お金は さみしがり
おはよござりすおばんでござりす
震災 家屋調査 認定 話 聴いていただき ありがとうございます。
inukkoroさん ウッドデッキは、全壊でも ぜんぜん 震災に関係ないのぉ
けっこう みんな がっくり の 庭の被害は、審査対象ではないの。
あくまでも 基礎のある住居。居住してないとこも ダメ。
両親が亡くなって 町内会費も納め お祭りの寄付などもしてた 実家が
壁も崩れ、瓦も落ち 被害大。あっさり 暮らしてないから と 審査対象外だったと
カーポート 崩れた 関係ない。
サンルーム 崩れた 関係ない。
我が家の ウッドデッキが 玄関の扉から 6センチも 離れて 亀裂が たくさん
出来ても 関係なし 自然に近づいたようだから 押してみたら 隙間は 減ったよ。
庭の被害は、対象物ではないの。
お庭とっても きれいにしてる お宅 アンティーク物置 崩壊。
居住空間は なんでもなさそう。
津波が庭にきたけど 植木 流されながったんだ と 見てたら
通る度に どんどん 茶色になって 枯れた 春先の球根 植えたかなぁ。
庭って 年月かけて きれいになるから どんなに 心 痛めるか と思う。
お家 流された人に 比べれば こんなこと つらいと 口にも
できないと 思っているかも。
もう この庭に 梅が咲くのは 見れないなぁと 思ってる あばぁちゃんにも
紅白の梅の鉢でもさ。義援金で 届けられたいいのになぁ。
庭は 救済対象外 0 円 です。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
聴いた話では、おばぁちゃんが、何度も 家 雨漏りすると
区役所に足を運んで 3度目の審査で 半壊になったそうだ。
おばぁちゃんに 審査 もしてかして 甘いっ。
家も おばぁちゃんに 付き添ってもらえば よかったなぁ。
所得の多いお宅は、任意で加入してる 地震保険 家財保険も
3つ 入ってたり
受取限度額があって、数社 合わせて 5千万だったかなぁ?
忘れた
1つだけの加入だって 家屋 全壊 1千万 半壊 500万 とか。
家財は 一人 300万~500万 家電は落ちたというだけで
3月の本震と4月の余震 家財保険は 2回 出た
そして 更に 仙台市から 義援金、生活支援金、一部工事負担金とか
その方の状況に合わせて いろいろ。
この方は、200万位 お金がもらえて
そして 更に 一年間医療費無料、所得税、固定資産税 減税 とか
あるのよ。
ちょっと床が傾斜して 柱が曲がって 壁が 壊れてるけど
暮らすに 問題ないから 特に 補修工事 しないそうだよ。
まじ 震災 リッチ組
震災後 すぐに 任意の保険屋さんに 電話して 家財の審査してもらって
お金が出た後 大きな余震が また きたから 2回 もらえたそうだ。
さっと 動く 大事 だね
家財保険は、加入しました ひとつだけ
全損で150万かな。
お金は 裕福なところが 好きなんだなぁと つくづく 思うので ありました
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
今日も うらやましい話 してたのかぁ。
お金は さみしがり だから あるとこへあるとこへ
行くようになってるの。
補修工事しないって 家が 義援金とか工事負担金
もらえて、工事が必要な ここんちは もらえない。
高所得の世帯に 生活支援金 課税なしって
やっぱり 不思議だわぁ。
寝る場所があるだけ シアワセよ
by れんげ
閉めた戸が カラっと 開いてしまうくらい 傾斜してるのに
全壊にはならず 大規模半壊 認定。
マンションは、えっ これで 全壊って 感じ です。
賃貸アパート住まい全壊 市から義援金 生活支援金 150万位 ゲット。
賃貸マンションへ 引っ越し 2年間家賃タダ。
仙台市は、賃貸物件が多いから 幸いしてます。
賃貸物件が少ないところは、水も凍る 寒い仮設暮らしとか ・・・。
これも また 不公平な話のよう だけど
お金ある人は、さっさと生活整えるため 引っ越し しちゃって
後から 市で 借り上げに なっちゃった みたいな。
やっぱり 財力ある人が 得してるような 話 なんだよね。
兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします
(/ ^^)/アリガトネ
(/ ^^)/アリガトネ
ご訪問いただき 貴重なお時間ありがとうございます。感謝
« 半壊になりたかった(T_T) | トップページ | 100億にも換えられない »
「東日本大震災」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。モモパパです。
やっぱり不公平なお金の流れはあるんですね。
な~んか釈然としないお金の流れ。
基準もイマイチはっきりしない。
こういうことってあまりメディアに取り上げられないですよね。
投稿: モモのパパ | 2012年2月17日 (金) 07時09分
ほんと お金ってあるところにには 飛んで行って
無いところからは 消えていくのかな~
むなしいね~
でもさ~ お金お金って お金持ちって ケチさん多いけど
庶民は おおらかだよ~
お金なくたって 暮らせるわ~って 強いもん
笑顔があって 命が助かって これから 健康であれば稼げるから
まあ 長い人生山あり谷あり いいたいことは 吐き出して
明るく行こうよ~
忘れる事も 大事かもしれないからね~
投稿: ジンママ | 2012年2月17日 (金) 07時21分
お金って、集まる所に集まって
無い所には、無いんですよね。
ホントに不公平。
お金があっても、不幸な人はいっぱい。
ゲンタくん、ハントくん達に囲まれて
acefeelさんは、幸せですよ。
お金じゃ買えない物ですよ!!!
投稿: ピクシーパパ | 2012年2月17日 (金) 10時30分
「お金は、さみしがり」・・・(u_u。)
お金持ってる人が得するなんて・・・
なんか切ないな・・・
お庭だって、長い年月掛けて心をこめて作ったのに
そうですよねえ・・・色々考えちゃうな
レンゲちゃんが言うように
寝る所があるだけマシなのだと思わないとかな??
もっと平等に・・・ってならないんですかね?
投稿: まっきー | 2012年2月17日 (金) 10時56分
お金 あるとこだけで グルグル回ってるのかな?

リッチ組 すっごくうらやましいけど
acefeelさんも みんな無事でしあわせだよっ
でも お家・お庭 もとどおりになったら
もっとしあわせだねぇ。。
辛い思いした人 みんな平等にならないって
おかしいですよね。。
投稿: maron-go | 2012年2月17日 (金) 11時43分
>お金は 裕福なところが 好きなんだなぁと
ほんとだねなぜかそういうふうに回って行くんだよね。
世の中って
考えることいっぱいで
頭はぐるぐる回るのにね(u_u。)
投稿: ここな | 2012年2月17日 (金) 12時05分
お金はある所に集まるっていいますよね。


我が家は縁がないので全然集まらないですわー
審査対象は居住空間かどうかで全然違うんですね。
ウッドデッキ対象外ってなんだかショック
審査基準が全て平等ならいいけど、なんだか不平等な感じ。
リッチ組はいいけど、そうなれなかったら、かなり悲しすぎ
投稿: すみこ | 2012年2月17日 (金) 12時29分
実家の近所のおたくは半壊だったそうだけど、取り壊しとか、新居ができるまでの生活費とか出してもらえるからって、さっさと壊して新しい家を建てるそうだよ。
出してもらえる人はどんどん出してもらえるようになってるのかなぁ。
もう一年になろうとしているのにね。
本当に必要なこと、ちゃんと判定してほしいね。
投稿: まま | 2012年2月17日 (金) 20時49分
認定の基準ってちゃんと定まってるのかな~
不信感が募っちゃうね
再申請が叶わないなら、気持ちを切り替えるしかないのかな。
よし!inukkoro家がウッドデッキを直しに行くか!
投稿: inukkoro | 2012年2月17日 (金) 23時21分