支援物資13 便到着

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »
コメントありがと。嬉しいよ。頑張るからね。(*^_^*)電気は、まだ、こない。今夜も停電。電気きても家電いろいろ壊れてるかも。関東方面、計画停電もたいへんですね。私、薄暗いとき、左前歯折っちゃったよ。見えるようで見えないから、皆さんも、事故怪我、気をつけてね。早く歯医者に行きたい。ハッカケだよ。ひどい痛みはないから、大丈夫。☆かろうじて営業していた大型店も、休業。いつ 販売を開始するかわからない。ガソリンも、いつ給油できるか。(T_T)☆ 会社の心配もありがと。建物の形はあります。自転車で通勤1時間の内社員は、出社してかたづけたりしてます。県内の取引先が、かなり建物ごと被害にあったようです。うちの会社の福島は、会社の形はあるものの原発の危険で、避難してるそうです。家が津波で流された人も数人いるらしいです。☆ これからのこと、先のこと、考えられません。今は、ひたすら、電気を待ってます。携帯の電波は、くるようになりました。(*^_^*)
営業してるガソリンスタンドの情報ありがとうございます。必要なもの送るよの暖かいメッセージもありがとうございます。感謝です。道路も給油も、救急車両優先ということなので、せっかく情報をいただいたのですが、近くのスタンドが営業できるまで、車は利用しないと決めました。家も形があり、崩れた物で開かずの間となった部屋もなんとかかたづき 部屋で過ごせます。もっと、寒さに震えてる人たちがいるし、布団を敷くスペースがあれば、ワンズと眠ればあったかです。近くのコンビニに営業してません。近くにドン・キホーテあり、ペット用品やカップめんを買おう思いましたが、長い長い列ができ 買いたいものがあるかどうかもわからないので、あきらめました。帰宅して、ペットシーツ 干してみました。布の敷物は、汚れたまま干して乾かして、利用しますよ。水がでるので、少し洗濯。洗濯ものが増えてしまうので、着の身着のまま、風呂もなく
体は、タオルでふいて なんとかなってます。パソコンが使えないので、送っていただいた、メールは確認できないので、ごめんなさい。お返事できないけど、ほんとありがと。気持ちだけで、元気になるよ。感謝(*^_^*)
コメントありがとうございます。勇気元気いっぱい供給してもらってます。感謝。平松さん。こんにちは。トレジャーさんの方々の無事に避難できて、安心しました。連絡ありがと。携帯は、わかりません。ガソリンが給油できないと、確認にも行けません。母体となる会社は、タック 仙台市宮城野区扇町3−7−27電話022 235 2527 です。何か情報あるかも。
今夜は、電気くるかな。ガソリンスタンド営業して欲しいな。 わんこのフードは備蓄あるよ。カリカリ で、食べます。よかった。
ペットシーツは、ないよー。洗濯もできないから。レンゲのとこが、汚れてきたけど、レンゲは、汚れをあまり気にしてないみたい。にこにこです。 o-_-)=○☆
これから、会社にいってきます
コメント 読んでくださってる方 ありがと。電波が安定せず すぐに圏外になるので、コメントはできないでいます。メールもまとまってきてます。家は、福島の原発から、遠いです。1300人が取り残されていると報道になってる 仙台空港に近く、なんとか津波の被害を逃れた地区です。 サイレントとヘリコプターの音が、続いてます。頑張って欲しい。☆ お湯も沸かせるし、備蓄の食料もあるし、喘息のパウダー薬が水没しちゃったのですが、アレルギー花粉症も、びっくりで症状出てません。元気大丈夫(*^_^*)☆懐中電灯は、あるの。あってよかった。ランタン 明るいの買っておけばよかった。☆準備がなくて困ったもの。電池のラジオやテレビ。車のエンジンかけないとラジオ聴けないし、テレビも動かない。携帯を車で充電して 情報収集してます。
満天の星空☆街灯も消えたままの闇です。なかなか眠れません。コメント質問にあった、何が一番必要と思った。懐中電灯、ランタン。灯りがないと避難所にも行けません。必ずくる闇。☆☆あと、空やかんにするな。と昔から言いますが、まさにそうですね。やかんには、常に水を。☆☆ワンズもいっしょに、車で寝ます。へり、救急車、サイレン、ドーンと大きな音も。救済をまっている人、働き続けている方 すぐそばに。だんだん 被害の大きさが、見えてきました。
地震の心配 いっぱい ありがとうございます。
昨夜は、余震が いっぱいあったようで、朝方は、震度4の揺れも。続く余震に 怖くて 眠れなかったという方も。
モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ (/ω\)ハズカシーィ そんなん 知らんわ。
ぐっすり 寝てました。ワンズも 寝てた 呆れてた
こんなん 心配して いただいて 申し訳ない
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
食べ放題のステーキ だけど 足りなかったね
おかえりです 待て待てです
待ての時間が長くて、ちょっと がるるって 喧嘩しちゃったね
ごめんね。
ゲンタだけ 食べちゃ ダメだって ハント 焦っちゃって、ゲンタに
がるるるぅってね。
ステーキなんて めったに もらえないもんね。
美味しい肉だって わかるんだねぇ。 チキンのときとは 違うね
おばぁちゃんだって あんまり食べないんだし、もっと ワンズに
お土産に すれば よかったな。 こんな でかい パック持参してなぁ。
ごめんよ。
ステーキといちご もらったです
バイキングって いいですねぇ。
おっかぁ 次は、もっと たくさん 頼むよ。
by ハント
さぁ 寝るよぉ
枕の上で ケージ睡眠できるかなぁ。
おいらは、おっかぁの枕とケージの間で
寝ます。ハントハウスだよ。ハウス
やったよ
by ハント
この後は、灯りを落とし ケージをフタを閉めると
ハントは、むつくれて 背を向けて 寝る体勢。
ゲンタは、座ったまま 起きて 黙って こちらを見てます。
こんな ひどい しうち ありえないです。
だっこで 寝るですよ。という 目で 見てます。
ずいぶん 長い時間 粘ってました。
そして、ゲージのはじっこに鼻を押し付けて、
寝る体勢になったようです。
無事 ケージ睡眠となったのですが・・・・。
おばぁちゃんにしてみれば、夜中に起きて 泣くな。
ハントにしてみれば 定刻。
10時~11時 と 1時~2時 デッキ見回りの時刻。ちっこタイム。
月と星 観測の時間です。
時間 時間 ぴよぴよ パタパタ
明日は、朝日を見るから 5時起き とか わかんないもんね
枕も高いし 落ちついて 眠れませんでした。
テントむしのほうが、ぐっすり 眠れるー
おいらが、お布団に 寝てやるよ
おっかぁ むしで 寝たら。
2時~5時までは、ちゃんと ケージで
おとしく 眠った ハントでした。
朝
おっかぁだけ ふかふかの お布団して いいですね。
おいらの旅行用ベット 買ってね。 by ハント
ベットねぇ。荷物になるからなぁ。ゲージの習慣 がんばれよ
瑞巌寺の セッコク 苗の販売 ありました。
ほんでまず んでまず おみょうにち
ポチッと ゲンタ 応援してね
いつも (/ ^^)/アリガトネ
今日は、震度5弱の地震 キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
心配ありがと宮城県の皆様 怖かったですね 大丈夫でしたか
会社の書類棚が、机の下に入ろうかと思ったら 前に傾いて 揺れてるので
その場を離れました。もっと強い揺れがくるかもみたいな 長い揺れでした。
ワンズたちは、留守番中。ゲンタは、ケージに入って 安全確保するだろーけど、
ハントは、入ってじっとしてないんだろーなぁ。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
昨日も コメントありがと。バックに とりつかれたハント おもしろいでしょ。
( ^∀^)ゲラゲラ おたんこなす
ハントがつけてる マナパンは、ベルトになってて マジックテープで
腹巻のように 巻いてとめてます。
洋服と柄が、おそろいなので、mackeyさんが、気にしてた マナパンだぞぉ。
つけてるぞぉ。という主張は、あんまりないかも。(^-^; あるかな
ハント 胴長いから 見えるけど、服で隠れるし スカートやパンツの
ゆったりサイズをチョイスして、マナーベルトの上から つければ、
隠れてしまうから、いいかもです。
オーバーオールになってるおむつカバーをつけて、ペットおむつも 使ってみましたが・・・。
しっぽ尻がすれると もよおしちゃうみたいで、つけたばかりの
おむつが、すぐうんびで 汚れ そのまま おすわり 。。。。( ´゚д゚`)アチャー
というわけで、オムツなってる マナパンは、もう 使わないつもり。
いちおー オムツ携帯はするけどね。
わわわわわ こんなところで と もし なっても
お腹の調子が整ってる 良いうんぴーなら、そくっと とれるし
ささっと 処理すれば いいかな。
この先で うんぴーは 絶対困るし それが どうしても気がかり というときは、
肛門のところを ちょっと もみもみして みるといいよ。
出そうなとこまで 来てたら、 送り出すように 出せますよ。
歩行できない しーちゃんは、腸の運動で ところかまわず 出ちゃうので
もみもみ うーん を してます。
というわけで、男の子は、マナーベルトで 匂いつけション 防止 が、
一番 使いやすいかな。ダックスの尿量くらいなら、大めに出ちゃっても、
ナイト用のでかいナプキンで 吸収できるぐらいかも。
ペーパーコントロールとか療法食などで 尿量が多くなってるときは、
でっかいおむつ つけてますーってほうが、安心かもです。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
夕食の巻
懐石のような膳を期待してるかなぁ と 心配しましたが、
母も 美味しいと 喜んでいました。
レストランは、お雛様のお出迎え
センチュリーホテルの夕食 楽しいよ
前菜 山海旬 と 造り 塩釜産水揚げ鮪入り3点盛り と 鱈鍋物
蒸し物が、カニ甲羅豆乳蒸し
これに
オープンキッチンで 天ぷら 〔海老 きす あなご 烏賊 はぜ〕
野菜 いろいろ
宮城県産 牛ステーキ
牛タン焼き
注文 何回でも オッケー
バイキングコーナーに スープ、寿司、お茶漬け、おでん、味噌汁
香物、サラダ、デザートケーキ、アイスクリーム、フルーツ、珈琲、紅茶
てな 感じ 食べ放題
フルーツがいっぱいで すごかったケーキも美味しいし
アイスクリーム 美味しい
フルーツとケーキ お腹いっぱい 食べても よかったなぁ
あっ お造りの お刺し身も 新鮮 ものすごっく 美味しかったよ
続きは、また あした
ほんでまず んでまず おみょうにち
ポチッと ゲンタ 応援してね
いつも (/ ^^)/アリガトネ
昨日も コメント とっても 楽しかったです。ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
ぜひ 松島に ワンと 来て欲しいです。
松島は、センチュリーホテルしか ワンコの部屋ないのかなぁ。
ネットで 探してみよー。
帰ってから、駅から歩ける距離の ホテル大松荘 も ワンを 発見
ここなら、和室の部屋で食事できます。朝は、どうかな
リンク先の大松荘 施設案内に、3室ワンコがあるとありました。
今回は、行かなかったのですが、松島の雄島 中世の霊場で 極楽浄土の
中間地点として人々が訪れたようです。修業をした洞窟が、ぽこぽこと
あります。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
松の木のとこが部屋だよ。松の木は、ないほうが、島は良く 見えるな。
お部屋に連れてこられた ワンズ
おばぁちゃん 何か食べるの と ハント。
いちごかな。
ゲンタは、知らないとこだから ケージにいたいらしい。
だんだん 慣れて
おやつ 食べるよ
くれです。お饅頭 あるです。
ベットもひとつありました。
おやつ くれー の マナパンマン
マナパンつけてると 安心です。
おっかぁ SOS
バックついてくる
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
よーくみると こんなんなってました。
器用に よく 入ったもんだ。
うんちバックの 祟りかもよぉ。
ほんでまず んでまず おみょうにち
ポチッと ゲンタ 応援してね
いつも (/ ^^)/アリガトネ
ただいまぁ(◎´∀`)ノ松島センチュリーホテル ワンズとお泊り ミッション 無事完了
楽しみでもあり 不安でもあり ワンズ おりこーにできて ほんと よかった
松島 ワンコと散歩 いっぱいできるし けっこう ワンことおでかけ オススメ スポット
だなと 思いました。人気な場所だから、うじゃと人がいるときも多く、散歩おでかけ
日帰りは、疲れる場所でもあります。お泊りだと、夕暮れ、早朝 松島 貸切の
贅沢できますよ。修行僧気分も満喫観光地っていつも思ってたけど、ここは
霊場なんだと気づかされる、静かな松島に 出会えて 良かったよぉ。
ペット可のワンだぁルームへ チェックイン 写真はクリック拡大します。
チェックインのときに、犬に関して特別注意は、ありませんでした。
ペット宿泊代は、5,250円。1匹でも2匹でも、5,250円でした。
1階の洋和室の広いお部屋です。1階フロント 玄関入り口からすぐの部屋でした。
部屋の扉を開けると右にひろーい洗面化粧台と左にミニ流し台。その隣にバスルーム。
突き当たりが、トイレ。
写真 左側の流し台。ワンコの器 洗ったよ。
備え付けの りっぱなケージだよぉ。
猛獣よ 入ってみよ。
だしてくれー。だしてくれー。と吠えもせず 訴えてますが、
吠え声も 響かないかもね。
最初に扉を開けたら、ゲンタがとことこ入って しゃーっとしっこ
えっ 。。。 マナパンつけちゃったのに 〔笑〕
その直後の写真 ここトイレでしょ
間違ってないよね。
なんで えっ て 言ったの という顔です。
誉めればよかった。失敗
匂いチェック。部屋として使ってみよー。
くつろげなくもないけどぉ。
2重扉を閉めると 不安そう。でかい電子レンジのようです。
慣れないものは、使うのをやめて、慣れてるケージだけ
使うことにしました。
17時40分頃 私たちがいる間に 布団を敷きに
来ていただきました。ワンとも言わず 黙って
ケージに入っていました。しーん。
けたたましく吠えると 思っていたので、びっくり。
家主さんが来た。僕たちおりこー追い出さないでね。
って とこかな。
とても おりこーですと 誉められました
何か困ったことありますかと聞いてみたところ。
飼い主さんは、食事に。布団を敷きにきて、繋留されてないゴールデンが、
入り口まで ぶっとんで来て 慌てて閉めたことがあったそうです。
そりぁ 焦りますよ。逃げられたら 一大事。
では、レストレンの食事に出発
いってきまぁす 17時50分
噛み噛み おやつは、寝る予感がしたし、
喉に詰まらせたりも 心配なので やめました。
1時間30分後 19時20分
しーーーーーーん。何事も なく 静まり かえっていました。
パチパチパチパチ (^ω^) おりこーさん
散歩して 疲れたと思う 灯りは、消して 退室しました。
テラスもあります。
テントむし 見えます
15時にチェックインして、直ぐ お風呂へ
そのときは、1時間位 車で 待っていました。
ホテル案内係りの方が、そばにいましたが、おとなしく
してたようです。
リゾートだねぇ。いつも デッキに 出てるので プチっとでも
外に出られる テラスがあって、とても 過ごしやすかったです。
1階だから、眺めは 絶景ではないですが、テントむしも
そばにあるし、ワンズ 安心な感じでした。
くつろいでる 様子は、また 明日
お風呂の写真 ないんだよねぇあぁ 悔しいなぁ。ケータイ持ってても
誰か入ってて 撮れないことのほうが多いし、迷いつつ 置いて
いったら、貸切 ゆったり ほんと 悔やまれる。
いい眺めで いいお湯でした。 アルカリ泉 つるつる。
朝も 一番風呂 貸切
写真なし
男女交替してました。ちょっと 違ったよ。
リンクから、見てね。絹肌の湯
ほんでまず んでまず おみょうにち
ポチッと ゲンタ 応援してね
いつも (/ ^^)/アリガトネ
昨日は、リラックマライフに コメントありがとねいつもいつも 読んでくださってる方も
ほんとありがとコメントもブログ更新も したかったんだけど、
コメントエラーに
なっちゃうし あっと いうまに 1時半に なったから、あきらめた (つд⊂)エーン
朝一でと思って眠ったけど ムリだった (m´・ω・`)m ゴメン…
パソコンは、新しいの買おうと思ってる ノートにして、モバイルで使おうと
思ってるんだけど、ニフティとドコモで契約してるといいのにな。
庭の春便りチューリップやスイセンの芽も伸びてきたよ。
3月4日は、雪 3月5日は、晴れ
クロッカス咲いた
福寿草の音沙汰なし 消えちゃったかなぁ。
月曜日 道の駅 上品の郷に 行く予定なので 福寿草など 花苗チェック
平成19年に 温泉を掘り当て 松島温泉となってから、はじめての
松島温泉体験 ((o(´∀`)o))ワクワク
おやつの準備も忙しい 復刻版で 人気だとか。
不二家のソフトエクレア (^ω^)
リラックマベット ハントにいるかと悩んだ。
毎日使ってるのは、古臭いしぃ。。。 でも 悩んでやめた
巻き巻き 豚アキレスを 噛む噛むして
ゲージで ハント 待て待て できるかな。
テントむしで お風呂や食事を 待ってるときは、
何も あげてないんだけど、家の部屋は いつも
自由にしてる 空間だからさ。納得 いかないだろーから。
1回 ペンションで ワォーンワォーン まんまぁぁぁ ままぁぁぁ
泣き叫んで 少しすれば あきらめるかも。
待つの頑張らせたかったんだけど。
「迷惑になりますから」と 速攻 言われて 断念。
それから 何年も経ての 今回の リベンジ
明日は明日の風が吹く おいらの心配は おやつのみ
もっと おやつ入れましょ。
黄緑のスリムストッカーに おやつ入ってるんだよね。
食べきれないくらい もう 入ってるよ
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
さてさて 今日は、お茶に行ってきました。お雛様が 飾ってありました。
先生は、山形出身なので 雛祭りは、旧暦です。4月2日に 雛祭り茶会をします。
山形は、お雛様で 有名なとこ。お雛様をとても大事にしています。
お雛様の前の黒い丸い重箱みたいなのは、
貝遊びの道具を入れたものだそうです。
右大臣 左大臣の 下の三人は、何て言うんだろー 雛祭りの歌に
出てこないよねぇ と 謎の三人 家来さま
40年位前の京雛で 山形の実家からお雛様を持って来ようとしたら
実家のお雛様は、実家の。ということで お父さん〔ご主人〕が、
買ってくださったそうです。お子様は、息子さんだけ
毎年 お雛様に 会えて シアワセだなぁ。
ほんでまず んでまず おみょうにち
ポチッと ゲンタ 応援してね
いつも (/ ^^)/アリガトネ
昨日は、レンゲの笑顔に拍手 いっぱい ありがと
月曜日 有休って 申請 出したときは、るきーっとしてたのですが、
今週は、連日 残業 帰宅は、9時過ぎ
留守番時間 長くなっちゃって 今日は、寒いし ワンズ 留守番 がんばれー
もうすぐ おでかけだよ。 冬物と春物と お着替えが いっぱいになるなぁ。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
会社 室内履き シャープなデザインの黒いサンダルだったんですが、
歩く音がバタバタうるさいとか イメージと違うという声が ・( ^ω^)・・・
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
ねむぅ
やどかりのように ケージ と いっしょの
やどかりゲンタ ( ´艸`)プププ
おっかぁ 何か 言った やどかり生活。
暴れん坊な おたんこな 弟がいると 苦労するよ。
おでかけに ハントのベットも 持ってて やれば。
ほんでまず んでまず おみょうにち
ポチッと ゲンタ 応援してね
いつも (/ ^^)/アリガトネ
ハントのハウス練習に いっぱい 応援ありがと
ハントも ケージの扉 閉められるの とっても 嫌なんだよ。
ケージで 寝るかなぁ。出せ出せ 暴れるかも
赤ちゃんのときみたいに 指つなぎして 寝てあげよー。
ハントは、分離不安なとこがあって、おいてきぼりが 苦手なの
食事とお風呂のとき ケージに入って ちゃんと 待ってられるかなってことが、
一番 心配。
お部屋で 食事じゃなくて、レストランでなんだ。
母と交替で って わけにもねぇ。
和室だから、食事のとき お布団敷きにくるのかしら
留守番中に 部屋に誰か 入ってきたら パニック 大騒ぎになってしまう
食事のときは、車で 待たせようかな。
今日の ホンダスマイルミッションは、宮城 松島だったよ。
紹介してた パワースポット 行く予定
車で 毎朝 FM 楽しみに 聴いてます。
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
休日の カントリーロード 散歩
写真には、非協力的 レンゲさん
今日は、いい顔 撮れました。(v^ー゜)ヤッタネ!!
ゲンタが、近くの田んぼ道は、苦手なようなので
別なあぜ道へ。 菜っ葉をバックに 眩しそう
おっかぁ そんなに 田んぼ道 気に入ったの
まぁね。楽しい顔してるかなぁ
ゲンタぁ 笑って
なぁーんて やってたら ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
バックに ポトン 命中だったので 動かしました。
わざわざ 入れようとするんだよね。
目標ないと しにくいのかしら
道が狭いからか くっつき 走行
あのー 道から はみ出したよ
くるな やばい
どんどこ いっぱい 散歩したかったのですが、
大きいワンコに 挟み撃ちに なりそー。
逃げろーっ
ゲンタ 浮いてるよ ( ´艸`)プププ
怖いもんね。
ほんでまず んでまず おみょうにち
ポチッと ゲンタ 応援してね
いつも (/ ^^)/アリガトネ
昨日も いっぱい アクセスありがとねコメントも いっぱい ありがと
ロイズとサッポロ コラボのチョコレートなお酒は、私的には おいしかった。
チュコビールカクテルって感じかな。ビターは、今までもある感じだけど、
スィートは、ほほほほぉ甘すぎずしつこくなく チョコしてます
ビールの香、苦味、嫌いな方も、飲めるかも
松島センチュリーホテル ワンだぁルーム レポ ( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!
1階だから、部屋から 庭に 出れるといいなぁ。
チキンのワンコつまみは、チキンだよって 見せただけで、
食べるのは、ゆっくり 楽しみながら です。
手から とって、ゲンタ ハント しーちゃん レンゲ って
順番に ひとかけらづつ あげました。
ちょっと 残して ほぼ 完食
レンゲの夜フードは、通常の半分にしました。
おやつもなし。ひたすら チキン チキン。ちょっと ワンコチーズ。
ハントのアーモンドアイから クレクレビーム
(;^ω^) 本日の コメント お返事 記事 でしたぁ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
夜中の 眠る前 トイレタイム デッキへ 積もってるぅ
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ハント ハウスで待つ練習中 ゲンタは、常にハウス 問題なし
でたい でたい でたい
お家が、ハウス これ 違う
あぁ 伸び伸び 寝よ。
箱〔ケージ〕に入ってるの嫌い。大嫌い。
テントむしのときは、車だから しかたなく
入って待ってる。おいらだって そのぐらいは
できるのさ。
ただ 部屋なのに ケージに入ってなきぁって
意味わかんない。
ホテルお泊り 練習中 なりぃ。by ハント
ハント もう ハウスでおりこー挫折写真
撮ったよ
ねむれよいこよー (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
ハントは、おりこーに寝てます
ほんでまず んでまず おみょうにち
ポチッと ゲンタ 応援してね
いつも (/ ^^)/アリガトネ
昨日は、ゲンタのおかたづけ と ハントのおでかけ心配に 激励 ありがと
冬物ワンコ服 かたづけちゃったら、今日 めっちゃ寒いの みぞれ雪
積もってる松島には、やっぱり ぷーさんなりきり いりますかねぇ
月曜日 有休とれたので、日月の予定に 変更しました。
ホテル予約変更できたのは、よかったんだけど、天気は、土日が晴れで、
月曜日は、雪 (つд⊂)エーン 天気見てから、変更すればよかったな。
土曜日 ちょっと 用事もあるし、洗濯掃除あるからさぁ・・・・
今日は、スィーツな話 聞いてねっ。見て
ねっ。
仙台の藤崎デパートの催しでゲット好きやねん
そして、ショコラブルワリーというチョコレートのお酒。
サッポロとロイズのコラボ
左がスィート 甘いチョコビール お菓子みたいです。
右は、ビター。これは、黒ビールって感じ。
邪道な感じがするかなぁ。まずいかしら。と
警戒しながら、ひとくち。
あっ うまいっ。
このチョコ味。さすが ロイズ
おつまみは、いらないよ。これでいいよ。
オールインワン。おつまみのチョコ 入ってます。
こちらは、スィーツなチョコ チョコしてないです。
ビター。おつまみ 何でも良さそうだけど < ゚д゚>キムチは× チーズ○
農家で作ったキムチ美味しい
写真はクリック拡大になります。
内容 よっく見たい方
チキン チキン チキン
また チキンか って 顔してない レンゲ
ビーフぢゃないよ。チキン
ハントは、嬉しそう
はじめて見つけた 干し桃 飛びついたけど・・・・。あまいっ。
ちとかたい。杏のようなパンチがないなぁ。楽しめた。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
地植えの ニゲルマリア
咲く度に 色が 違う。不思議。
交配品種だからかなぁ。
原種に比べると 強そうな感じ。
ほんでまず んでまず おみょうにち
ポチッと ゲンタ 応援してね
いつも (/ ^^)/アリガトネ
最近のコメント