宮城-山形-新潟 113号線の旅 第1話 〔1日めルート・熱中症編〕
おでかけして 話たいことは、山ほど あるんだけど、今日は
辿ったルートの報告と熱中症なりかかり話だけに なっちゃいそう
ごめんなさぁい。
南仙台 ~ 4号バイパスを 南へ
白石から 113号線へ 入って、小原街道-七ケ宿街道 道の駅 七ケ宿は、通過。
二井宿峠を越えて 山形入り 道の駅 たかはた で P泊
3時間位 かかりましたぁ
七ケ宿街道は、温泉の湯けむり と 一瞬 思ったのですが、
山形に向かえば 向かうほど かげろうが ゆらゆらと
たちこめて いました。
自分では、夜 通過したくない ルートです。
トンネルとカーブが、続くし、怖い 寒いっ。
この日は、しーパパが カラテやキャンプ続きで ワンコお預けが
続いたし 地ビールのある道の駅に 行きませんか とのこと。
行きたいけどぉ 仕事だしぃ。近いとこにしか 行けないですよぉ。
で ・ 行けそうなとこに ということで 出発 運転は、おまかせ
夜中の12時になる前には、道の駅 たかはた に、無事到着。
よかった。
雨が降ったら 気温も落ちて 寒い という 感覚 で
でかけて来てしまったの。仙台では 窓開けて 寝れないもの まだ 寒くて。
山形は、暑い 盆地で 日本で 一番 暑い夏 山形 ってこと
すっかり 忘れてた。
風は ないわ 蒸し暑いわ エンジン切ったばっかりで
テントむしには、熱気があるわ あーーーー あじぃ。
熱中症に なりかかった ハント
冷え冷え ビール だっこ中
いつも はしゃいでるのに ゴロン。
1時半すぎまで ハント あおいで ました
気温も下がってきて おちついて 安眠 。
窓を開けて寝たら、3時頃 今度は、寒くて 目が覚めました。
ボクの 冷たいビールも 今度 ちゃんと 用意してね。
暑いけど がんばったよ。ママのお馬鹿
体力を温存して 水分補給もする ゲンタは、
11歳なのに へばりませんでした。
今 思えば 自販機があったのだから、ゲンタにも
だっこする 冷たい飲み物 買ってあげればよかったのに、
頭が廻らなかったよ。
しーちゃんも 元気パワー オッケー
でも (´ぅω・`)ネムイ あづい あたちにもビール と 言ってます
この写真 ゲンタとハントの亡くなった兄犬 モッチに 似てます。
なんか 不思議
帰宅して 早速 500ミリペットボトルに水入れて凍らせました。
いつでも 持って行けるように。
暑さ 寒さ 対策は、両方 必要だ。と つくづく。大失敗 (;´д`)トホホ…
無事でよかった。
テントむしに 扇風機も 買わなくちゃ。
そして もっと アホなことに FFヒーターに 送風機能も あることを
すっかり 忘れてました。なんてこった
はじめて 体験する 山形の あづい 夜 でした。
ほんでまず んでまず おみょうにち
ぽちっと
ランキング参加してます
バナークリックお願いしまぁす
ブログん家にリンクしてるバナーです
ありがとうございます (*^ω^*)ノ彡 またね
« 滑り台 | トップページ | 宮城-山形-新潟 113号線の旅 第2話 〔朝散歩,サイドオーニングいいな編 »
「道の駅 」カテゴリの記事
- 夏旅報告8月15日,16日(2015.09.12)
- 夏休みの報告。最終日。(2015.09.05)
- 汽車ぽっぽ見せてもらえなかった(2015.04.26)
- みむくゆよちゅの話(2015.02.01)
- 道の駅 たまつくり ランチバイキング(2015.01.10)
「テントむし・インディ727・車中泊・キャンプ」カテゴリの記事
- メリークリスマス(2015.12.24)
- レジーナの森で芋煮会(2015.11.03)
- ともだちとキャンプはいいな(2015.05.31)
- パーコレーターで珈琲タイム(2014.03.30)
- 東北キャンピングカーショー 軽キャン♪(2014.03.26)
暑くて寒くて…なんて大変でしたね


どっちもやだ、なのに。
わんちゃんたちがんばったね、エライ
車が走っている時、わんちゃんたちは何をしているんですか?

私より、ドライブ上手なんだろうな。
お部屋が動くなんて楽しい〜でしょうね
投稿: まま | 2010年6月29日 (火) 08時08分
ヾ(;´Д`A 大変でしたね。。

でもみんな無事でよかったよかった
こっちもめちゃめちゃ蒸し暑いので
熱中症にはほんと注意しなくちゃだあ
投稿: maron-go | 2010年6月29日 (火) 12時07分
大事に至らないで、良かったですね。
これからの季節、熱中症は対策が一番大変ですね。
投稿: ピクシーパパ | 2010年6月29日 (火) 14時56分
(◎´∀`)ノ ままさん maron-goさん ピクシーパパさん
ほーんと ものすごく 暑くなるかも の 対策が、必要だねぇ。
梅雨だから 寒いかもは、命にかかわるような 危険は、
少ないだろうけど、暑いは あっというまに 命にかかわる
危険に なるもんね。
注意しなくちゃ。元気 がんばろーねっ
ままさん 車が走ってるとき ワンコたちは


ゲンタは、寝て 体力を温存してます。
起きてても 静かに 到着待機。
ハントは、1時間~2時間 走ると まだ 公園つかないのかな。
遠いな。ちょっと 出たいな。と ケージの扉を手で カリカリ
したり、甘え声 悲しみ声 吠えたり します
ハントは、移動中 空が暗くなってきても 騒いだりしますよ。
「はーん もうちょっとで 着くよ」「はーん いいこいいこ まてまて。」とか 声は、かけるけど、
よほどのことがないかぎり 停車しないです。
ハントが おとなしーくしてると 具合でも悪くしてないか
心配になったりします。
投稿: acefeel | 2010年6月29日 (火) 22時28分
おりこうに乗っているんですね〜
おうちでも寝ている事が多いから、車に揺られたら気持ちよく寝れちゃうでしょうね。
窓の外の景色なんかも見ているのかな?
どんなところに到着するか楽しみに乗っているんですね。
投稿: まま | 2010年6月30日 (水) 08時12分
わんこパラダイスなとこに 着くと 信じているようです

ハントは、家でも 窓から 外を見てるの 大好きで、
移動中も 外が 見たいんだろーけど、
到着するまでは、ケージの中です。
移動中は、眠って 体を休める時間。
カンバレ ハント
投稿: acefeel | 2010年6月30日 (水) 23時17分