向陵祭 2011
今年も 向陵祭 に 行ってきました 那須 話 は 本日臨時休業
松林 森林浴 いいでしょ。ハントのマツボックリ 修行に、エール ありがとです。
文化祭実行委員の姪っ子が
夏休み中 毎日 毎日
製作に取り組んだ
階段ペイント と
ロケットの巨大オブジェ。 素晴らしい作品に
なりました (*^。^*)
中庭では 次々 クラス対抗のパフォーマンスが披露され、
大歓声 盛り上がりっぷりがすごいエンターティナー
ショータイム
イギリス店 戻って買い物するつもりが。。。(^_^;)戻れなかった。
茶道部 お茶会 お茶券 250円
水差しの取っ手 いかり だ
パンダのお茶券 かわいいっ。手書きのお茶券 あったかいね
映画のぉ このスタイルで ずっと 宣伝に歩いてました
インパクトありました
こちらは、すみれさん
オカマバーだよぉ
パイ投げに 盛り上がってましたぁ
ここに座る前に すみれさんも 何連発もくらった とか
かなり 痛いらしい。
見てると なぐられてる みたいだったもん
トランプで ババヌキして 遊んだよ。
美人でしょ
ピンクの浴衣 かわいいっ
きゃっ ブログ炎上しちゃうわ
写真ありがと
向陵祭 2011 でした
明日は 食事したとこ レポートします
ほんでまず うんでまず おみょうにち
« 那須街道アカマツ林お散歩♪ 全21話16章 | トップページ | 仙台駅前でランチ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
文化祭、懐かしいな!!!
自分が高校生だったとき、何をしたかの
記憶もないです・・・・
高校生に戻れたら、悔いのない高校生活
送りたいな!!!
投稿: ピクシーパパ | 2011年8月30日 (火) 09時48分
この雰囲気 なつかしいですねーーっ(≧∇≦)


のオブジェ すごーいっっ
私達の頃と あまり変わってないんですね(笑)
オカマバーっ
美人さんですね~(笑)
ロケット
こんな巨大なの 作るの大変だったろうなーっ(゚0゚)
投稿: maron-go | 2011年8月30日 (火) 11時14分
たのしそう~~ヽ(*≧ε≦*)φ


オカマバー私も行きたかったです~
ちょっと、イ・ホンギ風?イケてるよ~
階段アート素敵ですね
いいな~青春だ ψ(`∇´)ψ
投稿: まっきー | 2011年8月30日 (火) 13時29分
若いっていいなぁ。

すごく楽しそうな文化祭ですね。
スミレさん美人〜
準備とか大変だけど、すっごく楽しいんだよね。
うちの娘は今年の文化祭はおばけやしきをするそうです。
でも、吹奏楽の発表があって、忙しいらしい。
息子の大学もあるのかなぁ?
投稿: まま | 2011年8月30日 (火) 16時15分
acefeelさ~~ん
私は昨年の文化祭の様子はしらなくて
今、2010年度の時の記事も見せてもらいました。
文化祭実行委員の姪っ子が
夏休み中 毎日 毎日
製作に取り組んだ
階段ペイント と
ロケットの巨大オブジェ。 素晴らしい作品
ほんとそうだよね!
毎日毎日だものね!
素晴らしいね!
娘のこと思い出した!
高校も美術科だった娘っこ!
3年間の毎年の文化祭思い出は一生ものです!
投稿: ここな | 2011年8月30日 (火) 17時41分
向陵祭、楽しそうですねー


がすごい似てるっていうかよく出来てるっていうか、こういう人が歩いてたら絶対見ちゃいますよね
いい宣伝マンだぁ

若かりし頃を思いながら遊びに行きたいわぁ~
階段ペイント、そこに居たらきっと私はノリノリで記念撮影しまくっていまいますよ
コスプレ喫茶楽しそうですねー、めっちゃ
オカマバー、私も行きたいなー、綺麗ですやん
投稿: すみこ | 2011年8月30日 (火) 21時38分
青春真っ只中の高校生・・・若いっていいわね~

学校祭でクラス一揆団結できるんですよね
こちらは まだ夏休みなんですが もう学校が始まっているんですね
投稿: 美優のまま | 2011年8月30日 (火) 22時33分