acefeel 

  • レオンくんの術届いた 
    acefeel ブログ アルバムへようこそ。 宮城県仙台暮らし ダックスフンド 1999.4.13生まれ ゲンタ15歳 2001.9.28生まれ ハント13歳 おでかけ大好き。 アルバムの表紙はボク。名前は、もっち。 アルバムの中は、ボクの弟たちの写真などいろいろです。 ブログトップページは、最新の写真になっています。    

ポチっとよろしく

ワンコ文字

  • ハントのコ
    ワンコで偶然できた文字のアルバム。 寝文字クラブの寝文字に 挑戦中 V

-天気予報コム-
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« まめまき | トップページ | リレンザ  »

2009年2月 4日 (水)

立春

立春水仙の芽が 顔を出しはじめました。今日から 昔は新年 春到来。


節分の豆まきは、昔の暦では 大晦日の行事。

新年に福を招き入れるためのものなんですね。

鬼は外 福は内  犬は喜び 家かけまわる 
犬好き先輩のおばぁちゃんから 無病息災のお守りにと 神棚にヒイラギと上げられた
いり豆を 年の数 いただきました。
年の数 食べる だけじゃなくて お守りにもなるだね。
先輩のお家では、ばぁちゃん いなくなったら わからなくなるから、行事のこと 書いておいてと 言ってるらしい。でも おばぁちゃんは なかなか 書いてくれないんだって。

うちの母にも 電話して 豆まき を 聞いてみました。

豆を炒って マスに入れて 神棚に ヒイラギといっしょに 上げるそうだ。
拝んで おろして その豆を巻き 年の数 食べる と、言ってました。
マスを使うのは、益々の 意味かな。

« まめまき | トップページ | リレンザ  »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 立春:

« まめまき | トップページ | リレンザ  »