acefeel 

  • レオンくんの術届いた 
    acefeel ブログ アルバムへようこそ。 宮城県仙台暮らし ダックスフンド 1999.4.13生まれ ゲンタ15歳 2001.9.28生まれ ハント13歳 おでかけ大好き。 アルバムの表紙はボク。名前は、もっち。 アルバムの中は、ボクの弟たちの写真などいろいろです。 ブログトップページは、最新の写真になっています。    

ポチっとよろしく

ワンコ文字

  • ハントのコ
    ワンコで偶然できた文字のアルバム。 寝文字クラブの寝文字に 挑戦中 V

-天気予報コム-
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月31日 (木)

支援物資13 便到着

 
今日は、支援物資13便が届きました。ありがとうございます。(*⌒▽⌒*)
明日は、会社からの支援物資も届く予定です。
皆様から、たくさんいただいたので、土日も食料調達に走り回らずに、灯油 ガソリン調達に、集中できそうです。
 
ラテママさん おいなり大好き。こちらでは、あぶらげ売ってなくて、嬉しいです。いかめし、カレーパン月餅(*^_^*) おかず いっぱいありがと。ソーセージチャーハンの具にしよっと。
カメさん。バナナチップ大好きよ。いつもある、おやつ。地震があった日の夜 残ってたのを食べて、あとなかった。おつまみソーセージ、肉系 うれしいです。
 
kuniさん 抹茶カタクリで、早速あったまりました。大根あめ 好きだよ。しょうがゆも たくさん ありがと。
 
ここなさん ジャムとお饅頭ありがと。フェルトのうさぎさんは、お守りにします。なんてかわいいんでしょ。癒されました。
 
まだ 強い余震がきます。揺れてんか ふらついてるか なんでもなく、座ってても 揺れてる気がしたり。ちょっと 早いけど、 お茶にしよ。と 時計を見る度、また 大きな地震がきそうで。
ここ数日 余震が、強くなってるので、ドカーン っまた くるんじゃないかとか 不安になったりします。

2011年3月30日 (水)

支援物資12 便到着

 
支援物資12便届きました(*⌒▽⌒*)kuniさんとすみこさんからです。ありがとうございます。
 
kuniさんから、もずくスープ、生姜飴、ほうれん草とベーコンのスープ、プルーン、ツナマヨとコーンマヨ、届きました(*⌒▽⌒*) プルーン食べてましたよ。パンにつけるのなかったんだ。ほうれん草とベーコンのスープも楽しみです。
 
 
すみこさんから、おっきな箱 ちゃんと自転車に積めました。(*⌒▽⌒*)ペットシーツ助かります。レンゲ大量に消費するんだもん。ペーハーコントロールもありがと。はらはらしなくていいです。ビスカルもなかったんだよ。喜びます。釜飯、ちらし、クリームシチュー、牛丼、もち、ドーナツ嬉しいです。ケーキシロップも、よかった。ホットケーキ楽しみ。
ペットパラダイスの袋 嬉しいな。早く行きたいな。ペッパラは、長町も建物被害が大きく店内立ち入り禁止。アウトレット仙台港は、建物は、あるそうです。お誕生日プレゼントやポイント どうなるのかなぁと思う余裕出てきた。
早速 夕ご飯のおかずに 手作りのいななごのくぎ煮 いただきました。あぁ ごはんとおかずだぁ。と感激。(*⌒▽⌒*)美味しいです。こちらでは、魚を加工したおかず全く売ってないです。おにぎりにもいいね。母様にありがとうをよろしくお願いします。ほっとするね。
 
jazzmaineさんにも手作りのオリーブオイル漬けいただいて、嬉しかった。まだ 食べてないんだ。美味しいパスタの具にして、今  まだ、なんだか落ち着かないから、ゆっくり食べたいなと思って。
物資(^^;)ちゃっかり、オリーブの漬けもの お願いしよっと。
 
 
地震から 少しずつ 仕事も動き始めています。福島は、稼働できない状況、未来の見えない放射能。社員は、全員仙台へは、無理なので、各支店へ一時移動。 宮城県内は、住まい探しも難航。会社は、不景気をやっと乗り越えた兆しのときに、でかい試練。
 
 
そして、石巻から、悲しい知らせ。3日前、夢を見たんです。犬の部屋があって、「ワンちゃんたち よかった、助かったんですね。」と 声をかけながら、ハントのパパの姿を探していると。 大きな体の女のひとが、ジェンクスねというと しゃべろうとするのに、声がでなくなってしまって、みぶりてぶりで、低いところにいて、水がきて、ダメだったことを伝えようとしているみたいだった。
そういう 夢。
 
自宅に、第2波1.6mの津波が来て、留守番してたこたちは、みんな。
 
ハントのパパ、イギリスでも日本でも タイトルいっぱいもらって、がんばってがんばってきて、これからは、ゆっくりゆっくりの時間、いいや ちょっとぶっとびな楽しい時間を元気に過ごせたはずなのに。津波に消されてしまった。まだ、家のかたづけもできないまま だそうです。
 
みんな 夢に して 欲しい。
 

2011年3月29日 (火)

支援物資11 便届きました

 
支援物資11便届きました。ありがとうございます。
今日は、jazzmaineさんから、新品のようなホットプレート。焼き焼きしますね。   inukkoroさんに、お願いしたガソリン携行缶。こちらも新品同様。ああ 助かった。  まっきーさんから、紅茶、ミルクティー、薄力粉、ラー油の具、きな粉、たらこパスタ。喉の炎症に紅茶いいよね。嬉しかった。紅茶なかったよ。コックさんの焼いたパンも。レオンくんありがと。
葛湯も飲めますよ。(*^_^*)
今日は、ここなさんに頂いた黒糖葛湯で、あったまりました。コーンスープ、ポタージュ、スープもいろいろ、おかげさまで あったまり、悪寒、体に力が入らない状態は、打破したよ。ありがと。(*⌒▽⌒*)
薬は、市販の 飲めないです。栄養ドリンクも。
 
宅配便は、クロネコヤマトきます。
 
着るものは、あるよ。kuniさん 軍手 (^^;) さすが。ゆりあげ大橋のたもとにレスキューがいたから、そこを目指した。そこで6時間救助を待った。10メーターの津波が、自分たちのいる場所で分かれ、川を上って行った。と会社で話してくれた方に、軍手がないと言われたよ。
川 溢れたら 家も水 あがったな。
家には、あるから大丈夫。軍手いるんだ、避難所にはないんだと思ったこと伝えたかった。
 
さてさて、昨日 開封できなかった、ままさんとまろんくんちの。
 
ままさん、収納の達人(*^_^*)技あり。おやつ やぎミルクの煮込みとり、エゾ鹿のジャーキー おいしそうです。今 食べましょうと言ってました。
 
まろんくん 私のおやつもありがと。手作りパンのおやつ わけてもらって ものすごっく、うれしいな。
 
(*^_^*) みなさま ありがとうございます。

2011年3月28日 (月)

支援物質10 便到着

 
支援物質10便届きました。上から、ままさん、maron-goさん、いぬっころさん、はまちゃんさん、ありがとうございます。(*⌒▽⌒*)今朝も強い地震があって、しーとハントが、けたたましく吠えて 追っ払ってくれました(^^;)そして、てがらを誉めよと。賞賛はいらん、ほうびくれと。o-_-)=○☆ちょっと 揺れたくらいでは、吠えなくなりました。
 
風邪も追っ払っておくれよ。kuniさんからのしょうがゆ、あめゆ こんなとき ありがたい。
 
皆様いただいたホッカイロ特効薬。体 守ったよ。朝から、悪寒がして 体に 力入んないし。
今朝、取り出したホッカイロは、まろんくんのでした。ママこれも送るのに、入れてあげて。って言ってる、まろんくんが見えたよ。寒くないかな。大丈夫かな。ありがとね。
ホッカイロ大作戦で、打倒風邪。頑張ります。ありがとうございます。(*⌒▽⌒*)         
ままさん
福島の状況は、やはり海沿いたいへんです。お友達は、大丈夫でしょうか。こちらは、大丈夫。お友達、応援してあげてね。  うちの会社でも 家が流された、浸水したままで 水がひかず 帰れない。そして  立ち入り禁止。これから、どうなるんだろうという 状況です。
 
避難所から、顔を見せに福島の人が来たので、仕事の合間につまみ食いと思って持って行った、皆様にいただいた お菓子 おすそわけしました。(*^_^*)
 
今日、キャブコンのキャンピングカーに、赤い横長のパトランプがついてるの見たよ。なんだろー?      災害支援の幕をつけた、キャンピングカーも、一回見ました。
 
避難所生活より、公営のキャンプ場を避難所にして、テント、キャピングカーを準備して、バンガローも、うまいぐあいに、使えないもんだろーか?仮設住宅の完成まで、公民館の廊下とか、たいへんだよね。
 
あっ(*^_^*)まっきーさん しょっぱいもの(^^)vウナギボーンが、最高によかったよ。アンコール(^^;)

2011年3月27日 (日)

ゆりあげ港朝市

 
ゆりあげ港朝市に、いってきました。この記事を復活させた、パソコンからと意気込みは、あったんだけど、寒いなか 外にいて 風邪っぽいので、早めに休みます。
リンガーハットが、災害支援 1000食の長崎ちゃんぽんを無料で配っていました。キャベツや豚肉 いっぱい乗ってたよ。震災後 はじめて 食べたよ。夢中で食べちゃったけど、後になって 涙が、出そう。ごちそうさまでした。ありがとうございます。と声をかけると、丁寧なおじぎとまた来ます。と。
焼き鳥屋さんに並んでたら、地震あってから、こんなに、肉並んでるの はじめて見たなと 後ろの家族が、話していました。
サッポロビールも、無料で飲み物を配りながら、工場長さんが、ひとりひとりに頑張りましょうと声をかけてました。
感動の復活 ゆりあげ港朝市 また 後で、写真公開しますね。 (*^_^*)
 

2011年3月26日 (土)

春は来る

 
かわいい ミニラッパ水仙が、咲きました。春は、来ています。
 
☆kuniさん
あめ湯美味しかったよ。温泉もありがと。餅 嬉しかった。餅あると いいねっ。千年ケフィア 飲んでみます。ドッグフードサンプル ニュートロ 食べてるのだよ。ありがと。(*⌒▽⌒*)
 
☆maron-goさん
ポップコーン楽しい。ふりかけ生活してるから、助かるぅ。チーズ ワンズ 大好き。シリアルバーいろいろ朝食、残業のおやつに便利です。ありがと。(*⌒▽⌒*)
 
☆ラテママさん
お餅とおしるこ、お雑煮  いいねぇ。ナイスチョイス 嬉しいです。チョコレート食べたかったよ。ありがと。(*⌒▽⌒*)
 
☆じゃまいここさん
靴下 4匹分 めっちゃかわいい。ハント、ニクキュウ 怪我したから、靴下のいいね。寒さ対策にもなるし、あかぎれにもいいな。
コンセント 不足してたし、ライトいいね。薄暗いとき、見えると思って、ぶつかるんだよね。優しいな。すぐ使うね。
計画停電 気をつけてね。牛紗だぁ。ワンズ喜ぶよ。ありがと。(*⌒▽⌒*)
 
ありがと。メッセージ 行き届かなくて ごめんなさい。m(_ _)m
 
あっ。パン 焼けるけど、ジャムない。あっ ホットケーキ シロップ使いきったぁ。とか お願いするかもです。明日は、ちょっと、遠いとこに 買い出しに 行ってみます。
 
名取の空港アクセス鉄道 運休中ですが、杜せきのした駅 の とこの エアリで、ゆりあげの朝一を 明日 6時頃から、あるそうです。建物の損傷が激しかったエアリも 地震翌日、命がけで販売してたそうです。
ゆりあげ朝一 寝坊で いつも、売り切れだった。
明日もかな(^^;)
がんばる

津波まで徒歩20 分

 
先週 自宅から海の方向に、歩いてみました。田んぼに、いろいろ流れついているところまで、わずか20分でした。自転車の男性に、津波はどの辺まできたのですか?と。
この道路は、地割れがひどく 車の通行ができなくなっていました。
車で逃げたか徒歩で逃げたかで、明暗をわけたとも。渋滞、地割れした道、地震発生から、町を津波が飲み込むまで、たった30分。
 
 
☆カメさん
たっぷりサイズのビーフカレーお昼に食べたよ。あぁカレー美味しかった。ありがと。(*⌒▽⌒*)
 
☆輪服屋さん
リュックに 非難用品 準備するのに使います。ぶり鳥、塩焼き、鳥肉食べたかったよぉ。カップめん ロールケーキ 感激 ありがと。(*⌒▽⌒*)
 
☆てらさん
ライトは、テントむしで使います。ラジオは、毎日 携帯して、チャリ通勤に使います。ありがと。(*⌒▽⌒*)
 
☆ここなさん
強力粉 2キロも びっくり、嬉しいです。パン 食べたかったから、早速、明日 ホームベカリー稼働です。下の方に置いてたから、墜落せず 無事。電気が来ても、ベーキングパウダーしかなかったんだ。ありがと。(*⌒▽⌒*)
 
☆chocoママさん
コンビーフ じゃこごはん嬉しいです。コンビーフ好きなんだ。肉けのもの
食べたかった。ありがと。(*⌒▽⌒*)
 
ありがと。メッセージ 行き届かなくて ごめんなさい。m(_ _)m

パン食べたよ

 
ゲンタです(*⌒▽⌒*)これは、すみこさんから届いたパンです。じゃまいここさんからもパン届きました。ありがとうございます。 おっかぁもパン食べたいなら、あげるよ。美味しいおやついっぱいです。
 
今日は、午前中は歯医者に行って、午後 買い出しに。近くのスーパー営業してました。並んでました。ある程度は買るようになりました。 ('-^*)ok 牛乳、ヨーグルト、納豆、あぶらげ、刺身や魚介類ほとんどなし、笹蒲鉾などの加工品もなし。粉もなし。天ぷら粉とコーンスターチはあったけど。
ワンこものなし。
パンもなし、プリン や ケーキみたなものもなし。
肉 買った。
しょうが味付けイカ
ベーコン とか。
たまごは、御近所から 箱でもらったからと、おすそわけ。ホットケーキできます。
粉もの 手に入れにくいとこ ありがとね。
 
(*⌒▽⌒*)感謝
 

支援物資9便

 
ゆうパックで、今 jazzmineさんからの支援物資届きました。('-^*)ok ありがとうございます。品薄でたいへんなのに、走り回っていただいて、ごめんなさい。
ベルギーチョコ 楽しみです。♪音楽♪もいいね。
 
ままさん お父様、お母様  なんとかしのいで、買い物も 少しできるようになって、安心。どんなに心配だったことか。電気も早く来たようなので、復旧早めにできそうな地域かな。よかったです。
たいへんなとこ ワンズにありがとうございます。待ってます。
 
いっぱい いっぱい コメントのお返事や、おやつに大喜びしてる写真や新車の自転車 見せたかったり、いろいろありますが、灯油 、牛乳、ヨーグルト、野菜、肉、たまご、探しにいってきます。送っていただくには、難しい品が、欲しくなってきたので、支援、充分届いたから、大丈夫です。☆まっきーさん レオンくんのイラスト かわいかったよ。ウナギボーン 嬉しいな。好きだよ。今日 食べるよ(*^_^*)
 
 

支援物資7便、8便到着

 
ゲンタです。こんなにいっぱいきたですよ。ありがとうございます。
おっかぁは、ひとつひとつ メモをしてました。誰からいただいたって、感謝して たべなさいって。    
今日は、夕方雨降り予報だったので、午後は、テントむし 出動しました。     会社〜自宅は、ラクラク物資輸送。
ガソリンは、ワンズが急病になったり 何かときに、走れるように 温存してました。
 
美優のままさん、はまちゃんさん、輪服屋さん、ラテママさん、じゃまいここさん、ここなさん、カメさん、すみこさん、chocoママさん、kuniさん         ありがとうございます。
ジャズミンさん 会社に電話 席にいなくて、すみません。番号わかなくて折り返し電話できなくて、ごめんなさい。ホットプレート(*^_^*)余ってるなら欲しいです。買うなら いらないよ。
 
佐川もヤマト運輸も、宅配開始。営業所止めは、会社に届きました。
 
 

2011年3月24日 (木)

支援物資5便、6便の巻と自転車の巻

 
ゲンタとハントです。♪今日もおやついいっぱいありがとうございます。♪
くんくん。おやつに間違いないです。まっきーさん、まるさん、いぬっころさん、 おやつ他、無事に届きました。(。・_・。)ノ
毎日、おやつパラダイスです。byゲンタ、ハント
おっかぁです。♪はまちゃんさん 電池他 ありがとうございます。
ラジオからの情報が、まだまだ必要で、助かりましたラテままさん。ラーメンとおしるこありがとうございます。あんこもの嬉しいな(*^_^*)
 
今日は、仕事帰りに、自転車を買ってきました。   水色だよ。
やっと 自転車屋さんと電話が、つながって 明るいうちしか 営業しないとのことで、パッと仕事をきりあげて、急いで行きました。仙台市太白区郡山のダイシャリン 中古センターだけど、今は新車 しかないそうですが、明日も入荷の予定があるそうです。
バイパス4号線 かごのせ交差点を東へ少し、東手側です。
明日は、新車、水チャリ
通勤だ。雨降りかなぁ。

2011年3月23日 (水)

支援物資3便と4便

 
今日もたくさん届きました。速いっヾ(^▽^)ノ
てらさん、すみこさん、ここなさん、じゃまいここさん、kuniさん、chocoママさん、maron-goさん ありがとうございます。(*^_^*)帰りが遅くなってしまったので、先に御礼を。まだ 飾ってあります。開けようよぉとワンズが、狙ってます。ひとつひとつ 宝物。宝の山です。(/_・、)感激(T_T)
 
今朝は、カミカミチキン、ビーフジャーキー おやつに、活気あふれる ワンっ!ちょーだいっ!スティの待つポーズをキメるゲンタ。強い余震があっても、おやつが大事とピクリともせず スティ!ハントは、ゲンタ あ あにき 余震 強いけど、スティ続けるのって、ゲンタの顔を覗きこんでました。
おやつがあると、ワンたちが、生き生きして やったぁぁって、そんな姿を見ると 元気になります。
私にも、おやつ ありがと。昼には、ラーメンを早速いただきました。レトルトカレーもいっぱい。あわただしい昼休み、これで安心(*^_^*)
 
まるさん ワンいないのに、ワンズにありがとうございます。銀のさらです。 銀のさら プチごほうびパン 最後のひとつを食べて、肩を落としてた ゲンタです。
 
輪服屋さん リュックでありがと。(。・_・。)ノ
 
今朝は、バイパス沿いのカメイが、給油をするとのことで、大渋滞。
ガソリンがない。車 水没。会社に通えない社員多数。会社が社員の通勤に観光バスをチャーターして、送迎してる会社が、けっこうあります。電車が走らない駅は、各社通勤臨時バスが、何台も。
 
 

2011年3月22日 (火)

支援物資到着

 
今日 無事に 支援物資 受け取りました (*⌒▽⌒*)心から感謝。頑張れの文字も 心にしみました。
 
はまちゃんさん いぬっころさん ピクシーパパさんからの支援物資が、午前中届き、昼休みに 会社の人に 自転車を借りて 自宅へ。
会社から、借りた自転車は、パンク。ポンコツでもがんばってたのですが、(>_<)
てくてく テクシー通勤になっちゃいました。
 
午後には、カメさんといぬっころさんの支援物資が、到着(*⌒▽⌒*)
 
ありがとうございます。 (+_+)送料たくさんかかちゃうね(/_・、)ごめんなさい。350円×2なら、500円のレターパック ひとつで、いいよ。関東も いろいろ品薄なんでしょ。心から感謝。
何にも買えない状態だから、ほんとに 助かりました。
今週末くらいには、通常に近くなるかと、思ってるんだけど。
 
 

2011年3月21日 (月)

警戒中

 
ハントだよ。みなさん いっぱいありがとうございます。ピクシーパパさん ジャーキ楽しみにしてます。クッキー好きなんだけど、送ってもらうと割れちゃうから、なんでもおやつ大歓迎。
昨日、アメリカ軍 バイパス移動してくの、おっかぁ見たんだって。おいらも  アルハの服着て、余震 警戒してるんだ。ペットパラダイスの優しいお姉さんたち、無事か 心配です。
仙台港のアウトレット
どうなったのかな。
 
電気店はどこもやってないけど、4号バイパスの仙台と名取の境界線近くの  セカンドストリートという リサイクルショップに、炊飯器、オーブントースター、レンジ、洗濯機、パソコン、電気の接続部品 とかいろいろ、昨日は、けっこう在庫ありました。
家電、コンセントも割れたり 破損して、電気きたものの 使えないとか、ガスないから、ホットプレート欲しいとか、電気ポットもあったかなぁ。
 
電気店は、壊れ品や棚で、店の前が、山になってました。
 
物資
インスタントラーメンも お願いします。
(。・_・。)ノ

2011年3月20日 (日)

ペットシーツ買えたよ


ご心配おかけしたペットシーツ買えました。(^^)ノシレンゲの部屋は、久しぶりに キレイになりました。(。・_・。)ノ
ビバホームで買いました。 震災直後 避難所に、品を届けたということで、生活用品は、品薄で、ガスボンベは1人3本まで。店内には入れず、入り口のところで、販売してました。ドッグフードとおやつはなかったけど、ペットシーツと缶詰めありました。ああ ペットシーツ(/_;)よかった。ビバホームから、少し先は、壊滅してます。ビバホームにも津波がきました。乾いた泥が、風 車が通る度に 巻き上がるなか、マスクをして、ヘルメットをかぶり、販売してるって、すごい。その近くの田んぼには、折れた木、家、車 。ガレキは、取り除かれた 道路を 私は、ペットシーツを持って、ひたすら 自転車をこいで、帰りました。
スタンドは、どこも営業していません。
スーパーも早朝から、三時間並ばないと何も買えない。
ゲンタたちに ヨーグルトいつ買ってあげらるかな。
支援物資
ありがとうございます。(*^_^*)届くの待ってます。感謝m(_ _)m
 
じゃまいここさん ナイスなセキュリティーアイデア、いっぱい奔走 ありがとね。   いぬっころさんも 連絡あちこちに ありがとね。
(*⌒▽⌒*)みんなありがとうございます。

2011年3月19日 (土)

風邪に負けないぞ

 
おはようございます。(。・_・。)ノ 昨日、地震から一週間でした。写真は、地震の日の午後4時のわんこ部屋。ケージによじのぼってるおたんこなすは、やっぱりハント。ハントが歩き回ると危ないのゲンタのサークルに入れました。中央にあるのがハントの場所で、ハントが壊したので出入り自由です。
わんこ部屋だけ、何事もなかったようになってました。写ってない右側には、フードやタオル、服などの棚がありますが、キャスターがついてるので、スライドしただけで、転倒しませんでした。犬の毛、ホコリの掃除がしやすいようにと、キャスター付にしたのですが、地震にもよかったです。レンゲとしーの部屋には、何も落下物もなく、安全でした。
このときは、津波がきてることを全く知りませんでした。暗くなってきたころ、東隣の集落の人が、津波がきてるから、小学校に避難すると、歩いてきて知りました。こんな大惨事になっているとは。
うちの会社に向かうという連絡を最後に、今も消息不明の方がいます。私が拾った子猫を 会社でみつけるなり、猫大好き もらってくから〜 と。笑顔でした。
会社は、電話不通で携帯連絡。電気はきたけど、灯りは最小限で薄暗く、暖房なし。手がかじかみます。 風邪気味になりました。
小さな咳ととまならい鼻水、ヤバイ風邪かと 速攻寝ました。ストーブ背負って会社に行きたいよ。灯油ないか。節電しなきゃあないのわかるし、もっと寒い思いしてる人助けたいけど、来週は、会社の暖房入れて欲しい。寒いのつらい。このままでは、元気な私もダウンしちゃうよ。身体寒さに弱いんだよぉ。元気づけに、近くのとんかつ屋さんが、営業してたので、とんかつ食べたよ。小さなお店は、営業をはじめました。たこ焼き屋さんも、並んでた。
関西支援チーム様 情報転載、歯医者情報ありがと。昨日はやってなかった。今日これから、歯医者回ってみるよ。 
姫路に、山形空港から、昨日、会社の人、避難した家族いるよ。☆じゃまいここさん ヤマト運輸も佐川も こちらからは、電話通じない。ヤマト運輸の情報キャッチしたら、よろしくです。メール便 は 、いつくるのかなだよ。安否確認などでいっぱい いっぱいの現状で、まだまだ通常業務には、ならないけどね。
 
3連休。かたづけもまだあります。パソコン2台あるので、集めて修復してみます。プリンター 古いからいいけど、めちゃくちゃ。
まず ワンズごはんだ。今 そばで 腹減ったと。
そして 歯医者だよー。

2011年3月18日 (金)

情報みてね

 
おはようございます。早寝早起きしてます。
 
ブログのコメントには、いろんな情報あります。被災地の方々は、コメントもチェックできるといいのですが。
 
この前の記事コメントには、炊き出しマップの情報と佐川急便が、営業所止めで、荷物の受付を開始。    4号バイパス卸町交差点付近から、東の方 佐川扇町営業所が、被害の大きかった 若林区にも 近いと思います。
 
 
会社でも 動くパソコンを集めて 使っています。昨日もモニターがちょっと割れがあるのを仕事で、使っていました。家のパソコンの形はあるものの、動かない状態です。炊飯器みたいに、ちょっとヘンでも 動くかも。また 見てみます。
 
(。・_・。)ノ 今日も歩いて仕事へ。早めに切り上げて、歯医者にまた 行ってみます。

2011年3月17日 (木)

積雪3センチ

 
積もったよ。冷え込んでますが、津波にあった方 福島原発で避難してる方 命あることを勇気に、気持ちを奮い立たせて、元気 がんばってください。
 
家の近くは、スーパー営業してないし、生協の配達もこなかった。ガソリンないのかな。
 
徒歩で30分位 東のところには、津波がきてるので、いろんな菌が発生して、危険らしい。ワンズ 散歩 しばらくできないかな。
贈り物のコメントいっぱいありがと。感謝感激いただきとうござますので、待っててね ☆最中やさんだけ 家の近くは、営業してた。甘いもので ほっとして欲しいと 頑張って 営業開始したんだね。あとは、店という店は、休みで、廃虚のようなんだよ。
 
あぁ すっごい 強い余震。
ありがと。また あした。

雪だ

雪が、ざんざんと降ってます。今日は、昼飯もなく午後2時すぎまで、仕事をして、雪だるまになりながら、歩いて歯医者に行ってみたけど、やってなかった(;_;)会社は、近くの人たちが、出社してるんだけど、お風呂に入れたのは、私ぐらいでした。 (・・;)厳しい状況が続いてるなか、すみません。(/_・、)
レンゲに、ペットシーツがないから、デッキでするように 言ってるんだけど、しないんだなぁ。するときもあったんだけど、安心できないのか、サークル内でしか、排泄しません。敷物でなるようになるさです。レンゲは、ペーパーコントロール食べてるし、尿量がすごいんだよね。
ダックス組みは、ペットシーツなくても 大丈夫。   
今回あればよかったもの。あとでまた、まとめるつもりですが、荷台とカゴのある自転車。ワンセグも見れてとラジオも聴けて、スピーカーのあり、電池でも動く できれば 防水の。
近いうち、購入したいです。
 
電気きたけど、炊飯器 2つ持ってたのに、2つとも壊れた(x_x;)ご飯 炊けない。
 
コメント 励みになってます。ありがと。 
 
今日 会社に 軽トラックで、避難所からきました。木材が欲しいと。木材店ではないので、パレットに使ってるものを 渡しましたが、ほんとに 避難所で 救援活動してる方々なのか、判らない。炊き出しに利用してもらえたと信じてますが、これは困った状況です。何か 救援物資調達者、どこの避難所の方か 証明するものがあるとよいのですが、それを作れる状況でもないしなぁ。

近くの歩道

毎日 散歩してた 歩道です。津波が来たとこは、ドロドロ。
 

2011年3月16日 (水)

電気きたよ

ゲンタだよ。電気きたよ。これでもう、ボクのお肉大丈夫だ。冷蔵庫動いた。万歳地震怖いよ。午前中 また 降ってきた雪も、午後には、晴れて 溶けました。風がとても強いです。おっかぁは、会社から借りてきた 自転車で、近くのスタンド3件の様子見てきました。器具破損の看板のとこ、今日明日休み、開店しても燃料の販売できるかわからず、ガソリンなし×の大きな看板。ガソリンと灯油は、いつ手に入れることができるのか、わかりません。酒のやまやは、暗がりで営業してて、長い列が。ポリタンクを携え歩いてる人にたくさん会ったそうです。大きな荷物を抱える人たちは、疎開するのかな。新潟という腕章をつけた人たちにも会ったって。暗い銀行にも、並ぶ人たちが。本震のあった翌日は、近くで 石川県から来たという人が、通りでたくさんのおにぎりを配布してたから、もらってきたよと、近所の人から、受け取りました。感謝です。         おっかぁは、今日 5日ぶりに お風呂に入るんだって。そうそう、歯医者は、本日は急患のみ受付しますと張り紙があるのに、鍵も閉まり暗くて、誰もいない様子だったんだって。      震災にあった 犬猫ペットたち 心配です。どうしているんだろう。ラジオからは、こちらに、情報ないです。保護施設 準備できないものか。治療の必要な子たちもたくさんいるね。動物愛護団体も 動き出して欲しいな。避難所に 獣医さんも来て欲しい。ドッグフードも 届けて欲しい。
 

雪降ったよ

ハントだよ。ブログ仲間の皆様メッセージいっぱいありがと。いつも読んでくれてる皆様も、見守ってくれてるの嬉しいよ。静岡でも大きい地震大丈夫?東京も混乱、関東方面も揺れてる、長野もたいへん。こっちも強い余震まだ続いる。今朝は、さすがにおいらも、寂しい顔だな。避難所の駐車場には、犬も避難してたって、聴いたよ。それから、家の近くで、おいらとは仲悪かった奴だけど、地震の日 部屋から飛び出して 行方不明。どこいっちまったんだ。電気がこないから、冷蔵庫の肉 いっぱい食べた。あと ないのかなぁ。下から水出てる、冷蔵庫壊れてませんように。電気電気じゃ またな。がんばるよ。byハント

2011年3月15日 (火)

何も売ってない

コメントありがと。嬉しいよ。頑張るからね。(*^_^*)電気は、まだ、こない。今夜も停電。電気きても家電いろいろ壊れてるかも。関東方面、計画停電もたいへんですね。私、薄暗いとき、左前歯折っちゃったよ。見えるようで見えないから、皆さんも、事故怪我、気をつけてね。早く歯医者に行きたい。ハッカケだよ。ひどい痛みはないから、大丈夫。☆かろうじて営業していた大型店も、休業。いつ 販売を開始するかわからない。ガソリンも、いつ給油できるか。(T_T)☆ 会社の心配もありがと。建物の形はあります。自転車で通勤1時間の内社員は、出社してかたづけたりしてます。県内の取引先が、かなり建物ごと被害にあったようです。うちの会社の福島は、会社の形はあるものの原発の危険で、避難してるそうです。家が津波で流された人も数人いるらしいです。☆ これからのこと、先のこと、考えられません。今は、ひたすら、電気を待ってます。携帯の電波は、くるようになりました。(*^_^*)

2011年3月14日 (月)

ありがとう

営業してるガソリンスタンドの情報ありがとうございます。必要なもの送るよの暖かいメッセージもありがとうございます。感謝です。道路も給油も、救急車両優先ということなので、せっかく情報をいただいたのですが、近くのスタンドが営業できるまで、車は利用しないと決めました。家も形があり、崩れた物で開かずの間となった部屋もなんとかかたづき 部屋で過ごせます。もっと、寒さに震えてる人たちがいるし、布団を敷くスペースがあれば、ワンズと眠ればあったかです。近くのコンビニに営業してません。近くにドン・キホーテあり、ペット用品やカップめんを買おう思いましたが、長い長い列ができ 買いたいものがあるかどうかもわからないので、あきらめました。帰宅して、ペットシーツ 干してみました。布の敷物は、汚れたまま干して乾かして、利用しますよ。水がでるので、少し洗濯。洗濯ものが増えてしまうので、着の身着のまま、風呂もなく
体は、タオルでふいて なんとかなってます。パソコンが使えないので、送っていただいた、メールは確認できないので、ごめんなさい。お返事できないけど、ほんとありがと。気持ちだけで、元気になるよ。感謝(*^_^*)

ガソリン給油できないよ

コメントありがとうございます。勇気元気いっぱい供給してもらってます。感謝。平松さん。こんにちは。トレジャーさんの方々の無事に避難できて、安心しました。連絡ありがと。携帯は、わかりません。ガソリンが給油できないと、確認にも行けません。母体となる会社は、タック 仙台市宮城野区扇町3−7−27電話022 235 2527 です。何か情報あるかも。       
今夜は、電気くるかな。ガソリンスタンド営業して欲しいな。               わんこのフードは備蓄あるよ。カリカリ で、食べます。よかった。
ペットシーツは、ないよー。洗濯もできないから。レンゲのとこが、汚れてきたけど、レンゲは、汚れをあまり気にしてないみたい。にこにこです。 o-_-)=○☆
これから、会社にいってきます

2011年3月13日 (日)

電気はこない

良い天気雨風雪ではなくてほんとによかった。ままさんのご両親 無事で安心しました。こちらは、まだ停電してます。明日は、電気くるかな。電気がこないと、ガソリンスタンドが営業できず、給油できません。どこで営業を開始したかもつかめず、やみくもに走っても、ガソリンを減らすだけ。じっと 待つという状況です。水が出ると喜び、食べることができたと喜び、今は、水が冷たい 水しかでないって 体が冷える と。待つだけだから、たいへんところは、たくさんあるから。携帯は、圏外の時間が、長く多くなりました。早朝から、家をかたづけています。侵入できない状況だった部屋も、適当に。植木鉢も割れまくり、かたづけています。明日は、仕事。余震 おさまってワンズたち、留守番だから。

鳴り止まぬサイレン

コメント 読んでくださってる方 ありがと。電波が安定せず すぐに圏外になるので、コメントはできないでいます。メールもまとまってきてます。家は、福島の原発から、遠いです。1300人が取り残されていると報道になってる 仙台空港に近く、なんとか津波の被害を逃れた地区です。 サイレントとヘリコプターの音が、続いてます。頑張って欲しい。☆ お湯も沸かせるし、備蓄の食料もあるし、喘息のパウダー薬が水没しちゃったのですが、アレルギー花粉症も、びっくりで症状出てません。元気大丈夫(*^_^*)☆懐中電灯は、あるの。あってよかった。ランタン 明るいの買っておけばよかった。☆準備がなくて困ったもの。電池のラジオやテレビ。車のエンジンかけないとラジオ聴けないし、テレビも動かない。携帯を車で充電して 情報収集してます。

2011年3月12日 (土)

灯りって大事だね

満天の星空☆街灯も消えたままの闇です。なかなか眠れません。コメント質問にあった、何が一番必要と思った。懐中電灯、ランタン。灯りがないと避難所にも行けません。必ずくる闇。☆☆あと、空やかんにするな。と昔から言いますが、まさにそうですね。やかんには、常に水を。☆☆ワンズもいっしょに、車で寝ます。へり、救急車、サイレン、ドーンと大きな音も。救済をまっている人、働き続けている方 すぐそばに。だんだん 被害の大きさが、見えてきました。

石油コンビナート火災の煙かな

仙台港方向は、黒煙がたちこめています。ヘリコプターが、上空を何度も。何度も。強い余震は、まだ 続いてます。余震のあいまに、ワンズたちは、疲れたのか 今、それぞれハウスして 寝てます。みんな携帯電池切れで音信不通。私はテントむしで、充電して投稿してます。発電機をまわしてる家や、炭をおこしてバーベキューしてます。

雲が

黒い煙が

自宅近くから海の方向を撮影。時折 風に乗って、焼けるような 変な臭いがします。5キロ先位まで、津波が押し寄せたようです。近くの漁港、ゆりあげの街が 津波で消えた。と
 
 

テントむし避難生活

コメントありがとう(*^_^*)。勇気元気もらったよ。今夜も停電らしいので、テントむしで過ごします。ガスの点検がきて、煮炊きは、できるので、パンケーキたくさん焼いたよぉ。冷蔵庫のものがみんな腐っちゃう。食べなくちゃ。という 今を無事に過ごしてます。水もでます。いつ止まるかわからないとのことで、くみおきしました。電気がないとお風呂にも、入れないし、真っ暗。星が無情にもキレイでした。テントむしには、エンジンを切っても稼働するFFヒーターがあるので、氷が張るほど寒い夜も、暖かく過ごせました。

天気いいよ

 
おはようございます。テントむしで一夜明け、元気です。しーパパさんは、無事に戻りましたが、マンションが津波の被害にあったようで、昨夜は、自宅には帰れませんでした。今、見に行ってます。ワンズがいるので、避難所には行かずに、過ごしてます。食べ物どーしよー。(泣)生きてるから、安心してね(*^_^*)

2011年3月11日 (金)

ハントの足



ハントは、ここに侵入して、コーギーの青いふちの皿で、ニクキュウ切った
みたい。血がついてました。軽傷です。震度4位の余震がやみません。今、車に4ワンズ 乗せて、ラジオ聴いたり、テレビ見たりしてます。 私が帰宅するときも信号が、消えていたし、今、バイパスは、大渋滞中らしい。4時半に会社を出たという しーパパは、午後8時を 回っても まだ 帰ってきません。電車に乗ったままの姪っ子も心配です。隣の集落は、避難所に行った模様。 関東もだいぶ揺れているようですし、宮城、福島、岩手、山形 の 皆様 大丈夫ですか?
 

吹雪


吹雪になりました。強い余震が、続いています。停電だし、割れたものをかたづきれず、部屋は危ないので、テントむしで 一夜 過ごします。会社に戻れないかな余震、ワンズ 怖がってます。

停電です

停電だよぉ

強い余震が続いています

しーちゃん、レンゲ
ゲンタもハントも 無事です。部屋を自由にしてるハントが、ちょっと足を切りました。トイレ水びたしなんだけど、使えるかな。部屋の中は、ぐちゃぐちゃ。強い余震が、続いています。消防車のサイレンが聞こえ、ヘリコプターが飛んでます。 15時52分

ステーキ食べたし おやすみなさい 

地震の心配 いっぱい ありがとうございます。
昨夜は、余震が いっぱいあったようで、朝方は、震度4の揺れも。続く余震に 怖くて 眠れなかったという方も。
モジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ (/ω\)ハズカシーィ そんなん 知らんわ。
ぐっすり 寝てました。ワンズも 寝てた 呆れてた
こんなん 心配して いただいて 申し訳ない

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

食べ放題のステーキ だけど 足りなかったね

F1013809

おかえりです 待て待てです

待ての時間が長くて、ちょっと がるるって 喧嘩しちゃったね
ごめんね。
ゲンタだけ 食べちゃ ダメだって ハント 焦っちゃって、ゲンタに
がるるるぅってね。
ステーキなんて めったに もらえないもんね。
美味しい肉だって わかるんだねぇ。 チキンのときとは 違うね 
おばぁちゃんだって あんまり食べないんだし、もっと ワンズに 
お土産に すれば よかったな。 こんな でかい パック持参してなぁ。
ごめんよ。  

喧嘩するほど 喜んでもらえて よかったよかった 
F1013808_2 F1013807

F1013806
ステーキといちご もらったです 
バイキングって いいですねぇ。
おっかぁ 次は、もっと たくさん 頼むよ。
                     by ハント

さぁ 寝るよぉ 

F1013800

枕の上で ケージ睡眠できるかなぁ。
F1013798
おいらは、おっかぁの枕とケージの間で
寝ます
ハント
ハウスだよ。ハウス
F1013799

 やったよ by ハント 

この後は、灯りを落とし ケージをフタを閉めると
ハントは、むつくれて 背を向けて 寝る体勢。

ゲンタは、座ったまま 起きて 黙って こちらを見てます。
こんな ひどい しうち ありえないです。
だっこで 寝るですよ。という 目で 見てます。
ずいぶん 長い時間 粘ってました。 
そして、ゲージのはじっこに鼻を押し付けて、
寝る体勢になったようです。

無事 ケージ睡眠となったのですが・・・・。
おばぁちゃんにしてみれば、夜中に起きて 泣くな。
ハントにしてみれば 定刻。

10時~11時 と 1時~2時 デッキ見回りの時刻。ちっこタイム。
月と星 観測の時間です。
時間 時間 ぴよぴよ パタパタ  
明日は、朝日を見るから 5時起き とか わかんないもんね   

枕も高いし 落ちついて 眠れませんでした。
テントむしのほうが、ぐっすり 眠れるー 

F1013805
おいらが、お布団に 寝てやるよ 
おっかぁ むしで 寝たら。


2時~5時までは、ちゃんと ケージで 
おとしく 眠った ハントでした。
  

 

F1013797
おっかぁだけ ふかふかの お布団して いいですね。
おいらの旅行用ベット 買ってね。 by ハント 

ベットねぇ。荷物になるからなぁ。ゲージの習慣 がんばれよ

瑞巌寺の セッコク 苗の販売 ありました。

F1013817

 

ほんでまず んでまず おみょうにち 

ポチッと ゲンタ 応援してね  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます

いつも  (/ ^^)/アリガトネ

2011年3月10日 (木)

松島センチュリーホテル 夕食の巻 

今日は、震度5弱の地震 キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!
心配ありがと宮城県の皆様 怖かったですね 大丈夫でしたか
会社の書類棚が、机の下に入ろうかと思ったら 前に傾いて 揺れてるので 
その場を離れました。もっと強い揺れがくるかもみたいな 長い揺れでした。
ワンズたちは、留守番中。ゲンタは、ケージに入って 安全確保するだろーけど、
ハントは、入ってじっとしてないんだろーなぁ。

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

昨日も コメントありがと。バックに とりつかれたハント おもしろいでしょ。
( ^∀^)ゲラゲラ おたんこなす 
ハントがつけてる マナパンは、ベルトになってて マジックテープで
腹巻のように 巻いてとめてます。

F1013832

洋服と柄が、おそろいなので、mackeyさんが、気にしてた マナパンだぞぉ。
つけてるぞぉ。という主張は、あんまりないかも。(^-^; あるかな
ハント 胴長いから 見えるけど、服で隠れるし スカートやパンツの
ゆったりサイズをチョイスして、マナーベルトの上から つければ、
隠れてしまうから、いいかもです。

オーバーオールになってるおむつカバーをつけて、ペットおむつも 使ってみましたが・・・。
しっぽ尻がすれると もよおしちゃうみたいで、つけたばかりの
おむつが、すぐうんびで 汚れ そのまま おすわり 。。。。( ´゚д゚`)アチャー
というわけで、オムツなってる マナパンは、もう 使わないつもり。
いちおー オムツ携帯はするけどね。
わわわわわ こんなところで と もし なっても 
お腹の調子が整ってる 良いうんぴーなら、そくっと とれるし 
ささっと 処理すれば いいかな。

この先で うんぴーは 絶対困るし それが どうしても気がかり というときは、
肛門のところを ちょっと もみもみして みるといいよ。
出そうなとこまで 来てたら、 送り出すように 出せますよ。
歩行できない しーちゃんは、腸の運動で ところかまわず 出ちゃうので
もみもみ うーん を してます。

というわけで、男の子は、マナーベルトで 匂いつけション 防止 が、
一番 使いやすいかな。ダックスの尿量くらいなら、大めに出ちゃっても、
ナイト用のでかいナプキンで 吸収できるぐらいかも。

ペーパーコントロールとか療法食などで 尿量が多くなってるときは、
でっかいおむつ つけてますーってほうが、安心かもです。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。 

夕食の巻  
懐石のような膳を期待してるかなぁ と 心配しましたが、
母も 美味しいと 喜んでいました。
F1013811
レストランは、お雛様のお出迎え

センチュリーホテルの夕食 楽しいよ  

前菜 山海旬 と 造り 塩釜産水揚げ鮪入り3点盛り と 鱈鍋物
蒸し物が、カニ甲羅豆乳蒸し 

これに 

オープンキッチンで 天ぷら 〔海老 きす あなご 烏賊 はぜ〕
野菜 いろいろ 

宮城県産 牛ステーキ

牛タン焼き

注文 何回でも オッケー 

バイキングコーナーに スープ、寿司、お茶漬け、おでん、味噌汁
香物、サラダ、デザートケーキ、アイスクリーム、フルーツ、珈琲、紅茶 

てな 感じ  食べ放題 

F1013816 F1013813

F1013814_2 F1013812

フルーツがいっぱいで すごかったケーキも美味しいし
アイスクリーム 美味しい 
フルーツとケーキ お腹いっぱい 食べても よかったなぁ 
あっ お造りの お刺し身も 新鮮 ものすごっく 美味しかったよ 

F1013815
ステーキ めちゃうま 
ワンズに お持ち帰り   

続きは、また あした 

ほんでまず んでまず おみょうにち 

ポチッと ゲンタ 応援してね  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます

いつも  (/ ^^)/アリガトネ

2011年3月 9日 (水)

松島センチュリーホテル くつろぎ編 

昨日も コメント とっても 楽しかったです。ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ 
ぜひ 松島に ワンと 来て欲しいです。
松島は、センチュリーホテルしか ワンコの部屋ないのかなぁ。
ネットで 探してみよー。
帰ってから、駅から歩ける距離の ホテル大松荘 も ワンを 発見 
ここなら、和室の部屋で食事できます。朝は、どうかな  
リンク先の大松荘 施設案内に、3室ワンコがあるとありました。

今回は、行かなかったのですが、松島の雄島 中世の霊場で 極楽浄土の
中間地点として人々が訪れたようです。修業をした洞窟が、ぽこぽこと
あります。

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

松の木のとこが部屋だよ。松の木は、ないほうが、島は良く 見えるな。
F1013835

お部屋に連れてこられた ワンズ 

F1013834 F1013833

おばぁちゃん 何か食べるの と ハント。
いちごかな。
ゲンタは、知らないとこだから ケージにいたいらしい。

だんだん 慣れて 

F1013829

おやつ 食べるよ

F1013831

くれです。お饅頭 あるです。

ベットもひとつありました。

F1013830 F1013828

F1013832

おやつ くれー  の マナパンマン 
マナパンつけてると 安心です。

F1013803

おっかぁ SOS 

バックついてくる

F1013802

(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ 

よーくみると こんなんなってました。

器用に よく 入ったもんだ。

うんちバックの 祟りかもよぉ。

ほんでまず んでまず おみょうにち 

ポチッと ゲンタ 応援してね  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます

いつも  (/ ^^)/アリガトネ

2011年3月 7日 (月)

松島センチュリーホテル ワンだぁルーム 

ただいまぁ(◎´∀`)ノ松島センチュリーホテル ワンズとお泊り ミッション 無事完了
楽しみでもあり 不安でもあり ワンズ おりこーにできて ほんと よかった

松島 ワンコと散歩 いっぱいできるし けっこう ワンことおでかけ オススメ スポット
だなと 思いました。人気な場所だから、うじゃと人がいるときも多く、散歩おでかけ
日帰りは、疲れる場所でもあります。お泊りだと、夕暮れ、早朝 松島 貸切の
贅沢できますよ。修行僧気分も満喫観光地っていつも思ってたけど、ここは
霊場なんだと気づかされる、静かな松島に 出会えて 良かったよぉ。

ペット可のワンだぁルームへ チェックイン 写真はクリック拡大します。
チェックインのときに、犬に関して特別注意は、ありませんでした。
ペット宿泊代は、5,250円。1匹でも2匹でも、5,250円でした。

1階の洋和室の広いお部屋です。1階フロント 玄関入り口からすぐの部屋でした。
部屋の扉を開けると右にひろーい洗面化粧台と左にミニ流し台。その隣にバスルーム。
突き当たりが、トイレ。

F1013804 F1013783

写真 左側の流し台。ワンコの器 洗ったよ。

F1013845 F1013846

F1013849

備え付けの りっぱなケージだよぉ。
猛獣よ 入ってみよ。
F1013823 F1013822
だしてくれー。だしてくれー。と吠えもせず 訴えてますが、
吠え声も 響かないかもね。 
F1013824

最初に扉を開けたら、ゲンタがとことこ入って しゃーっとしっこ
えっ 。。。 マナパンつけちゃったのに 〔笑〕
その直後の写真 ここトイレでしょ間違ってないよね。
なんで えっ て 言ったの という顔です。
誉めればよかった。失敗

F1013825 F1013820
匂いチェック。部屋として使ってみよー。
F1013821    
くつろげなくもないけどぉ。
2重扉を閉めると 不安そう。でかい電子レンジのようです。

慣れないものは、使うのをやめて、慣れてるケージだけ 
使うことにしました。

F1013819

17時40分頃 私たちがいる間に 布団を敷きに
来ていただきました。ワンとも言わず 黙って
ケージに入っていました。しーん。
けたたましく吠えると 思っていたので、びっくり。
家主さんが来た。僕たちおりこー追い出さないでね。
って とこかな。 
とても おりこーですと 誉められました

何か困ったことありますかと聞いてみたところ。
飼い主さんは、食事に。布団を敷きにきて、繋留されてないゴールデンが、
入り口まで ぶっとんで来て 慌てて閉めたことがあったそうです。
そりぁ 焦りますよ。逃げられたら 一大事。

では、レストレンの食事に出発

F1013818  

いってきまぁす 17時50分
噛み噛み おやつは、寝る予感がしたし、
喉に詰まらせたりも 心配なので やめました。

F1013810

 1時間30分後 19時20分 
しーーーーーーん。何事も なく 静まり かえっていました。
パチパチパチパチ (^ω^) おりこーさん

散歩して 疲れたと思う  灯りは、消して 退室しました。

テラスもあります。

F1013847
テントむし 見えます
F1013848
15時にチェックインして、直ぐ お風呂へ
そのときは、1時間位 車で 待っていました。
ホテル案内係りの方が、そばにいましたが、おとなしく 
してたようです。

F1013827 F1013826
リゾートだねぇ。いつも デッキに 出てるので プチっとでも
外に出られる テラスがあって、とても 過ごしやすかったです。
1階だから、眺めは 絶景ではないですが、テントむしも
そばにあるし、ワンズ 安心な感じでした。

くつろいでる 様子は、また 明日

お風呂の写真 ないんだよねぇあぁ 悔しいなぁ。ケータイ持ってても 
誰か入ってて 撮れないことのほうが多いし、迷いつつ 置いて
いったら、貸切 ゆったり  ほんと 悔やまれる。
いい眺めで いいお湯でした。 アルカリ泉 つるつる。
朝も  一番風呂 貸切  写真なし
男女交替してました。ちょっと 違ったよ。
リンクから、見てね。絹肌の湯

ほんでまず んでまず おみょうにち 

ポチッと ゲンタ 応援してね  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます

いつも  (/ ^^)/アリガトネ

松島の五大堂

     おはようございます。誰もいない  五大堂を早朝散歩中朝日出ませんでした。曇り空です。いい子できたよ。報告は、また後で。

2011年3月 6日 (日)

福浦橋だよ

ゲンタだよ。夕暮れの松島を散歩中。観光船貸切4千円で、わんこも、乗れるって!!乗らないけどね。今から、お部屋に行くんだ。頑張れハント

ジャンスカ苺男子

 
ゲンタだよおはようございます。いまから、松島に出発です。おばぁちゃん 駅にお迎えです。今日、ジャンバースカートだよいってきまぁす

2011年3月 5日 (土)

はんとのいま〔3/5午後11時30分〕

  ハントぐっすり寝てます o-_-)=○☆ ケージの上で (笑) 明日は、どうなることやら。

待つ島 松島♪の巻とお雛様の巻 

昨日は、リラックマライフに コメントありがとねいつもいつも 読んでくださってる方も
ほんとありがとコメントもブログ更新も したかったんだけど、 コメントエラーに 
なっちゃうし あっと いうまに 1時半に なったから、あきらめた (つд⊂)エーン
朝一でと思って眠ったけど ムリだった (m´・ω・`)m ゴメン… 

パソコンは、新しいの買おうと思ってる ノートにして、モバイルで使おうと
思ってるんだけど、ニフティとドコモで契約してるといいのにな。

庭の春便りチューリップやスイセンの芽も伸びてきたよ。
3月4日は、雪            3月5日は、晴れクロッカス咲いた
F1013755 F1013762
福寿草の音沙汰なし 消えちゃったかなぁ。
月曜日 道の駅 上品の郷に 行く予定なので 福寿草など 花苗チェック

平成19年に 温泉を掘り当て 松島温泉となってから、はじめての
松島温泉体験 ((o(´∀`)o))ワクワク 

おやつの準備も忙しい 復刻版で 人気だとか。
不二家のソフトエクレア (^ω^)

F1013756  F1013754
  リラックマベット ハントにいるかと悩んだ。
毎日使ってるのは、古臭いしぃ。。。 でも 悩んでやめた 

F1013753

巻き巻き 豚アキレスを 噛む噛むして
ゲージで ハント 待て待て できるかな。

テントむしで お風呂や食事を 待ってるときは、
何も あげてないんだけど、家の部屋は いつも
自由にしてる 空間だからさ。納得 いかないだろーから。

1回 ペンションで ワォーンワォーン まんまぁぁぁ ままぁぁぁ
泣き叫んで 少しすれば あきらめるかも。
待つの頑張らせたかったんだけど。
「迷惑になりますから」と 速攻 言われて 断念。
それから 何年も経ての 今回の リベンジ 

F1013752

明日は明日の風が吹く おいらの心配は おやつのみ

F1013751

もっと おやつ入れましょ。

黄緑のスリムストッカーに おやつ入ってるんだよね。
食べきれないくらい もう 入ってるよ  

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

さてさて 今日は、お茶に行ってきました。お雛様が 飾ってありました。
先生は、山形出身なので 雛祭りは、旧暦です。4月2日に 雛祭り茶会をします。
山形は、お雛様で 有名なとこ。お雛様をとても大事にしています。

F1013767

F1013765 F1013766

F1013764 F1013763_2

お雛様の前の黒い丸い重箱みたいなのは、
貝遊びの道具を入れたものだそうです。

右大臣 左大臣の 下の三人は、何て言うんだろー 雛祭りの歌に 
出てこないよねぇ と 謎の三人 家来さま 

40年位前の京雛で 山形の実家からお雛様を持って来ようとしたら
実家のお雛様は、実家の。ということで お父さん〔ご主人〕が、
買ってくださったそうです。お子様は、息子さんだけ  

毎年 お雛様に 会えて シアワセだなぁ。

ほんでまず んでまず おみょうにち 

ポチッと ゲンタ 応援してね  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます

いつも  (/ ^^)/アリガトネ

2011年3月 4日 (金)

リラックマ リラックス (^ω^)

昨日は、レンゲの笑顔に拍手 いっぱい ありがと 
月曜日 有休って 申請 出したときは、るきーっとしてたのですが、
今週は、連日 残業 帰宅は、9時過ぎ  

留守番時間 長くなっちゃって 今日は、寒いし ワンズ 留守番 がんばれー 
もうすぐ おでかけだよ。 冬物と春物と お着替えが いっぱいになるなぁ。 

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

会社 室内履き シャープなデザインの黒いサンダルだったんですが、
歩く音がバタバタうるさいとか イメージと違うという声が ・( ^ω^)・・・

F1013708  
今日から、これに しました。ピンクの方ね。
気分いい 

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

F1013736
ゲンタもリラックマ中
F1013737
 カシャって 写真 撮った
目 覚めたよ
F1013738

ねむぅ  

やどかりのように ケージ と いっしょの
やどかりゲンタ ( ´艸`)プププ

F1013739_2
おっかぁ 何か 言った   やどかり生活。
暴れん坊な おたんこな 弟がいると 苦労するよ。
おでかけに ハントのベットも 持ってて やれば。  

ほんでまず んでまず おみょうにち 

ポチッと ゲンタ 応援してね  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます

いつも  (/ ^^)/アリガトネ

2011年3月 3日 (木)

カントリーロード レンゲの笑顔 

ハントのハウス練習に いっぱい 応援ありがと 
ハントも ケージの扉 閉められるの とっても 嫌なんだよ。
ケージで 寝るかなぁ。出せ出せ 暴れるかも 
赤ちゃんのときみたいに 指つなぎして 寝てあげよー。

ハントは、分離不安なとこがあって、おいてきぼりが 苦手なの
食事とお風呂のとき ケージに入って ちゃんと 待ってられるかなってことが、
一番 心配。

お部屋で 食事じゃなくて、レストランでなんだ。
母と交替で って わけにもねぇ。

和室だから、食事のとき お布団敷きにくるのかしら  

留守番中に 部屋に誰か 入ってきたら パニック 大騒ぎになってしまう 
食事のときは、車で 待たせようかな。

今日の ホンダスマイルミッションは、宮城 松島だったよ。
紹介してた パワースポット 行く予定  
車で 毎朝 FM 楽しみに 聴いてます。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

休日の カントリーロード 散歩   

F1013710

 写真には、非協力的 レンゲさん 
今日は、いい顔 撮れました。(v^ー゜)ヤッタネ!!

F1013716

ゲンタが、近くの田んぼ道は、苦手なようなので 
別なあぜ道へ。 菜っ葉をバックに  眩しそう 

F1013714

おっかぁ そんなに 田んぼ道 気に入ったの 
まぁね。楽しい顔してるかなぁ ゲンタぁ 笑って  

なぁーんて やってたら ヽ( ・∀・)ノ ウンコー 

F1013713

バックに ポトン 命中だったので 動かしました。
わざわざ 入れようとするんだよね。
目標ないと しにくいのかしら  

F1013711

 道が狭いからか くっつき 走行 

F1013712

あのー 道から はみ出したよ 

F1013715

くるな やばい 

どんどこ いっぱい 散歩したかったのですが、
大きいワンコに 挟み撃ちに なりそー。

逃げろーっ 

F1013709

ゲンタ 浮いてるよ ( ´艸`)プププ 
怖いもんね。

ほんでまず んでまず おみょうにち 

ポチッと ゲンタ 応援してね  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます

いつも  (/ ^^)/アリガトネ

2011年3月 2日 (水)

夜中のみぞれの巻とハウス練習の巻 

昨日も いっぱい アクセスありがとねコメントも いっぱい ありがと

ロイズとサッポロ コラボのチョコレートなお酒は、私的には おいしかった。
チュコビールカクテルって感じかな。ビターは、今までもある感じだけど、
スィートは、ほほほほぉ甘すぎずしつこくなく チョコしてます 
ビールの香、苦味、嫌いな方も、飲めるかも 

松島センチュリーホテル ワンだぁルーム レポ ( ゚Д゚)ゞ リョーカイ!
1階だから、部屋から 庭に 出れるといいなぁ。

チキンのワンコつまみは、チキンだよって 見せただけで、
食べるのは、ゆっくり 楽しみながら です。
手から とって、ゲンタ ハント しーちゃん レンゲ って
順番に ひとかけらづつ あげました。
ちょっと 残して ほぼ 完食 
レンゲの夜フードは、通常の半分にしました。
おやつもなし。ひたすら チキン チキン。ちょっと ワンコチーズ。
F1013695
ハントのアーモンドアイから クレクレビーム

(;^ω^) 本日の コメント お返事 記事 でしたぁ

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆  

夜中の 眠る前 トイレタイム デッキへ  積もってるぅ 

F1013749 F1013747

F1013748

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ハント ハウスで待つ練習中   ゲンタは、常にハウス 問題なし
F1013746 F1013745 F1013744

でたい でたい でたい 
お家が、ハウス これ 違う 

F1013734
あぁ 伸び伸び 寝よ。

箱〔ケージ〕に入ってるの嫌い。大嫌い。
テントむしのときは、車だから しかたなく
入って待ってる。おいらだって そのぐらいは
できるのさ。
ただ 部屋なのに ケージに入ってなきぁって 
意味わかんない。

ホテルお泊り 練習中 なりぃ。by ハント

ハント もう ハウスでおりこー挫折写真  撮ったよ

F1013735
ねむれよいこよー (∩゚д゚)アーアーきこえなーい
ハントは、おりこーに寝てます

ほんでまず んでまず おみょうにち 

ポチッと ゲンタ 応援してね  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます

いつも  (/ ^^)/アリガトネ

2011年3月 1日 (火)

チョコレートビール 

昨日は、ゲンタのおかたづけ と ハントのおでかけ心配に 激励 ありがと
冬物ワンコ服 かたづけちゃったら、今日 めっちゃ寒いの みぞれ雪 
積もってる松島には、やっぱり ぷーさんなりきり いりますかねぇ 
月曜日 有休とれたので、日月の予定に 変更しました。
ホテル予約変更できたのは、よかったんだけど、天気は、土日が晴れで、
月曜日は、雪 (つд⊂)エーン 天気見てから、変更すればよかったな。
土曜日 ちょっと 用事もあるし、洗濯掃除あるからさぁ・・・・

今日は、スィーツな話 聞いてねっ。見てねっ。

どーんと 堂島ロールあきないわ
F1013693

仙台の藤崎デパートの催しでゲット好きやねん

そして、ショコラブルワリーというチョコレートのお酒。

F1013702
サッポロとロイズのコラボ
左がスィート 甘いチョコビール お菓子みたいです。
右は、ビター。これは、黒ビールって感じ。
邪道な感じがするかなぁ。まずいかしら。と
警戒しながら、ひとくち。
あっ うまいっ。
このチョコ味。さすが ロイズ 
F1013701
おつまみは、いらないよ。これでいいよ。
オールインワン。おつまみのチョコ 入ってます。
F1013697
こちらは、スィーツなチョコ チョコしてないです。
ビター。おつまみ 何でも良さそうだけど < ゚д゚>キムチは× チーズ○

F1013699 F1013696

農家で作ったキムチ美味しい 
写真はクリック拡大になります。
内容 よっく見たい方 

F1013700

チキン チキン チキン  
また チキンか って 顔してない レンゲ
ビーフぢゃないよ。チキン
ハントは、嬉しそう

F1013740 F1013741
はじめて見つけた 干し桃  飛びついたけど・・・・。あまいっ。
ちとかたい。杏のようなパンチがないなぁ。楽しめた。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

はじめて咲いた クリスマスローズ原種
F1013742 F1013703

地植えの ニゲルマリア
F1013743
咲く度に 色が 違う。不思議。
交配品種だからかなぁ。
原種に比べると 強そうな感じ。

ほんでまず んでまず おみょうにち 

ポチッと ゲンタ 応援してね  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます

いつも  (/ ^^)/アリガトネ

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »