テントむし 乗り心地
2009年11月1日
夕方になって ちょっと 浜風のある中、マイテントむし 初運転
快適 快適 快適
トレジャーアイランドさんの青テントむしさんを 運転したのとは、
ぜんぜん 違う
トレジャーアイランドさんのは、マニュアル車だからたいへんだったのか、
あのときは、周り道路工事してたからなのか、ハンドルの遊びも多くて
弾むようで 安定してない走り という 印象だったんだけど。
強化リアサスペンションの偉大な効果なのかな。
見晴らしもいいし 快適快適 走行。 気に入ったよぉ。
運転するの疲れるのかなって 心配は、ふっとびました。
あれっ 風に 揺れた と思うことは、数回ありました。
発進や狭いところでスピードが落ちると ちょっと エンジン音が、
気になる気もするけど、音楽が聴こえないという ひどいものでは
ありません。
そして、 仙台市内最大規模のショッピングパーク29日オープンの
ララガーデン長町へ。
真っ暗ですが、テントむしの
カタチ わるかな
バックアイカメラと
必ず 目視してください
との トレジャーアイランドさんの
アドバイスとおりやって、無事
駐車しました。
心配してた 車線変更も 大丈夫。
後ろの窓から、後続車の確認ができないかと 不安でしたが、
大丈夫。もうちょっと 窓が、大きいと見えやすいなぁと思うけど、
なんとか 後続車を確認できます。
仙台って 夜は かなり 車の流れ早くて、みんなスイスイ車線変更するから、
怖いと思うときあるぅ
幸運か不運か ララガーデンの帰りは どしゃぶり
駐車場から、確認しながら出はじめて 車が揺れたら、 ザァーっと
水が運転席側 窓に 流れてきて 右側の視界を失いました。
えっ 見えない 危ない <ちゃんとすぐブレーキ踏みました>
滝 なるほどねぇ。
まぁ ちょっと このまま
運転は 大丈夫
ものすごっく 快適
雨が降らなければ 今日は、快適のまま 終ったはず ・・・・。
自宅の車庫入れで、後方確認に 運転席側 窓をあければぁ
えっーーーーっ
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
« テントむし 納車 | トップページ | テントむしのなか »
「テントむし・インディ727・車中泊・キャンプ」カテゴリの記事
- メリークリスマス(2015.12.24)
- レジーナの森で芋煮会(2015.11.03)
- ともだちとキャンプはいいな(2015.05.31)
- パーコレーターで珈琲タイム(2014.03.30)
- 東北キャンピングカーショー 軽キャン♪(2014.03.26)
初めての、むし 運転おめでとう。
やはり、自分のむしは格別でしょう。 強化サスペ良いでしょう。私も付けています。
カーラジオの音が、エンジン音で聴こえないのはそのうち経験すると思う。 滝修行もちょっぴり経験するとはラッキーかな? 慣れてきたら、色々と判って来るよ。 今、ただ嬉しさが優っているから? 収納の事とか。出て来るよ。 これからは、片目で見よう。 そして、自分の手で自分色にする事だよ。 それが、また楽しみ‼
投稿: はまちゃん | 2009年11月 2日 (月) 06時27分
無事に納車!
おめでとうございます。
初日での滝修行はいい経験になりましたね(笑)
はまちゃんの言うとおり、いいことも悪いこともこれからですよ!
とりあえず、今は幸せな気分を満喫しましょう。
投稿: ゆきんこパパ | 2009年11月 2日 (月) 13時51分
納車、おめでとうございます。
運転してて、顔がにやけてきませんか?
テントむしライフ楽しみましょう!
(^^)/
投稿: tomo | 2009年11月 2日 (月) 17時08分
はじめましてacefeelさん。
キャンピングカー納車おめでとうございます。
お金を出せばなんでも買える世の中ですが思い出だけは絶対お金では買えません。これから沢山の思い出を作って下さい。
投稿: ちゃーるず | 2009年11月 2日 (月) 21時52分
はまちゃんさん ゆきんこパパさん

滝修業も 今は、楽しいよぉ
tomoさん (v^ー゜)ヤッタネ!!
(・∀・)ニヤニヤ ですよ。
ちゃーるずさん はじめまして。
コメントありがとうございます。
思い出の宝物で いっぱいにします
投稿: acefeel | 2009年11月 2日 (月) 23時16分