acefeel 

  • レオンくんの術届いた 
    acefeel ブログ アルバムへようこそ。 宮城県仙台暮らし ダックスフンド 1999.4.13生まれ ゲンタ15歳 2001.9.28生まれ ハント13歳 おでかけ大好き。 アルバムの表紙はボク。名前は、もっち。 アルバムの中は、ボクの弟たちの写真などいろいろです。 ブログトップページは、最新の写真になっています。    

ポチっとよろしく

ワンコ文字

  • ハントのコ
    ワンコで偶然できた文字のアルバム。 寝文字クラブの寝文字に 挑戦中 V

-天気予報コム-
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月30日 (日)

おやつの時間です♪

 
3時ですから、また 食べるです。ここは、岩手山サービスエリア。美味しいパン屋さんありました。
南部富士と呼ばれる岩手山見えました。
 
あくあさん ドッグラン情報ありがとうございました。長者原SA上りのドッグランで、はじめて遊びました。
あじのなめろうは、味噌、醤油、酒、生姜で味付けしたそうです。
 
  みんなコメントありがっと。ただいまです。また あした。       by ゲンタ
 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月29日 (土)

食べます♪




モモのパパさん コメントありがとです。(*^。^*)
お名前 おみかけして そのうち ご訪問しようと 気になってました。
よかったら また いつでも いらして くださいね。 よろしくお願いします

今日は、日中は 暖かだったけど 夜は さむーい。
まろんくんとおそろいのミッキーで ぽかぽかだぁ。


おでかけ 大好き ゲンタくん 
楽しみは、夜のおやつ 
おでかけしたら、うまいもん 食べるもんだと 
思っている様子。

長者原SAから 岩手 八幡平へ。
山道をドライブして 青森の道の駅 碇ヶ関に到着。
温泉 つるつるアルカリ泉

八幡平も 温泉がいっぱい   帰ったら 報告しまぁす。

今日は、道の駅で ゆっくり パソコン落ちずに 使えました。(v^ー゜)ヤッタネ!!

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ

朝ドッグランなう

 
おはよござりす(。・_・。)ノ
東北道 長者原SA下り  朝 ドッグランなう。天気いいよ いってきまぁす。

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月28日 (金)

みちのく公園のどか♪

おばんでござりす(*^。^*)

ピクシーパパさん 真美くんなら 素直だから カメラ目線 口から音を出したり ピピって小さいおもちゃ ポケットの中で 鳴らすとか どうかなおもちゃ見ると動いちゃうかもだから。そんな話をしながら、近くだったら 美味しいのあるから わさわさ 集まって 
飲み会 できたねぇ  じゃまいここさんも 行くよぉって くるねっ 
おじぃちゃんのウォーキングにレンゲ付き添わせたい

写真撮るとき ゲンタとハントは あまのじゃくだから、わざと そっぽ向き合うの 
仲良しのときもあるんだけどぉ。
marron-goさん まろんくんも (笑) 呼ぶと ぷいってする
ゲンタ シラン ぷいっ(漫画のように)。ハン しっぽだけでパタパタ 返事しよっと。あっちむけーっ。

cyocomamaさん コスモス好きなんだ。イメージ重なるね。 cyocomamaさんのガーデン
素敵だよ。一票入れようと 探しちゃったよぉ

みなさま いつも ありがと 
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

今日もみちのく杜の湖畔公園 見てね。
ドックカフェがあるって 思ってた場所 レストランじやなくて 
がっくし 
F1016765 F1016759
世間は 素敵な椅子とテーブルで お弁当  食べてたぁ。

何も準備してなかった パンとコーヒーとハーブティーと自販機あり 

F1016764 F1016763_2

 いちぢくパンを買いました  
建物の中は、抱っこしてれば わん  雨だぁ
F1016751 F1016749
雨だぁやむですよね?     あぁ なかなか やまないですね。
F1016750 F1016747

えっ  誰         大接近 
ハントのひびり顔に注目 

F1016745 F1016746

          おばぁちゃん こっちだよぉ
おばぁちゃん 建物の中で 座ってます。
F1016744_2 F1016760

古民家巡             里の秋 って 感じ 
F1016753 F1016757

古民家にいた方から 志村動物園のハイジの話を聴いて
自分ちの子と重なってと 涙出ての話 うるるきちゃった。
(ワン好きの立ち話) 話こんでしまうような 雰囲気あり  
拾い食いに 注意。なんだろ 殺鼠剤のようなものを食べたのかな?

F1016756 F1016755
母の母の時代は、ご近所さんと 家で お茶っこ飲みしたもんだけど、
今は、外で お茶 ランチが 多いみたいだよね。

地震の地割れ          真剣顔のゲンタ なぜかキリリっとな。

F1016754_3  F1016782

               公園の入り口 
F1016784 F1016733
わっはっはっ 公園 制覇 (半分も歩いてないんじゃない?)
ワンの入場料は ないよ。 わっはっはっ by ゲンタ 

F1016734 F1016735

楽しかったねっ 

高速降りたら 通行止めの道路 ナビが案内するから 
1時間 彷徨ってしまった   やっと着いた 公園でした  

F1016732

家からは みちのく公園 一本道で 近いんだけど 
おばぁちゃん 乗せて、白石まで ドライブして
高速に乗って 宮城川崎ICで降りて 行ったら  
わかなくなっちゃって 村田IC近くまで 一般道 
走って 戻っちゃったよぉ  ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…┐(´д`)┌ヤレヤレ

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月27日 (木)

コキアの杜だっ♪

おばんでござりすっ(*^。^*)
晩酌セット♪すごいでしょ。びっくりしたっ
しーパパ 「アジのこだわり」 と 言ってました  
ワンたちは、お芋 いっぱい 食べたよぉ。 しろえびも 食べたかったようです

今日は、10月23日にお散歩した みちのく公園の コキアの杜  の 写真だよ。

F1016743

コキアの杜で ワンワン かくれんぼして 遊びたいね 
F1016778 F1016768

かわいい しっぽが見えてるよ とかって 歌いながら かくれんぼ したいねっ。

はんちゃん カメラ目線だっ 
F1016774

この日は、最高気温27度 夏だよねっ。
公園の方は、風あって 寒いかと思ったら、
無風で カンカン テリテリ。
夏物 ワンズに 着せてれば よかった。 
自分も 厚着だったぁ  
F1016779

あちゅい

F1016742 F1016741

F1016738_2 F1016740

あのー ふたりで こっち 見てよ  

げんちゃん 撮るもん  

F1016766 F1016737

コスモスも咲いてました はん こっち みろって はーん

F1016781 F1016780

もう いいっ。そっぽ向き はん コスモス撮ろうっと 


ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月26日 (水)

晩酌セット♪ 

おばんでござりす (*^。^*)

ゲンタに応援 いっぱい ありがとうございます。
最初は、煮干しでも 刺さってしまって 歯茎が腫れたかなぁと モンダミンで殺菌して
たんだけど、腫れがひかない。傷になって よく バカ肉上がるって 言うでしょ。
そうなってるみたいだな。まさか 腫瘍じゃないよね? 
これは、歯肉炎の腫れじゃないぞって、あわてて 病院だって 先週
行ったんだよぉ。
良性だったら 腫瘍とって 歯の掃除だけで、悪性だっら 歯も抜いて 骨まで
削るから 顔も変わってしまうし 継続した 外科治療が 必要になってくるそうです。
継続した 外科治療で、放射線とか? なんだろね。

昨日の写真は、腫瘍のある側が写ってましたが、上唇をめくらないと 見えないです。

見せちゃうよ 

F1016787

ピカピカ真っ白の歯じゃなくて (/ω\)ハズカシーィ  by ゲンタ 
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

さて 昨日の晩酌セット プレゼント 大公開 

あぁ お芋 大好き   お口 あーん  

F1016798

 4ワン 大喜び 
inukkoroさんから 

F1016801 F1016800
焼酎 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 
お芋 パクパク 美味しいっ。

そして 美優のままさんから 白えびとあじといか 
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

F1016802_2

富山まで行こうと思ったのに 高速通行止めの豪雨で
行けなくて 新潟と富山の県境で 白エビパイを買ったけ。
夢にまで見た 富山湾の宝石 白エビ。
はじめて 見たぁ。はじめて いただきました。

わぉ。美味しい焼酎と美味しい肴が 届いて 
どうするよ って、呑むしか ないしょ。

F1016796 F1016795
焼いて 食べようと思ったら、しーパパさんが、あじのなめろう 
作りました。ゲンタも 食べたい? 何やってるのかな?

F1016797  F1016799
こんな美味しい焼酎 このへんでは 買えないなっ
種子島 すごいなぁ。ありがたいねぇ。こんな美味しい焼酎 飲める
なんて シアワセ
F1016794 F1016793
あじのなめろう 完成です
ご飯も、しーパパさんが炊きました(笑)
研ぎ方にコツがあるらしく しーパパさんの
炊いたご飯は、上手いんです。
               イカは、私が やったもんねっ (^-^;
F1016792 F1016791

イカのお刺身 
このイカ めっちゃ 美味しい。   しろえびだよぉ。
驚きっ                しろえびだよぉ。
                      しろえびだよぉ。
美優のままさんから、白えび 食べさせてあげたかったって  
メール届いて うるるるっ  きちゃったよぉ。
気持ちが嬉しいよね 
美味しい肴を市場で買って 美味しい酒 って 思っても ダメだった 新潟。


人のつながりで 買えない ごちそうに 出会えるって 感動だねっ
inukkoroさん 美優のままさん 晩酌セット ありがとうございました。


ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月25日 (火)

ゲンタだよ♪

 
おはよござりす。ゲンタです。写真は、みちのく公園です。昨日は、ごちそうがいっぱい届いて、おっかぁ飲み会してたんだ。で!ブログご訪問も更新もできなかったんだって。
ごめんなさい
僕は、お薬ちゃんと飲んで、フードも食べて、元気。腫瘍絶対やっつけるぞ
へこたれてないよって 報告にきたんだ心配は、みんなのハートも僕のハートも
痛むから。(/ー\*)
昨日のごちそう話は、今夜にでもするそうです。


ほんでまず うんでまず おみょうにち
 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月24日 (月)

たいやきください♪

おばんでござりす日曜日 お休みだった方も お仕事だった方も ご訪問
ありがとうございます

みちのく杜の湖畔公園 コキアの散歩に コメントありがと
また ゆっくり 話すね。

てらさん コメ ひさしぷりぃ。心配ありがとうございます。ダイジョブよ。

仙台港のアウトレットのペットパラダイスで、ブログ見てるぅ。近くぅ。と
話してくださった ダックス?の飼い主様 ハロウィンフォトコン 応援
ありがとうございますっ (*^。^*)嬉しいです 

ハントごっきげーん ゲンタとハントのハロウィン 飾ってあるので 
仙台港アウトレット ペットパラダイスお立ち寄りの際は、見てねぇ
一票 よろしくです   参加賞もあるといいな(弱気) 

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

デジカメもう古くなって写真印刷するときだけ、使ってるんだ。
もっと 画素数いいの 欲しいんだけどさ。
けっこうお高いと もうちょい がんばって 一眼レフ 買いたいなと 
悩んだまま 進まない。 いつか 買うとして  
5,000円~10,000円 ぐらいのとりあえず 買おうかな 

。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚

今日は、キャンピングカーブログで お友達になったケンタさんの 
たい焼き屋さんに 行ってきました 
 

名取のみやぎ生協 日曜日 午前11時~午後7時 (来週はお休み)
サッポロビール園のとこだよ 

大河原のみやぎ生協 水曜日 午前11時~午後7時 

 で オープン予定 だそうです 

あっ いたぁぁぁぁ 

F1016731

テントむしの仲間だな  
椅子とテーブルもちょっと欲しいな。

F1016730

たい焼き 職人の技 

F1016728

たい焼き ください  ゲンタ 

F1016729

たい焼き 好きです 

F1016727 F1016726

たい焼きのカタチの周りもついてるのが エコなんだ。
もったいからのサービス (・∀・)イイ! 捨てちゃうなら 食べてもらいたいし 
パリっとしてて 美味しいよ。

あんとクリームが 美味しかったぁ。
ハムチーズが140円もっちりとしたチーズとけっこう厚切りのハム
あんこだけのは、あんこが ぎゅぎゅっとつまってるけど 
甘すぎなくて バサバサしてなくてしっとりのあん 美味しい。
ひどいあんこに出会うと 胸やけ しちゃうけど  大丈夫だった。

聞くの忘れて食べちゃったけど、カスタードも 合成着色料や合成香料も使って
ないと思う。蕁麻疹でなかったから。
自然な黄色 だよね。 
F1016723

F1016725 F1016724

たい焼きさんを積んだ テントむし いい匂いが たまらないって 
わーん わーん ひーん ひーんって ハントが (笑)
鳴いてました。

美味しかったよぉ (*^。^*) 

あんこ&生クリームのたい焼きも 食べたいなと つぶやいてみよーっ。
いちご入りのぉとか。 むひっ  
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ケータリングカーの ワンカフェ あちこちに 増えるといいなぁ。
F1016722

仙台港アウトレット で カシャッ 





ほんでまず うんでまず おみょうにち
 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月23日 (日)

みちのく公園のほうき草

宮城県川崎のみちのく湖畔公園 おばぁちゃんとお散歩してます。今、ホウキ草見ながら、カフェタイムなう

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月22日 (土)

絆のドレス 

ライヤちゃん みんなの絆 見えたかな。 お空から 絆っ子 見つけやすかったかな。

Img_4660 Img_5315
Img_5541 Img_5550
ライヤちゃん かわいいっ はぐはぐしたい。
F1016713

もう 涼しいのに 咲きました。鉄砲百合。

今日は、お昼に 外に出て 空 を 見ました。 
F1016721 F1016720

ニカーッって いつも スマイルをくれる レンゲ。
絆のドレス(カメさんがドレスって言ってたんだ) 
着せようとしたら 喜んだ。
嬉しそうに 写真も 笑っちゃうんだろうなって 
思ったら、笑わない。

不思議だね。 みんな 静かな 顔で お見送りでした。
F1016719  
レンゲのLeeの絆タンクは、サイズがなくて
入手できないままになってしまったけど、
女子チームの絆ドレスが、あって よかった。

プルーか白で 正装したかったけど、ごめんなさい。
ライヤちゃん ともだち ありがと。絆 ありがと。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

ゲンタと病院に 行ってきました。
モンダミンやイソジンで 消毒してた 歯茎の腫れが 
腫瘍みたいだと 思って、これは 病院だと。

午後9時すぎの夜間診療 3,000円 ついた (^_^;)
再診料 800円 

やはり 腫瘍で ちょっと切って 検査へ。
結果は、2週間後です。

元気にしてましたが、病院に行って 凹んでます。

悪性じゃないことを祈るばかり。

絆 着てったよ。 


ほんでまず うんでまず おみょうにち
 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月21日 (金)

ライヤちゃんに敬礼

ゲンタとハントです。いつも ご訪問 いただき ありがとうございます。

今日は、絆ファミリーのライヤちゃんが、虹の橋を渡る日。
ピクシーくんの呼びかけで、絆服を着て みんなで 
お見送りすることに なりました。
ココちゃんも 呼びかけ お手伝いしてました。 
絆だなぁって。

 ライヤちゃんへ 

ライヤちゃんといっしょに キャンプして、  
お肉 焼き焼きして いっぱい 食べて、 
ライヤちゃんが、カッコ良く 泳ぐとこ 見たかったです。

チルママ お迎えきたですよね。
ママより 泳ぎ 上達したって 自慢してるかな。

P9140056

ライヤちゃんといっしょに 浜辺を走ったり 
したかったよ。
Img_2011

せっかく電車来たのに 何で見ないのっ
ライヤちゃんは、電車来るの楽しみにしてるのに
って おっかぁに このまえ 怒られたんだ。
電車の見方 トレーニングして欲しかったよ。 

Img_2402

ライヤちゃんの 掘った穴に もぐりたい。
とっても 楽しそう だなって 見てた。
Img_3264

いっしょに遊んで、絆服で 並んで 写真 撮りたかったけど、
いつも 隣にいた みたいです。いっぱい お写真 あります。
ナイトくんといっしょの写真も 嬉しいな。
Img_3979

Img_3964 Img_4163

                  玄関 あけてぇのライヤちゃん

絆 ありがとう。 いつも そこにいてくれたこと 感謝。
ライヤちゃんは、優しい風 ふわり。
これからも 見守っていてください。

F1016700 F1016701

心からご冥福をお祈りします という言葉は、なんだか
さみしくて、口にすると 他人みたいで 遠くなる気がして 嫌なんだ。

ワンたちは、命が短いから 生まれ変るのも 早いんだよ。
だから いってらっしゃい。 

F1016699

ライヤちゃんに 敬礼。

            ボンボヤージ   BY  げんた 

                BON  VOYAGE    BY  はんと 

大好き ライヤちゃん 

Img_0287

   まったりカメさんのブログ  


お写真 お借り致しました。すみません。  

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月20日 (木)

蔵王のたまご舎 

おぱんでござりす(*^。^*) 

テントむし 20,000キロ 走りました  オイル交換しなくちゃ。

F1016632

ピクシーパパさん  朝一で ご訪問いただき 嬉しいな  
青空の下で おやつって 最高最高  寒くなっきたねぇ。
ピクシーくん真美くんの秋冬コレクション 楽しみっ  

ままさん ふうちゃんも 間違えるんだ。目って悪いらしいんたけど
けっこう見えてるよね と思うときあるなぁ。

まっきーさん ハント長いんだよぉ。 でかいよぉ。
ミニではないの チュウダックス

すみこさん ちゃんと階段は、ダメって 学習してるみたい。
だっこ待ちします。たまに いっちゃうけど (^_^;)
リクくんも アルハのつなぎ そろそろ ちょうどいい季節 

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

F1016630

さて ここは どこでしょう ? 

蔵王のたまご舎です 

F1016624

このテラスは、ワンといっしょ ダメ 

F1016626

ワンといっしょは こちらです  
雰囲気いいですよ。この1席だけでした。

F1016627

看板も いいよね  これ見たとき 嬉しくなった。

おやつおやつおやつ  ピクシーくんにもらったどら焼きですよ
美味しいです。おばぁちゃんも どうぞです。  ゲンタ 
F1016629 F1016625
たまご舎隣接 あーら 蔵王の芽吹き市場 だっちゃ  産直市場 
F1016615 F1016616

                     たまご舎 ハロウィンだ 
ここ 走ってみろと 言われた  
ハント は 調子こいて走って 捕獲された。
こんなとこ やー   ゲンタ

F1016614

おばぁちゃん 外 寒いって 言うから 
中で 食べたです。車で 待ってたですよ 
いい子です  ゲンタ 

F1016621

テラス席の向こうが ペットといっしょにの席です

F1016622 F1016623

F1016619 F1016620

オムライス   美味しかったよぉ (*^。^*)

たまごかけごはんとかも あるよ  

F1016634

にがっ  にがいやつだった  
ゴーヤチャンプル 好きなんだけど 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月19日 (水)

宮城県 大河原公園散歩の巻 

おばんでござりす(*^。^*)今日の夜は、星が キレイ。すばるがキラキラ南のうお座のフォーマルハルトも ピカーって。星がきれいってことは、もう 寒いってことです。
明日は、冷えそう  

すみこさん リクくん 落ちたのぉ。びっくり。 無事でよかった。 まさかの話 ありがと。
気をつけるね。 アルハの迷彩つなぎ だよぉ。おそろいっだっ。 
ままさん ふうちゃんといっしょに  お散歩しようねっ。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
今日は、おばぁちゃんと 大河原公園 散歩の巻です。 2011年10月16日 日曜日 
崖っぷちが わりとお好きなようすの ゲンタくん。 
吊り橋の雰囲気のとこを渡る所。
風も強いのに 柵の手前で 下をのぞきこんで 焦りました。
用心深い子なのにな。安全か確認したのかな。
F1016666
写真は、階段は だっこなんだよと 言ってます。
木が ベコベコして 渡ってて 怖かった。

F1016667  F1016659

おばぁゃんと並んで ピョンピョン。みのむし 発見

F1016660

 ゲンタだよ。このまえ 新潟に行ったときね。
駐車場で おばぁちゃんも 来たですねぇ。って 
ぴょんぴょん しっぽフリフリ しちゃった。知らない人に。
おじいちゃんと 来たのかと思った。
間違えて 焦ったけど、私も犬飼ってるからぁって 
にこにこ なでなで してもらったんだ。

おやつタイム  ど・ら・焼き

F1016663 F1016662

おやつ おやつ 真剣な顔 
F1016661

F1016665

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月18日 (火)

スタコラゲンタ 失速ハントの動画とチョーカーなレンゲ 

おばんでござりす(*^。^*) 毎度ありぃ~。いつもありがと。

かずさん 嬉しいコメントありがとうございます記念植樹 観音様のとこの崖ですね。
6年前だと 2005年 平成17年 プレートついてるのかな?今度行ったとき見てみます
くんくん 匂いで 見つけられるかな(笑)
観音様と桜の景色 ほんと 綺麗ですよね。かずさんの桜も 山がピンクに染まる景色
作ってるんですね。素晴らしい。モミの木のところから、白石川堤防に 遊歩道の橋が
かけられる予定ようで、その完成も楽しみです。
観音様の周りは、花いっぱい計画があるみたい。
ちょこちょこ 散歩に行って チェックしてきまぁすまた お楽しみにぃ
17歳のワンとの時間が、今は 一番 大事ですものね。
お見せしたい景色 画像がイマイチなのが 申し訳ないのですが。。。

というわけで アンコールに お答えして  

最初の方に 蔵王の山が チラッと 映ってます。
そこを じっくり 撮って 蔵王が見えますとか 言えばいいのになぁと
反省   
昨日動画 のデッキの床ばかり 映ってて 景色って どうよ だったよね。


ゲンタ 柵 すれすれにいて 怖い  撮影に気をとられてると
危ないね  飛ばされたら たいへんだ  
ゲンタは、風の強い日 舞い上がったことあります。

そんなに高い山ではないのですが、風がありました。
冷たい風ではなくて 台風の風みたいに 温いの。

そのうち 観音様とアンティークなスロープカー 撮ってくるね。 

2010年4月29日撮影 の スロープカーあった 

F1010354 F1010355

美優のままさん ランチ平日だけで 限定15食 気になるねぇ。
inukkoroさん ほうれん草のキッシュいいね。好きだよ。
キッシュプレート うふふっ そのうち 

じゃまいここさん スタスタ 歩く姿 もっと 見たいでしょ (笑)

電車きたぁ  

電車なんかどうでも いいです。 何 立ち止まってるですか。 
スタコラ スタコラ の ゲンタ
遅れをとる ハント 走るのやだぁぁぁ。。。 疲れた 。。。 失速 ハント 

 という 動画です 


 

..。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
昨日の続きが、長くなっちゃいました。今日は 何の話だっけ?

土日は、しーちゃんは、パパとおでかけ で 
日曜日は、レンゲだけ 留守番してたので 
公園から 帰ってから レンゲとふたりで 散歩に行きました。

近くの公園で 嬉しそう 
F1016636
レンゲのリード ばっちぃけど、ずっと 前に
兄犬 もっちに 買った 
銀座ダックスダックスの福袋に入ってたんだ。
大きいから 使わないでたのを レンゲに。
そろそろ 新しいのいるよね  
大事に使ってもらった 

F1016637
ねぇ 痩せたわよね あたし  レンゲ 

首絞め チョーカーが お気に入り (笑) 
F1016635

ゲンタ と ハント が ぴょんぴょん びゅんびゅん 
ハイペースで 歩くのに ついて行かないと 
首が 締まっちゃう レンゲなのでした。
ドテドテ 歩いてたら ボテっと なっちゃうもんね。
舞い上がってみたい

チョーカーって 無駄吠え 飛び出し防止 ダイエット と 
使い方 さまざま だなぁと 思った 今日この頃。
他にも 使い方 あるかな? 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月17日 (月)

船岡城址公園モミの木展望台とさくらの里(宮城県柴田町) 

おばんでござりす(*^。^*) 今日は、暖かで 風も ぬるい風でした。

kuniさん たかはたワイナリー2011新酒のラベルの説明ありがと。嬉しいなぁ。
忙しいとこ 感謝 

読み逃しちゃた方のために 

新酒のラベルは
『今年5月に行われた「高畠ワイナリー・チャリティーコンサート」にて約30名の子供たちと
米沢市出身のイラストレーター・師岡貴文氏が一緒に描いた巨大絵画
(高さ1.8m、幅3.6m)をベースにデザインしています。
甘口の絵のタイトルは【あたたかいこころで】。
優しくいたわりの気持ちを忘れずにというメッセージが込められている。
辛口のタイトルは【ほしをいただいて】。
夢や希望を失わずに前を向いて生きていこう!という子供たちの想いが詰まっています。』

いいねぇ  

まっきーさん お父さんのワイン樽の棚 ありますようにっ。もらってきちゃったら?

コメントいただいた皆様とゆっくりおしゃべりしたいですけど、ワインの話はこのへんで
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。 

たまには、旬な話 行きますよ 

船岡城址公園 モミの木 展望台 2011年10月15日リニューアルオープン
震災後 ずっと 閉鎖されていたのですが、お散歩できるようになって 
展望デッキが完成して、素敵になりました。

しょぼい売店も道の駅みたいな雰囲気で 新しい建物に なりました。
さくらの里 だって
テントむしで 駐車場に泊まっていいのかなぁと つい思っちゃいますが  
菊祭りが 20日から はじまるので 祭り期間が終了したら 
チェックに行ってみようかな。 
目が覚めたら 公園 嬉しいよねっ 

展望デッキ完成前に行ったときの写真も混ぜながら記事にしますね。

リニューアル売店             夜使えるのか気になるトイレ  

F1016572 F1016573

 さくらの里 いい名前だな     モミジの実 

F1016575 F1016576
トイレにいたら 売店前で 飼い主さんの買い物 待ちの子たち
の声。ダックスの声だ車から出たのかと 焦った  
かわいいねっ おりこーさんレストランもあります                  

F1016574 F1016642

                   テラス席もあったよ 

F1016643 F1016641
ワンとCafé  してた方いらっしゃいました。 
ワンズとお散歩して Caféするって
夢だったのよね公園にCafé (v^ー゜)ヤッタネ!! 
ゲンタは、貸切じゃないと 喜ばないね 
ハントは、食べ物さえ もらえれば 関係ないけど  
飼い主様は、珈琲ワンは水のようでした。
おとなしくていい子でした。

F1016640 F1016646

新鮮野菜も買える 海の方の公園 行けなくなっちゃったから、
テンション 船岡城址公園 家から、車で 50分位です。

F1016657 F1016658
写真撮ってたら 花壇には おしっこしちゃダメだっって
どっかのおやじに怒鳴られて、びっくりして ちびっちゃったよね。
ボクたちはモデルです

売店でジュース買おうとしたら、水とビールしかなかった  
めずらしくねぇかジュースの自販機とレストランあるからかな。

F1016645 F1016644

最後の一個 ゲット周りチョコのブッセのようなお菓子 

桜の木に金色の水栓   ゲンタ給水 
F1016647 F1016656 F1016654
モミの木 展望デッキ       デッキ好き 

F1016653 F1016652

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年10月16日 (日)

高畠ワイナリー 試飲いっぱい♪

おばんでござりす(*^。^*) 

inukkoroさん 10/19 種子島 ψ(`∇´)ψ 美味しい焼酎買えるねっ。
種子島が、故郷みたいになってきたねぇ。

まっきーさん そうなの寄せ植えの鉢 素敵でした。ピンクバック イケメンだった
嬉しいなっ

maron-goさん 撮りへぐったぁ(笑) へぐる って 失敗した ということであります。
とりそこなった 正解 

ピクシーパパさん 柳ジョージ 大好き  嬉しいなっ 

じゃまいここさん いい写真 撮れなかった曇りだったし写メ 了解。
こんなんで いいのかな  

美優ままさん ランの裏庭 ( ^ω^)おっおっおっ そういう場所が あったのですね。
ガーデニングがんばって

すみこさん お庭も楽しめるって よかったです4ワンバラバラ ナチュラルワン。

ここなさん 自然派ワイン専門店 いいねぇ。行ってみたい。
いいワインは、悪酔いしないよね 

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

ワンズたちは、庭散歩で ワイナリー完結留守番だよ。

かぼちゃのウェルカム       ジュースじゃなかった
F1016416 F1016417

私 運転手 しーパパ 試飲酒  

まほろばの貴婦人の白         赤  

F1016418 F1016431
まほろばの貴婦人 ソフトクリームもありました  
美味しかったぁ 

F1016412 F1016411
最上(もがみ)の紅花(ベニバナ)
たくさん購入してる方が。
F1016422 F1016432

2011年の新酒 
F1016433 F1016434
ラベルがすっごい かわいくて 気に入りました 
お家で おいしい フレッシュな感じ好き
F1016399
すみこさんにいただいた ゼリーのグラス大活躍 

さて おしゃれな店内 見学  しよっ。

木製ボックス ほしーっ 

F1016423 F1016424 F1016425

試飲するための グラスが ズラリ 

F1016435

        工場横の見学通路

F1016430 F1016429

ワインは老化防止 

F1016427

窓から外の景色          室内の花 なんだろー
                    きれいだなっ。

F1016428 F1016426

地下いってみよ  階段を下りると ワイン樽  寝てる

F1016421 F1016420

カッコイイね。ヨーロッパ みたいだぁ 

F1016419

なんで 椅子 あるんだろ ? 

さて 出発 テントむし

F1016459

稲刈り 終わった景色 散歩して 
帰ったです  

F1016407

道の駅 たかはた 前の 歴史公園 

F1016406

昔 あった 風景を展示してるのかな ? 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
 

2011年10月15日 (土)

山形 高畠ワイナリー 集合写真は難しいの巻

おばんでございりす(*^。^*)
ゲンタのヘソ天 貴重 めったに やらないです。
手そろえて かわいいよね(笑)ありがと  
じゃまいここさん ゲソ天って 大好きよ。あんよん 上向きで 確かに 
めんこい ゲソ天だぁ
みんな大ウケ 大爆笑 (v^ー゜)ヤッタネ!! 座布団10枚 

marron-goさん 仙台 遊びにきてねんページェントの頃いいよ。
あっ電球 津波に流されて 開催決定してるのか わからない 寒いよっ 
房総に行こうかなぁと ふつふつと 思ってるよぉ。 

地震の心配ありがと 昨日 月夜の周りに 天の川のようなうろこ雲 見たよ。
夜の地震で 眠れないは、大丈夫    

復興に向かってる 茨城、栃木、東北各地 宮城 仙台 遊びに来てね。
津波の場所も、自分の目でしっかり見て、自分の 家族の 次の世代の  
(5月の頃は被災地見学は、迷惑になってたと思うけど)
安全な 避難に つなげて 欲しいな。 でも、決して 無理はしないでね。
余震もまだあるから、充分な注意が必要です。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

山形 高畠ワイナリー 2011年10月2日 お庭編
F1016413

ちょっとした ガーデンウォーク ワクワク
素敵な物置は、他にもあって 道路沿い走行中 発見   
写真が 撮れなかったよぉ残念。お庭の参考になるぅ

F1016449 F1016415_2

F1016410 F1016409

ワイナリーのワインが気になるとこでしょーが、庭散歩 長いよ (^_^;)

F1016453_2 F1016451
ぶどうの木            ガサゴソ はんきち コラコラ

F1016450 F1016446

集合写真は難しいの巻  撮りへぐってる写真が並ぶだけ(笑)

F1016437 F1016444

まちがいを探せみたい (笑)
F1016443 F1016442
F1016438 F1016439
F1016441 F1016440

おいおい マテ        ゲンタくん チュッ

ゲンタが真ん中が一番ですよ  えへへっ ゲンタ 
F1016445 F1016452

         ハント やっと顔 見えた 黒いんだもん 

F1016457  F1016455

どんぐり 見つけた         どんぐり いらないっ

F1016456 F1016458
らんらん               「・ ・ ・ 無」

F1016454_2 F1016447

家を出たときは、快晴だったのに どんより天気  

ナチュラルガーデン  楽しかったぁ 

続きの ワイン も お楽しみにぃ

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

今日は、好きな歌 youtube してくよ。 知ってるかな 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
 

2011年10月14日 (金)

ゲンタのヘソ天

おばんでござりす(*^。^*) 睡眠時刻が刻々と迫ってきちゃったので、ワイナリーの話は
また 明日。3連休 収穫祭だったようです。

ピクシーパパさん チキン好きっ私もチキン好きよっ
ゲンタも チキンチキンチキン ビーフも好きだけどぉ
阿賀野SAのチキン米粉の天ぷらとカレーうどん 隣の席からも 
「これうまい。」の声が、聴こえたよ。侮れない 美味しさです。
からむカレーの味も絶妙だよ。かなり 重たいかと思ったら 胃もたれもせず

じゃまいここさん イルカショー クライマックス まじかぁ (^_^;) 
すっごい 連続ジャンプを 決めるたよ。動画撮ろうかな やっは写真 あっ 撮れない 
あっ と言う間に 終わって よく見てなかったのだ。
動画 撮り続ければよかったなぁ。ゴメン
ジェラード美味しそうなディスプレイ咲き終わった花ガラ摘みもしてたよ。
キレイっていいよね。
ドラCafé 欲しいな。じーちゃんに よろしく 

marron-goさん 自分が行ったかブログで見たかわからないくらい 見てもらって 
嬉しいな。ペットの足湯は、新潟の道の駅で 集めた パンフで、見つけました。
(*^。^*) 同じ場所って 嬉しいもんだよねっ
千本松牧場 まろんくん はじめて 暴走補助輪つけて 走った
場所って すっごい 嬉しかったし、すいらんグリーンパークにも 行ってみたいよ

お返事 ぜーんぶ できなくて ごめんなさい 

夜  

F1016545

朝  おっはよ 

F1016493

 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
 

ブログんちは、やめちゃったのかな?
リンク エラーになるので はずしましたぁ。
ポチっと いつもいつも ありがとうございました。
おかげさまで 2位 3位 
 取られせて いただき 
嬉しかったです。

  

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

2011年10月13日 (木)

新潟旅14話 最終章 ジェラード 2011/09/22-24  

おばんでござりす(*^。^*)ストーブ欲しいかなって思う夜です。 
日中は、ポカポカなんだけどなぁ。

inukkoroさん バレー部コーチにきてよ。ピッコロクィーン なるほど やっぱり。
高速道路好きの私には、テントむし よかったぁ だねっ 

kennyさん コメントサンキュ自然の中に出るの一番 快晴の日本海 気持ちよかった。

まっきーさん ワン水族館 ポツポツあちこち あるみたい。要チェックだね。
魚のとこだけって とこも 見た 記憶が (^_^;) まだ 行ったことないんだ。
行ってみたぁい。

すみこさん 両手広げてるの私 もちろん スティッチバック使いやすいよ。
おでかけに 毎回 持ってます 鳥羽水族館 行ってみたいと 長年 
思っているのよ。ジュゴンに逢いたい。沖縄と鳥羽水族館にしか いないみたいだもん。

じゃまいここさん 前世 かわうそ  かわいいなぁ。
かわうそも好きだよ。ダックス似てるね。ラッコにも 似てるけど。
ここなさんも らっこ かわうそ 好き (笑) ダックス 似てるよね。
名古屋港水族館 行ったことあるよぉ。 大きい カメ いっぱいいたなぁ。
ど迫力だった。楽しい水族館だね動物園も楽しかったまた 行きたいな。
コアラ かわいかった 
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2011年9月22日(木)早朝出発~24日(土) 新潟旅第14話 最終章と
なりました 今回も 最終章まで ちゃんと きたぞーっ 
のんびりな報告に おつきあい ありがとです  

では 水族館 もういっちょ


マリンピア日本海の後は、ジェラードを食べると 決めてたのが
水族館そばの ジェラテリア ポポロ 手作りジェラード専門店
F1016305

F1016306

素敵なテラス 

F1016307

迷う  
ブルーベリーとヨーグルト       木苺とキャラメル? 

F1016308 F1016310 
F1016309_2

ワッフル のってたよぉ。  

高速に乗るの前に、道の駅 新潟ふるさと村で
お土産と米、酒 おにぎり と 思ったのに 
入る車が、渋滞してて 断念  

阿賀野SA  散歩 遊歩道 食事 

F1016315_2 F1016316

お散歩 楽しい 

F1016317

F1016318 F1016319

鶏天カレーうどん めちゃうま スープなくて あれーと
思ったけど 鶏天 カレー うまっ

磐越道 ハイウェイマウィンテンビュー ポイント。
磐梯山 真正面            磐梯山SA 到着  

 F1016323 F1016326

F1016327 F1016328

鼻 長いね   旅も 終わりかぁ  

ゆっくり 飲めなかったので inukkoroさんにいただいた 芋焼酎で
無事帰宅会  めちゃうまだったよぉ。

F1016332 F1016333               

                   おつかれさま 

次のおでかけは、山形 ワイナリーです 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
 

ブログんちは、やめちゃったのかな?
リンク エラーになるので はずしましたぁ。
ポチっと いつもいつも ありがとうございました。
おかげさまで 2位 3位 
 取られせて いただき 
嬉しかったです。

  

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆

2011年10月12日 (水)

新潟旅13話 マリンピア日本海 

おばんでござりす(*^。^*)
新人戦の悔しさを糧に、次に 向かってだね。コメントありがと 
レンゲのウィンク 人気だぁ

さて 今日は、新潟旅13話 2011/9/22-24 マリンピア日本海 
行ってみたかったとこぉ ヽ(^。^)ノ
もう 帰るって 日に ど・快晴  

F1016247 F1016248

新潟の田園風景を眺めながら、雲のカタチ面白い らんらん と
向かった マリンピア日本海。到着 そして すぐ 散歩。
駐車場になってる海辺を散策。

F1016249 F1016250
新潟 日本海晴れやっと晴れ  嬉しい ゲンタのスマイルF1016252 F1016253
かわいい

F1016255 F1016256
                   はんちゃん 気取ってるね

F1016257
まだ 9歳 だよ。もう すぐ 10歳。 はんと

F1016258 F1016262
さて そろそろ 留守番タイム  ごめんよぉ
水族館 ワンのとこ いっしょに 行こうなっ 

F1016263 F1016266
F1016270 F1016273
 F1016296 F1016269  

F1016291 F1016301   
らっこ 大好き  

イルカのショー楽しかったよ 
F1016278 F1016281

F1016280 F1016283

ちょっとだけですが 雰囲気 伝わるかな 

ほんでまず うんでまず おみょうにち <

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます 
 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*

2011年10月10日 (月)

(*^^)v新人戦応援とお家で休日

おばんでござりす(*^。^*)
ことごとく ワンコ ブーイング ありがと。どこも 草ぼーぼーでしたよ (笑) 

今日は、宮城県中学校男子バレーボール新人戦 南ブロック予選会 
応援に行ってきました      ?

予選の予選で 優勝  県大会 出場を決める 宮城県南部の地区予選でした。

昨日の練習で 突き指しちゃったやっちゃったね
冷却スプレーじゃなくて 流水ですぐに 冷やすと
よかったのに と 言われて たっけ。  あーあ 
試合中も 何度も スプレーで 冷やしてたっけ
F1016539_2 F1016540
練習中 
F1016536 F1016525
F1016529 F1016531

お願いしますっ。と言って一礼してから 監督の話を聴いて
たよ。いいね。          サーブ 決めるぞっ(練習中)

F1016514 F1016512
負けた  
毎日 毎朝 練習頑張って 予選会に出れたという 結果が あって 
よかったけど、満足しちゃったよね  
ひとつひとつ 丁寧に。県大会に出れるわけないって 決まっては
いないんだから。
課題が山積みとなった試合でしたと 応援席に 挨拶した
顧問の先生で ありました 
ありがとうございました 中総体も応援するぞっ

家族で ラーメン食べて 帰ったのでありました。
F1016511 F1016510
予選の予選で勝った祝勝会しなくちゃね。肉かね?
食べさせても食べさせても お腹すくって言うから 
毎日 何食べさせたらいいか 困ってると言っておりました。妹が  

他校は新人戦とは、思えぬような 体格で、壁のような威圧感あったよ( ̄Д ̄;;

試合中 震度4の地震があって 一時 中断。びっくりしたぁ 

帰りには、テントむしに入るかな?って位大きいプラ鉢買って 
リガーデン 植木引っ越し 準備。
F1016509 F1016508
                    積めた  

F1016554 F1016553

昨日は、掃除 洗濯 ガーデニングしてたんだ。
みんな まったり 

お昼寝日和 

F1016564_2 F1016560_2

痩せたかな。痩せたよね。    偶然 ウィンク  

F1016561 F1016565

腹減ったぁ           ねむぅ早く毛とかしてよ。

F1016567

毛 伸びたよぉ。カッコイイですよ。

マリンピア日本海は、たぶん 明日  

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます 
 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*

新潟旅12話 道の駅 国上の朝 と りっぱな道

おぱんでござりす(*^。^*)

ピッコロクィーン 見てくれて ありがと。夢 憧れって 言葉 嬉しいな。
横に長い窓 おしゃれだよね。
ギャレーのとこ カッコイイし、靴の収納にも 使えそうでいいな。
テントむしでは、スティッチのゴミ箱を靴収納にしてるんだけど、すっきりしなくて。

じゃまいここさん 2階 ☆ 見える けど、網戸にしないと 見えないから 
夏限定か (^_^;) 屋根裏部屋 みたいなとこが、ちょっと ワクワク。

まっきーさん パパの車サーファーさんにも 使い勝手いいよね。
欲しいってことになるといいね。いいのが出たときに買う と 中古をのんびり探す
のが、一番 お買い得かも。 まっきーさんの愛車にも いいんじゃない?

marron-goさん キャンピングカーショー 
キャンピングカーで キャンプデビューって、すっごい いいかもぉ
トレーラーハウスとかもあるし キャンピングカーショーで いろいろ 見るのいいね。
たぶん ワンも会場に入れるよ。来年のジャパンキャンピングカーショー2012の
予定は、2月10日~12日 幕張 みたいだ   まだ 先だなぁ  

ままさん キャンピングカー旅 前々から 希望してたんだもんね。
息子さま キャンピングカー 買うといいなぁっ  あっ 運転してもらうんだから 
乗せてもらう 家族で 出資する 
ぷらっと のんびり 無計画でも 行けるよぉ。

すみこさん 夢は叶えようピッコロクィーン気に入ったかな?家族4人なら おっきいテントむしのほうが いいかもね。 買っちゃう? 家族で 出資する  

みんなで キャンプしたら 絶対 楽しいねっ  

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。 

新潟旅12話 道の駅 国上の朝  

あっちもこっちも  歩くとこない  これだけが 残念
お風呂も300円でいい湯だったし 足湯もあるし ちょうどいい場所なんだけどな 

F1016236

F1016240

F1016239

全滅ですね ゲンタ 
こんな 草ボーボーなとこ こっちから お断りだっ ハント

F1016237

良寛さま 散歩 どこに行けば いいですか?

F1016238

チョロっと散歩して さて 朝ごはん  

F1016241 F1016242

買ったばかりの 丸ミニテーブル 配膳テーブルに 活躍

F1016243

霧島鳥のレトルトパックとふりかけ

お腹もいっぱいになって いざ 出陣  
マリンピア日本海  

ルートをナビが高速案内したから間違えた。
燕三条駅 通過  りっぱ 
燕三条駅の名前が入ったとこ 撮れなくて 残念。
降りて 見学してみたかったな。 
中島みゆきの歌に 燕三条 って 歌 あったような。
てまりの湯で、鎌倉~燕三条まで 900円って
話してた人がいて、都会が近い 新潟と思ったよ。

F1016246

帰り道のなっての写真ですが、高速も都会的 
首都高みたい?広々してて 走りやすいよ。
一般道も 高速みたいに りっぱだった。

F1016311 F1016312
F1016313 F1016314_2

次は いよいよ マリンピア日本海 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます 
 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*

2011年10月 9日 (日)

新潟旅第11話 テントむし道の駅くつろぎタイム,留守番

おばんでござりす(*^。^*) 
宝物っこたちに 届いた 宝物漫画とカステラと記念写真してるうちに 寝ちゃったハント 
おこちゃまで かわいいでしょ。かわいいが、いっぱいで 癒されてます 
コメントありがと今日もご訪問いただきありがと

今日は、おばぁちゃんとドライブに行ってきました。
ゲンタ 前の日から ワクワク。
おばぁちゃんに どらやき おやつ 持っていくです と 準備中
F1016491 F1016490

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
いろいろ 報告したい話が たまってきちゃいましたけど (^_^;)
まだ 新潟 で ございます(笑)
テントむしの中が見たい。どんなふうに 夜 くつろいでるのか 
知りたいって、テントむし旅中(今日もテントむしの中見せたよ )に、
お声をいただくので、今日は そんな話で いってみたいと思います。

ハントの誕生日会には 酒? 道の駅 国上は、内陸で 安全かな(笑) 
F1016226 F1016228
PC 持ってて はじめて ブログ訪問できたぁ
15分位で ネットから落ちるのは なぜ?
フォーマ電波もきてるし、問題なし。そんな設定したかな?
何度もつなぎ直して 見ました。コメントの文章途中でも 
容赦なく 落ちる  がっくり。 

つまみくれ ゲンタ
F1016232

ハント とうとう 爆睡  見ていいよ(笑)
F1016230
ゲンタも おやすみなさぁーい
F1016231

2階 ロフト ベット1950㎜ ゆったり ぐっすり。
F1016234
ルーフは、テントむしは 斜めに上がります
F1016235

斜めにルーフが開くのではなくて、真っ直ぐに
上がるタイプは、電動じゃないと重いと聞いたので 
やめました。
テントむしのルーフの上げ下げは、怪力じゃなくても
ラクラク。男の人がいないと、上げられない、
下げられないって ないですよ。 簡単です

ピッコロクィーンの方が、かわいくて、ゴージャスで 女の子っぽくて
よかったんじゃないって 言われたりするんです。
テントむしに 決めてから 存在を知ったのですが、居住空間が、
広々してて いいですよね。
フロントにある バンク収納や りっぱな収納するとこ いっぱい。

テントむしは、ルーフが開くと 風が通って、 留守番子にいいと
思ったし、バンク部分があると 風当たり 強くなりそうで。
ピッコロクィーンもいいけど、私は テントむしで よかったよ と
思うのでありました。

後ろの扉が 半開き(テントむしは半開き)じゃなくて 全部開くの 
ピッコロクィーンいいな。
広い場所で 暮らしてる人は、半開きでも 不便を感じないだろうけど、
私は、荷物の積み下ろしに 苦労してます。開けた扉で通り道が ふさがっちゃうんだもん。

こんなふうに なるから 

F1016436

ワンたちの テントむし 留守番 

 F1016304

しーちゃんのかごは、走行時も留守番のときも ケージ上に
ないです(^_^;)

おかえりぃ  留守番できたよ。
散歩しよっ。

F1016303

テントむし  大阪では 9日も キャンピングカーショーが開催され 
テントむしも出展してるそうです。
10月29日~30日 鹿児島では、キャンプ会が開催されて 
購入 考え中の方も いろいろ 見れてよいみたい。
詳しい情報は、いずれも リンクから 確認してね。

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます 
 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*

2011年10月 8日 (土)

漫画だっ♪の巻とハントのカステラの巻新潟旅10話

おばんでござりす(*^。^*)3連休ですね 明日は晴れーっ。

marron-goさんから  麻乃真純さんの漫画の プレゼント  感動しました

ハントだよ  これ あのときことだぁ  の あっ コロコロって 転がってちゃって
レンゲに捕られちゃったんだ 思い出のひとコマ ありがとうございます。
みんなで 仲良く 見ました。

F1016502

F1016496

ゲンタです。プイって顔 似てるよ。
このシーンありがちぃ。ハントがはしゃいでると よけい
プイッてなるんだ。ほんとは、遊びたいけどさっ。

F1016501

しーです私が一番遊んだですよ。ピーピー
楽しかったです 壊してないですよ。

F1016500

レンゲですあたしゴールキーパーになれるかもよ。
カシって ゲットしたとこ 嬉しいな ヽ(^。^)ノ

F1016499

ハントだよレンゲに捕られて 悔しかったな。
焦ったよ。

F1016497

似てるかな?

F1016498

思い出の宝物 漫画になって 嬉しいです。 
まろんくんも いっしょに 遊ぼうね。

        by ゲンタ ハント しー れんげ 
                プレゼントの続き お楽しみにぃ。 

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

新潟旅第10話 ハント&しー の10歳誕生会 は どうなった? 

 ハントです。待ちに待った 誕生日のカステラ いよいよです。
お誕生日パーティーのはじまりに わくわくしてます 

F1016219 F1016220_2
10歳の記念写真 撮って 食べるです  

                   ちょっと 眠いかも 
カック コテっ 3秒 熟睡 

F1016221

F1016222

F1016224

おやすみなさーい。お誕生日会の夢 見てね  

雷雨の中 お留守番して 疲れれちゃったのかな。

お家に帰って 食べることになりました 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます 
 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*

2011年10月 7日 (金)

新潟旅第9話 越後出雲崎,寺泊,国上  

おばんなりハントだよ。お目玉 もらっても しかたなかったのか  

ピクシーパパさん 真美くんは、同じ 弟っこでも まだ ホンモノ おこちゃまだから 
はん と 真美くんが、兄弟だったら、血圧あがっちゃうかも(笑)

盗み食いした後、おっかぁ大事にしてる キティちゃんのバスタオルに ちっこかけちゃった

すっごい嬉しかったプレゼント 今日 みんなで 写真 撮ったんだよ。
公開は、明日かな  

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

新潟旅 第9話 道の駅 越後出雲崎天領の里,寺泊 魚市場通り

案内版を熱心に見てるのは、ハント。

F1016210 F1016203_2

今まで 津波避難場所 案内図に、足をとめ 見るなんてこと あったかな。
他のとこに あるのかも わからない。 はじめて 見た (^_^;)

日本海側は、午後3時から日の入りまでが、最高の時間だねっ。
輝く時間 

F1016204_2 F1016205

橋 渡るのちょっと怖いです 

F1016206_2 F1016207

                 渡ったじょ はぁはぁ 

名前のついた 鎖のようなものが たくさんかけてありました。縁結びの何か?

F1016208

 日本海 夕陽には まだ 早いのぉ  

海岸線を寺泊の市場に向けて 走る  
夕陽を待つ サーファーさんたちが、いっぱい  

魚の市場通り 到着  カニラーメンは、売り切れ終了  
F1016211 F1016212

浜焼き串 買ったよ (*^。^*)

F1016244 F1016245

また 天気が悪くなって 夕陽は 見れませんでした。

宿泊地 道の駅 国上に 向けて 出発  

雷雨   
車で通る 鳥居があったので  写真撮ったよ。 なんだろね。
ラーメン食べたかったので、スマホで検索(しーパパ) 

F1016214  F1016215

F1016217 F1016216

ボリューム満点 美味しかった。

そして 宿泊地 道の駅 国上に到着
足湯 後でと思ったら 入るチャンス 逃しちゃった。

F1016213_2 F1016218_2

道の駅 国上の上の方にある 温泉 てまりの湯 へ  
露天風呂には、屋根があり 稲光を見ながら 入りました。
午後5時以降 300円 安っ  (v^ー゜)ヤッタネ!! 

近くに さくらの湯   もあります。
こちらは、浴衣に着替えて ゆった長い時間 くつろぐ感じ。

次回の新潟旅 10話は、テントむし くつろぎタイムだよ (*^。^*)

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます 
 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*

2011年10月 6日 (木)

もらったんだ123 ハントの巻 

おばんでやんす ハントだす  

おいらのために、まっきーさん じゃまいここさん すみこさん カッコイイの
考えてもらって嬉しいな。おいらの特徴 ばしっと つかんでるよね (笑) 

流離のガンマン カーボーイ  ガーデンジプシーみたいなイメージいいな。 
ガーデンハンターもぐら 叩き するよ。
ガーデンキング (v^ー゜)ヤッタネ!! すごい 称号だ。

今日は、新潟旅9話 お休みして おいらの 話 聞いて くれー 

もらったんだ 其の1 おめだま 

F1016384

ゴミ箱 ガサガサして 朝ごはんのビーフの袋 出したの。
ゴミは 捨てた ばっかりだったから、袋 軽くて すぐ とれたんだ。

お昼休み 帰ってきた おっかぁに お目玉 もらった。
上目使いで 怒ってる おっかぁに ごめんなさい。

とっても お腹が 空いててさ。

もらったんだ 其の2 

おいらのキャリーに フード入ってたんだ。
棚から 落として バック 壊して 食べちゃった。
試供品50gだけ。

おっかぁ。ゴムで 補修した 写真。

F1016381  

それでね  うんとね   
頭 スコーンで 叩かれたの  
飼い主さんの手は、神様の手 って、勉強したのにな。
手のムチは、ないんだよね ? 

もらった その2 は、 バシって ムチ 

ハントは、おこちゃまなとこ かわいいって おっかぁ 言ってたのに。
10歳になった子が、ゴミ箱から ゴミ出したり、バック 壊したりするの 
おかしいでしょって。そんな子 いないって 
はん だけ おばか なの ?  

おいら誕生日だったのに ゲンタにスリング買って、ハンに新しいのないの?
悔しいから 壊したんだもん 
おっかぁ 怖いから 目を 合わせないよ。

F1016382
見ろっていうなら 見ます。
壊れたのは、直りません。あきらめてください。
F1016380_2

ごめんなさい。

もらったんだ 其の3
marron-goさんから お誕生日 プレゼント
ありがとうございます

F1016376 F1016377
  嬉しいな               なんだろー 

F1016377_2

むふぅ。 まだ 秘密です

ちょっと だけ ばぁあ ゲンタだよ。
F1016372

もう いっちょ。
F1016373

もらったんだ 其の3は、プレゼントでした。
ハント よかったですね。 
いっしょに お祝いできて 嬉しいです 

まろんくんのお写真 カッコイイです。
しぃ まろんくんと かけっこ したいって。

                        ゲンタ 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます 
 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*

2011年10月 5日 (水)

国営越後丘陵公園 新潟旅第8話 

おばんでござりす(*^。^*)晴れてはいるんですけど 寒い。風が冷たくなってきて 東北だって
感じになってきましたよ。残暑 きつかったですよね。やっと訪れた 秋をもっと楽しみたいのにぃ。鉢植えのクリスマスローズ枯らしてしまいました

じゃまいここさん ジプシーって カッコイイな。
ピクシーパパさん そうそう ぷらっと でかられるって いいです。
ぷらっとバス旅もいいんだよね。高速パスや飛行機 ワン連れ旅の便も 運行して欲しいな。
marron-goさん いよいよ 明日 新潟だねぇ。ワイナリーには、めっちゃうまのジュース
もあったよ。運転だから それしか その場では 飲んでないのぉ。
新潟の葡萄園 レストラン ワンオッケーかは、確認してないよぉ。ごめん。
新潟で 美味しいごはんに 出会って、ますます 美味しいごはんが 炊けますように

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

国営越後丘陵公園 新潟旅第8話 

泉パークタウンって 仙台にあるですけどね。おしゃれな 住宅街なんです。
泉のアウトレット周辺。
国営越後丘陵公園は、泉パークタウンの中にあるような雰囲気。
おしゃれな住宅街を抜けると どーん と 出てきます。

 駐車場代 300円 

こんな雨天気に 誰もいないかなぁと思ったら けっこうな人出。
人気の場所なんだね。

駐車場代も払っちゃったし ゆっくり散歩する、地面のコンデションも悪いので
やめる。。。。迷う。しーちゃん一家は、車で 待ってると  

雨もあがりました  
入口がかわいい 
F1016188

F1016189

F1016191  F1016192
 ハロウィンだぁ  
F1016193 F1016194
奥が入口のゲートです。      入場券売り場 
F1016195 F1016196
F1016197 F1016202
そっぽばかり向いてるゲンタ。ご機嫌悪し やっとカメラ目線
F1016200_2
ガーデンプリンス  ゲンタ 
はんちゃんは、なんだろね 

F1016201

F1016199_2 F1016190_2

入口で 写真撮って 満足 ということで 次なる予定地へ 
出発 となました。

車を出すとすぐ また どゃぶりの雨  らっきー 

今度 ゆっくり 公園散歩したいな。

次は、道の駅 越後出雲崎天領の里 と 寺泊魚の市場通り だよ。

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます 
 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*

2011年10月 4日 (火)

新潟旅 第7話 道の駅 能生 

おばんでござりんす (@Д@;  さむぅーい  近くの山 蔵王 雪  
ヒーターつけちゃおうかな。いやいや まだ 早い。

inukkroさん そうなの雪 3ワン ゲージ(クレート)です。でかいのが、
ゆったりしていいと言うので(ゲンタが) 同じサイズ。
しーは、洗濯かごが、お気に入り。3ワンと同じ大きさ。
だから いっぱいいっぱいです。(^_^;)

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:* 
親不知・子不知の断崖 第6話 まで きた 新潟旅 今日は、第7話です。

昨日高畠ワイナリーに行って楽しかったので、新潟の上越にある 岩の原葡萄園にも 行ってみたいな。marron-goさん  飲まないもんねぇ。葡萄園の雰囲気って素敵。ガーデンレストラン美味しそう。まろんくんも 新潟の旅 嬉しいな。

旅の続きは、雨 高速通行止めで 午前中 どっぷり またしても 
渋滞につかまって がっくし。ラベンダービーチ (釣りスポットでもあるみたい)
も 行けなかった。

次は、妙高高原・赤倉温泉 あたり 散策したいな。ワンといっしょに 楽しそう。
赤倉温泉足湯公園には、ペットの足湯があるから 行ってみたい

寺泊で かにラーメン食べたかったたんだけど、道の駅 能生で カニ食べたよ。

F1016181 F1016182

F1016184 F1016186

2階の番屋で カニ汁 美味しかったよぉ。

F1016183 F1016185

公園もあって 天気が良ければ たっぷり 遊ばせて
あげたかったな。

腹ごしらえして 道の駅 米山へ  

F1016187

ここで 女性のソロキャンパーさんから お声かけて いただきましたん
「テントむし どうですか?見せて欲しい。」と 
軽トラの荷台にテントを張って 旅をしてたというから 
ツワモノだぁ。今は。軽の1ボックス。

50代にしか見えないけど、定年退職して いかに
安く旅をするかが、ネック。
車中泊旅では、フラットで 寝心地のいい場所を確保することが、
必須だと。 語っておられました。 

テントむし 仲間に なって 欲しい  

最近の 軽エコカーって リッター30キロ位 走るんでしょ?
うちのテントむしは、運転が荒っぽいせいか 11キロ位しか 走らないから、
ガソリン代で おひとり様なら 宿泊施設に 泊まれそうな 気もするな。
安くあがるから 車中泊で ガマンするというので、つまんないと思うんだよね。
自分好みのスタイルで これは便利と思える 車中泊は、とっても 楽しいよね。
声かけてくださった女性の方は、根っから 野営好きに 間違いないです 

さて 次は、国営越後丘陵公園 だよ。 行けたのかな?

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます 
 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*

2011年10月 2日 (日)

集合わんわんわんわん 

おばんでござりす(*^。^*)仙台は快晴気持ちいいお天気で 出発したのに
山形の峠は、雨。次第に晴れて  ごきげん

marron-goさん 親不知・子不知の風の音  届いてよかった。
動画って 音も伝えられるから いいねっ。

すみこさん 親不知・子不知の断崖 だけは 見せてやるって お天気様が くれた 晴れ間 みたいでした。ここから先は、また どしゃぶり  
天気良くての景色 見てもらえて 嬉しいなっ。

じゃまいここさん 車検 今回1回目だから 3年で 次回からは、2年に1回なんだ。
はんちゃん くーんくーん やった(^_^;) 雨 降ってきたら、泣いたよ。
悔しかったのかな。

まっきーさん 車も家族だねっ 車検いっしょだ  元気で行こう

ここなさん 寒いっ。山形 寒かったぁ。 

美優のままさん テントむし 発見。嬉しいな

コメントのお返事 みんなに できなくて ごめんなさい <m(__)m> 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

今日行った 山形 高畠ワイナリーの庭です



お花いっぱいで キレイでした。
続きは、また あとで 

新潟旅も まだまだ 続くよぉ 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます 
 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*

テントむしなう!

青むしくん、一回め車検を終え、ピカピカに磨いてもらってご機嫌(*⌒▽⌒*)天気もいいので、山形に向けて日帰りドライブ中。    まっきーさんにいただいた、バタープリッツを連れて♪もちろん ワンズも

2011年10月 1日 (土)

親不知・子不知の断崖 新潟旅第6話

おばんでござりす(*^。^*)
えびの味って えびせんべいのように しないですねぇ。
静岡のうなぎパイのほうが濃い味で、しっかりしてるよ。えび あっさり。
たまごは、たまごの味  ほんとかよぉ 

G&Cママンさん 靴ガムは 全部食べられるよ。
marron-goさん 新潟 ヽ(^。^)ノ 楽しみぃ。
晴れますように。まろくん 楽しいといいな。
赤倉温泉足湯公園には、ペット専用の足湯もあるんだって

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

新潟旅第6話 

親不知・子不知 おやしらずこしらず 

日本海に迫る断崖絶壁 

ここを通るときは、親は子を忘れ、子は親を忘れるほど 余裕がないことから
親不知子不知の名前がついたと伝わる。

 F1016121  F1016115_4
 F1016118 F1016117

F1016123 F1016124

F1016122

エメラルドグリーンの海 きれいだったよぉ。
F1016119

F1016120

見たかった 断崖 晴れてて よかった。

北三陸で似てるとこは 鵜の巣断崖 かな。
北三陸は、能登にも 似てるらしいから 行ってみたいな。
北三陸にも また 行こうっと。いいカメラ持って行きたいな。
20100905150733

2010年9月5日 

遊歩道が整備されて ワンとお散歩にいいよ。

動画も撮ったよ  



そして また 大渋滞   がっくし 
向かってるのは 越後丘陵公園 

F1016178

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます 
 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*

道の駅 越後市振の関 第5話

おばんでござりす (*^。^*)

ハント 笑い ふりまくことできたかな。
写真も動画も携帯で 撮ってるから、動いちゃダメの写真 撮影と思ったのかな。
マテマテよ と言って 撮るから  ハントには、マテにしか 聴こえない (笑) 

ここなさん はるちゃんの声に似てる  まじっ
カメさん 親不知ピアパーク 泊まったのぉ。ヒスイ海岸 あったあった  
接近 嬉しいなぁ。そのうち 逢えるねっ。

コメント いっぱい ありがとね  ひとつひとつ お返事できなくて ごめんなさい m(__)m 
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

第5話

新潟と富山の県境 道の駅 越後市振りの関 
F1016134

F1016135

朝ごはんに 富山のます寿司を 食べよかなと
思ったのに  グスン。
今朝は まだ 入荷してないと がっかりの空腹。

会社に土産 買いました     かもめのたまご ぽいの発見

F1016133 F1016132
F1016131
富山のお土産 美味しそうだよぉ。

ここから Uターンで 新潟 日本海沿いを走ります。

途中の景色は、三陸に似てました。見たかった似てる景色は、
断崖だったんだけど 。。。
海があって 鉄道が走ってて 集落があって。。。似てる。

F1016129

今日は こんだけー (^_^;) 帰るの遅かったから ごめんなさい。 

次は、見たかった 親不知子不知の断崖 です。

地震の心配 ありがと。大丈夫 大きな揺れでなかったです。
また 今日も 揺れてる 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

ブログランキングのブログん家  ポチとよろしくお願いします
ペットにいます 
 

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »