acefeel 

  • レオンくんの術届いた 
    acefeel ブログ アルバムへようこそ。 宮城県仙台暮らし ダックスフンド 1999.4.13生まれ ゲンタ15歳 2001.9.28生まれ ハント13歳 おでかけ大好き。 アルバムの表紙はボク。名前は、もっち。 アルバムの中は、ボクの弟たちの写真などいろいろです。 ブログトップページは、最新の写真になっています。    

ポチっとよろしく

ワンコ文字

  • ハントのコ
    ワンコで偶然できた文字のアルバム。 寝文字クラブの寝文字に 挑戦中 V

-天気予報コム-
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« これどこで買ったんですか | トップページ | テントむしと九州に行く を 考えるの巻   »

2010年5月16日 (日)

道の駅に行きたいよぉ 

天気いいねぇ掃除・洗濯しながら のんびり過ごしています。昨日は、5時起きしてお茶会の
準備をしたので、夜 あちこちブログ散歩してるうちに 眠くなっちゃいました(´ぅω・`)ネムイ

先週の日曜日はえづこホールに用事があって、今週はお茶会で、来週日曜日は、名取文化会館に
用事があって、うちのテントむしくん 日本文化月間みたいになってます。
来週は、三味線を聴くんですよ。べべんべん
道の駅散歩に 夢中なので、それなりに楽しいのですが、「あぁ用事が続くぅ。道の駅に車中泊に
行けない。ワンコとおでかけできない。」(´Д⊂グスン 

ブログ散歩してて みつけたGWの道の駅の様子の記事。
2台がルーフテントを上げて、3台分の駐車スペースを使って、その真中をひとスペースに
ルーフテントに登るはしごを出してたり、思いっきり 芝生のとこに、テントを設営してたり  
こんなのありかって、びっくりしました。
私は、まだ そんな光景みたことない。
はしご 白線の中に入れれば いいのにな。陣取った真ん中は、キャンプモードかしらぁ。
道の駅の芝生が、テントだらけになってたら、わんこ散歩休憩できないよぉ
初夏~晩夏 アスファルトのとこしかなかったら、歩けないんだよ
道の駅ってテント設営可のとこも あるのかなぁ
宮城県のもくもくランドの道の駅 津山 は、かなり 芝生スペース広いけど、テントの出没は
まだ まだ見たことねぇな  
村田の道の駅に隣接する公園で、ゴザを敷いて 花見モード,ピクニック的なのは、
見たことあるけどなぁ。
地元の人たちが、前々から宴ゴザタイムしてた公園の敷地だしねぇ。いいよね。
見てるほうも 楽しいそうで なごみましたよ。
道の駅 ならはでは、外で調理して、ちょっとキャンプぽい朝食タイムとか 見たなぁ。
こーゆーのは、ぷちっとした時間で 宴会バーベキューないではないからねぇ。

くるま旅を楽しませてくれる道の駅さんに、車中泊 大迷惑と追い出されたら 
困るぅ。
道の駅 車中泊 売上アップと 大歓迎 されたいです 

道の駅 よつくらでは、トイレの前に 空いた一升瓶置いてあったよ。
ゴミマナーも 守らなくちゃね  
道の駅に嫌われものの 車中泊旅行者に、なりたくなぁーい

F1010001    
おっかぁ 道の駅で 迷惑かけんなよ  
 ハントもな  さわぐなよ 

ぽちっと  ランキング参加してます  バナークリックお願いしまぁす

にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ

にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

にほんブログ村

ブログん家にリンクしてるバナーです  

    

ブログランキングのブログん家  ブログん家 生活・趣味のペットにいます。 

ぽちっぽちっ と ありがとうございます   

     

« これどこで買ったんですか | トップページ | テントむしと九州に行く を 考えるの巻   »

ペット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

道の駅 」カテゴリの記事

テントむし・インディ727・車中泊・キャンプ」カテゴリの記事

コメント

そんな道の駅利用者が現れるからキャンカーが肩身の狭い思いをしなければならなくなる。

九州オフ会の時他に全然利用者がいないときは、2台で3台分利用することがあるけど、周りには気をつけて駐車場を利用している。 
ま、九州鹿児島オフ会の3回とも他車が居なかったから良かったけど。 4回目は12台集まったのに大丈夫だった。 でも いつでもルールは守っているから我々は大丈夫。
私自身 何回と無く道の駅泊しているけどオーニングを出したことさえない。

これは完全なマナー違反です。絶対真似しないように!
これ以外にも、車内で飲み食いした空き缶やら残飯、どう見ても「家庭内から出たゴミ」を道の駅や高速道路のパーキング内のゴミ箱に入りきらないほど放置して行く輩には目を覆うものがあります。その場で購入して飲み食いした物のゴミは良いとしても、その他は持ち帰りましょう。

道の駅では、引きこもりが原則だと思いますね!
休憩以外は、認められてない訳ですから。
リアゲート開けて調理してる人みますが
キャンプ場ではないから、寝る以外は、他の人にたいして迷惑か不愉快な思いさせちゃいますからね。
車外で何かやるから、問題が出てくるので、トイレ以外は、すべて車内で完結させることが原則ですよね。

車中泊がブームになってくるとマナーを心得ない人が増えてくるのも事実だねー。
我が家は家から持っていったものから出たゴミは持ち帰り、買い物をしたらその場で袋から出し、そこで出たゴミはそのお店のゴミ箱に入れてます。
うちもオーニング出したことないのよね~
どうなってるんだろう・・・ ちと怖い。

日本文化月間かぁ。
最近、日本文化に触れてないかも・・・
心落ち着けていいねぇ
あ、でも道の駅巡りができなくて、落ち着かないのか。うーーん、困った。

こんな キャンパーになりたくないねー

それとは別で 九州入りは、私の元気なうちにして。

コメントありがとうございます。
あれぇ テント張ってる いいのかなぁ。
いいんだねぇ。よし 次は ウチもやろう
なんて 増殖したら、たいへんだ。
道の駅 追い出されて、行き場をなくした
車泊車が、そっちこっちに車泊するように
なったら たいへんだ。不審車両出没中なんてね。
旅の楽しみや休息をくれる道の駅に
感謝感謝して 道の駅泊まり旅 が、
続けられますように。
 

この記事へのコメントは終了しました。

« これどこで買ったんですか | トップページ | テントむしと九州に行く を 考えるの巻   »