acefeel 

  • レオンくんの術届いた 
    acefeel ブログ アルバムへようこそ。 宮城県仙台暮らし ダックスフンド 1999.4.13生まれ ゲンタ15歳 2001.9.28生まれ ハント13歳 おでかけ大好き。 アルバムの表紙はボク。名前は、もっち。 アルバムの中は、ボクの弟たちの写真などいろいろです。 ブログトップページは、最新の写真になっています。    

ポチっとよろしく

ワンコ文字

  • ハントのコ
    ワンコで偶然できた文字のアルバム。 寝文字クラブの寝文字に 挑戦中 V

-天気予報コム-
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月30日 (日)

BUBBLE BOOさんのバースディーケーキ♡

おはよござりすおばんでござりす

仙台に 台風 到着なり  デッキ出れなくなるから ちっこしろと出しても 
しないんだよ。なんで 出されたって 顔して  
寝る前のちっこタイムは、普通は デッキに出て 外の空気 ひと呼吸 ちっこタイム。
雨の日は、いったん 扉を開けて 雨かぁ なら トイレにするっ となるのです。
けっこう 雨でも トコトコ ゲンタは 行くんだよ。
ハントは、 小雨でも 速攻 部屋のトイレに Uターン。
開けて 外 見せるの 大丈夫か  
最初から 部屋のトイレに連れて行くと しないんだよ。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:
ピクシーパパさんからのプレゼント  大公開です。

BUBBLE BOOさんのバースディーケーキ♡ 

BUBBLE BOO(バブル ブー)さんは、兵庫県のドックカフェ 
兵庫県姫路市保城370-10 

すっごい 美味しかったって  ピクシーくん 真美くん ほんと ありがとね 
Dsc00891  Dsc00897
くんくん これは なんだ by ゲンタ  かわいい箱
Dsc00896 Dsc00912 Dsc00906_2
ハントです。
これ はんのだもん わくわく マテ できたっできたぁぁぁっ 
                               ケーキ 目 キラキラだ
Dsc00929
ちょっと べろん 

まだ マテだよ みんなに 見せるから

Dsc00938
美味しそうだぁ by げんた
Dsc00943
はんたん おめでとう 半分こしよ byゲンタ
Dsc00986
早く 食べたいなぁ byはんと
目の前には 何もない 美味しそうだから 見ない 
                         byげんた
Dsc01007
うまそー 食べます by レンゲ
Dsc01012
しーは、パパからステーキもらったけど 
これも 食べる 
Dsc01000
クッキー 最初に 食べる?
Dsc01003
これ クッキーなの? 何これ へん?
Dsc01004
くんくん これ 食べられないね
Dsc01005
いらないよぉ意地悪 しゅん 
Dsc01028
国産鶏の胸肉ミンチの間に、季節の野菜入り
リゾットをサンドして焼いたもの。
トッピングは、ニンジン イチゴミルククッキー
ポテト&かぼちゃクリーム 枝豆 

顔は、黒ゴマとキャロブとスキムミルクとかぼちゃ。

このケーキ 最高にいいねっ。
フードトッピンクで いただきまぁす。

Dsc01038
整列 スティ 

Dsc01077

うまい うまい うまい 

残りは 夕食に 食べようね  
Dsc01039
そして 夕食。おっかぁは、赤いハッピーバースディを4等分して盛り付け。
なんで さっき 食べなかったのかなと 自分で かじってみた。
まずっ これ ロウみたい。何で できてるの?と 説明を読み読み(笑)
ったく おいらたち すぐ 食べ物じねぇって わかったのにな。
これは 間違いなく ロウソクだよ。 

Dscf4171

やっと おっかぁは 火をつけるとこ 発見
Dscf4172
あーあ キャンドルつけないで 食べちゃった
ごめんなさい
Dsc01093

お皿も なめなめ したっ。
すっごい 美味しかった。
誕生日に こんな おっきぃ ケーキ はじめてだぁ。
こんなごちそうも はじめてだぁ。ヽ(^。^)ノ

うまうま うまうま すごい すごい 嬉しかったよ。
ピクシーくん 真美くん ありがと。
ここのCaféのケーキ (・∀・)イイ! 最高
さすが スィーツの本場のケーキは 違うなぁ。

                    by はんと 

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

パンケーキとSonyのカメラ修理 

ハントです。おはようございます。お祝い いっぱい いっぱい ありがとうございます。

みすずさん まだまだ おいら 若いのか。御親戚のダックス様 20歳 ヽ(^。^)ノ
あやかりたい。お話 ありがとうございます。がんばる勇気出てきたっ。

朝は、みんなで パンケーキ食べました。
Dsc04386
レンゲに横取りされて がるるるるるっ
一瞬 すごい喧嘩になっちゃった。
レンゲ おっかぁに 怒られちゃった。
おいらのだし レンゲは大きいから がるぅって
仕返しするの ダメなのって。
それぞれ いいタイミングと場所で 渡さない おっかぁが 悪い。

おいら 待て やってる
Dsc04397

かじっちゃったでしょ 知らない
Dsc04396

証拠写真ある ほら

Dsc04403

ぶれてる黒い物体は ゲンタじゃない?
うまうま。

Dsc04409

ゲンタは、マテ 完璧だもん 
ハントかじったことに ご立腹の様子

Dsc04407
なんだ これ  かじって 丸めたですか by ゲンタ 

まあ そんなことがあった 今日のはじまり 
おいらは、ハント。デッキから警備中。

Dsc04452

今日 おっかぁは こんな 打ち合わせをしてた 
(v^ー゜)ヤッタネ!! おいらのドッグラン
山砂 足痒くなるから 芝生かウッドチップ敷いてけろ。
木もいるよ。

Dsc04459

で・ 写真の左下に 黒いシミが出ることを発見 
Sonyの茶カメラを 修理 出したんだ。

だから ピクシーくんと真美くんの プレゼントのケーキは、
明日にしたの。ごめんなさい。楽しみにしてた方も 待っててね。

大丈夫。 ケーキのお写真 撮れるよ。
ブリティシュヒルズムービーで これで 撮ってる
おっかぁ 写ってたんだよ。わかったかな?
まだ 使い方 わからないらしい。
ケーキ撮影 スタンバイ中。

Dscf2313  

茶色のコンデジの方が、撮りやすいそうだ。
修理に1週間~2週間かかるから、使い方 
覚えてくれ。

ケーキとはんちゃん 撮れるかなぁ。 
待て パンケーキ練習 失敗だったし。
ケーキかはんちゃんの どっちかに ピント 合っちゃうよね。

カメラ女子な ストラップとバック 買っちゃおうかなぁ。

明日は ケーキパーティーして ペットパラダイスに 行こうかぁ 

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月29日 (土)

ハントにプレゼントと那須フラワーワールドムービー

ハントです。おいらの誕生日に お祝いメッセージ いっぱい いっぱい ありがとです。
おいら 11歳になりました。元気 がんばります。

sihoさん  きつねさん 道路で命を落としてしまった子を おっかぁ 発見。
おばぁちゃんは、狸はいても 狐は いないでしょ。 見間違いだ と。
キツネ村から 逃げちゃったのかなぁということに。
一件落着。自然に 生息してるんだぁ ヽ(^。^)ノ ススキにキツネ 絵になりそう。
自然動物 目撃情報 また お願いします

いっしょに 産まれた ふたり 仲良く 11歳 記念撮影 
Dsc04340  
しーも 腹痛退治して 返り咲きよ
心配ありがとです。お薬飲んでます。  
Dsc04351

しーです。皆様 お祝いメッセージありがとうございます。
ピクシーパパさん しーのお顔 いらないですよぉ。しーのお家でお祝いします
でも 明日は パパお仕事だから お預かりなんだ。 
えへへらっきー。 ケーキ もらっちゃう


はんに 誕生日 きたです。そわそわ。
ピクシーくん 真美くん ありがとです。
パパさんママさん ありがとうございます。
Dsc04368
はんのですよ
Dsc04364
げんにぃのじゃないぞ ケーキ守るです。
スキあらば by げんた
Dsc04370

明日 ケーキで お祝い しようね。
レジーナの森に お祝いに 行きたくなっちゃたね。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

今日は 楽しかった 夏の那須フラワーワールドムービー です。
ちょっと長いですけど バッタとにらめっこハント 一生懸命 作りました 
白河のフラワーワールドも 再オープンして コスモス 咲いてるそうですよ。

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月28日 (金)

ハントの誕生日

お誕生日おめでとう 

美優のままさん フォトアドバイスありがと。構図考えるねっ

今日 9月28日は、ハント しーちゃんの 11歳の誕生日です。
しーちゃんは、元気いっぱい 出血性大腸炎を治療中  

せっかく 買ったのにっ 食べないクッキー
Dscf2339_2

道の駅 ばんだいで はんたんのお誕生日したです。  

Dsc03893

Dsc03916
パクっ。はなさないぞっ。
Dsc03922  
スプーンは 返してね。
デビフのスプーン いつも 持ってこうよね
Dsc03919
スプーン はなして 
Dsc03923  
うまうま誕生日 ご相伴いたす 

はんも お水入れ 買ってもらった。
げいにぃと おそろい。

Dsc03621

Dsc00148_2

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月27日 (木)

布引 風の高原 

おはよござりすおばんでござりす

ジョニーさん 道の駅ばんだいの そばソフトクリーム 美味しい
inukkroさん ぺっとした おやつは 私が あげたんですよ。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
たっぷり わんわん祭りを 楽しんで 布引 風の高原 に 向かいました。

Dsc03871

猪苗代湖も見えました

Dsc00017
風車の下には コスモスが咲き始めていました
Dsc00034

ヒマワリも咲いてました
Dsc00077_2

Dsc00086    

はん ごろんする

Dsc00070
眠くなった 野宿する

Dsc00072

Dsc00023  
わぁ 素敵な写真がいっぱい撮れそうと
思ったんだけど 私には 難しいとこだった(^_^;)
リベンジに行かなくちゃ。
Dsc00121

撮影撤収 布引高原を降りて  行くと 
前方に えっ まじっ クマだぁぁぁ。 
10秒 15秒 早かったら クマに激突。

山道じゃないよ。広い道路。

こんなときに かぎって カメラをダッシュボードに
置いてなかった。いつも 置いてるのに 

民家の方から 現れて あっという間に 山に 入って行きました。
ごちそう手に持ってるみたいだったけど 

はじめて 見ました  びっくりした。
ほんとに いるんだって 注意する気持ちは 高くなったよ。

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月26日 (水)

道の駅ばんだい わんわん祭り

おはよござりすおばんでござりす

ここなさん 忙しいとこ ムービー ひとつひとつ 戻って 見てくれて ありがと(*^。^*)
美優のままさん 道の駅ばんだいのドッグランは、こじんまりっとしてます。
く太さん chocoままさん 大型犬のドッグランは、西会津の道の駅だよ。
ものすごっく芝生もひろーいんだって。
道の駅ばんだいでは 貸切で 誰もいないとき ゴールデンの子 遊ばせたってブログ 見たよ。
いつか 遊びにきてねっ
chocoままさん 車に ワクチン証明書 積んでるといいんだね。そうする。
宮城の風のドッグランも そういえば いるな。公園の散歩は 必要ないけど。

ソース鳥カツ丼 美味しかったよぉヽ(^。^)ノ

芝生で かけっこが はじまって ドッグランは 貸切に なっちゃって ご挨拶だけだったけど
まるちゃん似のシェルティーさん 明るくて優しい子だったよ
まっきーさんも リリーちゃん 思い出したんだね

さて 道の駅 ばんだい わんわん祭り

Dsc03747
出るの?byはんと 出るよ byげんた
Dsc03758

おっかぁ はんとのご機嫌 良くして  by げんた
そうか これだっ 

Dsc03761

くださーい るきるき byはんと

ここまでは るきるき よかった 

Dsc03766 Dsc03764
左の お試しにもらったクッキー ふたりとも ペッ (^_^;)
お店のおねーさんや 他のお客様の 目の前で (;;;´Д`)
右の買ってやったクッキーも これ まずっ べぇぇぇ (;´▽`A`` 
高級なおやつが、口にあわなくて (A;´・ω・)アセアセ 

わんわんまつり 撮影カメラ  

Dsc03772

笑顔よし 

Dsc03813
ばんたいで出会ったおともだち
Dsc03823 Dsc03753 Dsc03824
Dsc03834 Dsc03835 Dsc03927
ファッションショー ステージスティ ばっちり
甚平は、marron-goさんからのプレゼント 賞もらった銅。
ちょっとDSむちむちのゲンタ(笑)
ギャラリーを前に またまた きんちょーるなう 
Dsc03826
りんどう賞(3等賞)もらったよぉ
Dsc03841
何か もらえば はんとも ごきげん 

ご褒美に そばソフトクリーム食べよ
Dsc03862
わーい 
嬉しいゲンタの顔に ピント 合ってなぁい(笑)
めちゃうまだよ これっ。
道の駅 ばんだいに 行ったら そばソフトクリーム 必ず 食べてね
そばの風味と濃厚ミルクがバッチリよ。

生どらも美味しいらしい。次は生どらと磐梯ソーダと
そばソフトクリーム

はんも ご褒美いる 
ぶっちょーくんだけど かわいい
Dsc03863
ぺろぺろのゲンタ かわいい
Dsc03866
ハントは がぶって かじっちゃうから 警戒しなくちゃね 

わんわん祭り 楽しい 思い出ができました
おばぁちゃんにお土産にした御饅頭。
ふたりで もらったのって 誉め誉め 喜んでたね

Dsc03937
2日めは ダンボールじゃない 看板 現わる


 

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月25日 (火)

道の駅 ばんだい ドッグラン (福島県)

おはよござりすおばんでござりす 

まっきーさん テントむし inukkroさんのは、ek-camp というタイプ。
ベースになる軽トラックによって 顔も変わるよ。うちのは マツダの顔。
カラーの入れ方と色は、いろいろ。最近 水玉だったり ツートンだったり。

ピンタワさん テントむし レンタカーって 人気あるみたいだけど、
もうちょう 大きい キャンピングカーの方が 使い安いかも。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

道の駅 ばんだいのドッグランで遊んだよ 
Dsc03750
あっ marron-goさんちの まるちゃんだ

Dsc03777
くんくん 接近 
Dsc03785
( ´艸`)プププ  ハント嬉しそう 

日陰のDog置物 

Dsc03794_2
ランだよ ラン  
Dsc03802
のたくた のたくた
Dsc03806
暑い はあはあ 
Dsc03804
お水タイム 
Dsc03801
暑いよぉ 
Dsc03812
はん わんわん 祭りだっ。
どうでもいいですよ by はんと
Dsc03935
どよーん  
Dsc03770

ペットの聖地

道の駅に ドッグランあるの 嬉しいです

西会津の道の駅には、大型犬のドッグランもある?できる?
西会津は、芝生も広々で ワンコパラダイスな道の駅をめざしているそうです。
わくわく10月末には、ワンコイベント予定してるとか。
ばんだいにいらしてた 西会津の駅長さんから 聴いたよぉ
イベント開催日に行けなくても そのうち 行ってみなくちゃです 

道の駅 ばんだいで 食べたよぉ。美味しかったけど、
道の駅 裏磐梯みたいに ワンオッケー テラス席 作って欲しいなぁ。

Dsc03769

 

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月23日 (日)

道の駅 ばんだい テントむし プチオフ♪

おはよござりすおばんでござりす

ブリティシュヒルズ すっごい 楽しかったよぉ(゚m゚*)
ゲンタとハントには、悪いけど また 行きたいぞぉチョコレート美味しかった
何か 食べたかったけどなぁ 美味しそうだったよ。
ワンオッケーのレストランテラス席とか あったら 最高なのにぃ。

ピクシーパパさん ブリティッシュヒルズ ワン散歩 できないものねぇ。
寒くもなく レジーナ満喫できて よかったです
marron-goさん こうもりかわいかっ(*^m^)
カメさん こうもり ホンモノだと思ったんだ(゚m゚*)

こうもりの ハロウィンの飾り さすが センスが 違う と 思った

コメント いただいて から 追記 したことが あったので 2度 読んでしまう方は 
ごめんなさいね。

ブリティシュヒルズは、7万3000坪の敷地に 中世 英国の街を再現したそうです。
見てない 建物とか けっこう あったかもです (^_^;) ワン留守番なんだもん
ゴミ箱も トイレも 絵になりました。
ハリーポッターで 見たようなとこ 楽しかったよぉ。
散歩 入場料 200円でした。
一角でも ワンオッケーのとこ あったら、泊まりに 行っちゃうよ。 
朝 霧が出たりすると ますます 英国みたいだもんね。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
ブリティシュヒルズに着くちょっと前までは、なんだか 頭が痛くて。。
飲みすぎて
(@Д@;

Dsc03877

磐梯山 だよぉ

Dsc03878

道の駅 ぱんだい で inukkroさん (オフ会の様子リンクしたよ)と 
飲みましたぁ。

15日の夕方 会って 会津の牛角で焼肉ごちそーになって (v^ー゜)ヤッタネ!!
大江戸物語 あいづ 100%源泉かけ流しだよぉ。日帰り入浴 500円。

焼肉も温泉も飲み会も 写真撮るの忘れちゃった 

Dscf1755
この前のムービーにも 使った写真だよ。

Dscf1764 Dscf1766_2
ナトリウム塩化物温泉  パソコンもあったよ 

あっ 撮ればよかったな と 忘れちゃうことも 
多々あるんだけど 何時間も すっぽり 撮り忘れることは まず ないのね。
いつもは、カメラも友達だから 

目の前に女子友がいたもんだから、食べたり 飲んだり しゃべったりで 
すっかり 写真撮るの忘れちゃった(笑)

道の駅 ぱんだいの オープンエントランス に テーブルと椅子があって
そこで 飲んだんだ。プチっと夜話には、落ち着くし 最適な 道の駅だよ。
たまに バイクの方とか 寝る方もいると思うので 大騒ぎは できないよ。
屋根もあるから 雨でも オッケー 2時頃まで 飲んじゃった(笑)
inukkroさんが準備してた 会津 末廣酒造の ひやおろし 
(リンク先にひやおろしの説明もあるし 末廣のひやおろし ポチっとできるよ)
めちゃうま だったよ。
仙台のささかまをつまみに 飲みました 

あぁ 楽しかった。また 遊んでくださいね

翌日は、ぱんだいで 昼近くまで ちゃんと 休息 したよ。飲酒運転になっちゃうからね。
inukkroさん一家は、鶴ケ城に でかけて 行きました。 

もちろん ワンズの写真は 忘れず 撮ったよ  

Dsc03892
みんな 楽しそう な 感じ だけど・・・
各々 見えない ふりっ。
見えるのは、うちのママだけ  

Dsc03888
ちょこくん 怖いから 写真 無理 by はんと
逃げるなんて 卑怯ですよ がんばれ by げんた 

Dsc03891

 ( ´艸`)プププ みんな 顔が ひきつってますよ 

ちょこくんの 美味しい笑顔 ムービーだよん 

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

福島県羽鳥湖高原 ブリティッシュヒルズ

おはよござりすおばんでござりす

ピンタワさん 涼しくなっても お風呂 ワン留守番は、心配だけど 入りたい。 お風呂 がんばって 急いでも 40分位は かかるなぁ。 

inukkroさん 電信柱 倒れてたのぉ   道の駅 羽鳥湖高原 お疲れさま 

羽鳥湖高原 海抜1000mの ブリティッシュヒルズは、涼しかったよ。

ムービーにしました


7万3000坪の敷地に 中世 英国の街を再現したそうです。
見てない 建物とか けっこう あったかもです (^_^;)
ワン留守番なんだもん。
ゴミ箱も トイレも 絵になりました。
ハリーポッターで 見たようなとこ 楽しかったよぉ。

散歩 入場料 200円でした。
一角でも ワンオッケーのとこ あったら、泊まりに 行っちゃうよ。 
朝 霧が出たりすると ますます 英国みたいだもんね。

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月22日 (土)

道の駅 羽鳥湖高原 

おはよござりすおばんでござりす 

急に涼しくなりました。長袖になっちゃったね。日焼けして 帰ったばかりなのに。

ムービー 見てもらえて 嬉しいな。どこのお風呂に 入ったとか 情報もありーの 景色もありーの 周った順番に ピックアップするの たいへんだったぁ。 
ワンと景色だけにしようかとも 思ったんだけど ・・・・。
曾原湖 入れるの 忘れちゃったよ。

福島でがんばってる方々 福島を離れてる方々 にも、 「あっ 福島だ。」と ほんのちょっとでも 微笑む顔が あったら 嬉しいです。

福島原発から20㌔圏内 立ち入りは、可能になったものの 逃げたまま 手つかずの状態で、みんな 前に進みたいけど 何をどうしたら、子供のこと 親のこと 悩んで 迷って の 様子です。 21㌔圏内で、家族バラバラに暮らす 親友の話。

ピンタワさん ムービー曲 心にとまって 嬉しいな。
福島のために歌いたいと 福島出身のミュージャン4名で結成された 
猪苗代ズが歌う I love you & I need you ふくしま です。

よかったら リンク先に 行って見てね。歌詞もあるよ。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
さて 福島旅 どこから 
 レジーナ森 ちらっと ブログにしたので
道の駅 羽鳥湖高原に しようかな。 

2012年9月16日 昼頃 
道の駅ばんだいから すっごい山道越えて 羽鳥湖高原に 到着。
途中の山道 写真 撮る余裕なかったよ。山道の他にも ルートあるみたいよ。
ナビの案内が、山道だった。 

羽鳥湖 
羽鳥湖は周囲16km、最大水深31.2mの人造湖として昭和31年に完成

Dsc03939

「ずいぶん上がってきたのに暑い。」と 通りすがりの方の声。
Dsc03940
暑かったぁ
Dsc03949
カンカン テリテリ
Dsc03942
雰囲気いいよ
Dsc03960
レストラン
 丸く窓になってるの いいね。
Dsc03962
ヤーコンの産地ということで、ヤーコンうどん
食べました。
Dsc03958
しばし 休息。森 見えた  
Dsc03951 Dsc03950

Dsc03953
クールダウンなう。 昼寝する? 

Dsc03954
ごじゃごじゃですが、こんな感じ。 
扇風機回してます。

Dsc03955_2

ゲンタは、冷え冷えマット 敷きました。
遊び行くですよ   はんたんとおっかぁは、昼寝したいよ 

moriCafé   で ピザ 食べたかったぁ。 横を通って あっ と 思い出した  

テントむし デビューして 最初は、キャンプ 行こうって 張り切って 
テーブルとか 買ったけど、道の駅 車中泊 旅が、ちょうどいいなと 
思う この頃。 

道の駅 車中泊旅で 朝 珈琲をごちそうになった ご夫婦は、
朝 テーブルと椅子を 後部に 出して くつろいで いました。
高原の広々した 道の駅で こんなのもいいね

Dsc03998

小さい テーブルと椅子 積んではいるんだけど 
まだ やったことないんだ。

道の駅 車中泊旅 お風呂 どこにしよ が、重要ポイント。

今回は、羽鳥湖高原で 車中泊は してないのですが、いつか 泊まろうかなと
思いました。

近くのレジーナの森の 彩光の湯 水着で入るガーデンスパとセット料金で 1,200円。
温泉だけの料金もあるといいのにな。

天栄温泉 天栄湯  弱酸性の鉱泉 肌が 青白く 見える 湯 入ってみたいけど 肌に合うかなぁ。
日帰り入浴 700円 

二岐(ふたまた)温泉 柏屋旅館  野天風呂 日帰り入浴 500円 
宿泊客が多いときは、日帰り入浴できない場合もあるので 事前に確認を。
電話 0248-84-2316 

旅館の日帰り入浴って、なんか 落ち着かない 場違い人みたいな 気分も
あったりするよね? 
R4から 羽鳥湖高原に 登るなら、矢吹町健康センター あゆり温泉 400円 も
良さそうだなぁ。


 


ほんでまず うんでまず おみょうにち

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月21日 (金)

福島旅2012年夏 鶴ケ城 裏磐梯 

おはよござりすおばんでござりす

お盆休みの福島旅を ムービーに やっとこさ ムービーにしました (^_^;)
写真 選んで 移動するのに 時間が かかってしまって 
お友達のブログに コメント できなかったよぉ  ごめんなさい。

明日は、会社の庭?で バーベキューなんだ。 飲むぞぉ。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012年8月12日~15日と18日~19日の 福島旅 ムービー 見てくださいね。
ちょっと 長いけど (^-^; よろしくです




ほんでまず うんでまず おみょうにち

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月20日 (木)

レジーナの森 森のドッグラン

おはよござりすおばんでござりす 

旅中は、たぁくさんの コメントありがとうございます。
いつもいつも 見ててくださいます皆様も ありがとうございます。

今宵(19日の夜)は、ココログ ブログご訪問すんなりできるとことできないとこが
あって、コメントもスパム入力と受付エラー続発 けっこう 四苦八苦 

今日は、定時に仕事をやめて カメラのメモリを買いに行ったり、テントむしの
オイル交換をしてきました車 軽くなったぁ。
この前は、広告の安いオイル 入れちゃったから、今回は カストロオイルにしたよ。
無事に 走ってくれた テントむしに ご褒美 
バックアイカメラ使えないし、道路情報も古いし ナビの買い換え相談もしたら、
キャンピングカーには、つけたことながないと・・・・
ナビは トレジャーさんのピットでも つけられないそうだし 悩むなぁ。
車検のときまで ガマンしようかな。

テントむしの後部ドアロックも 確認してもらいたいな。
今回の旅で 内部のドアロック 強風があたると 開いてしまう ことがわかりました。
隙間風も ビュービュー。
何度 ロックしても 風が 吹きつけると 開いてしまって、ハントも カチャと
外れる度に 心配して ゲンタも ケージから 出てきて ロックのとこ 
外れるですか これって 顔で、じぃーと見てました。
もしも ドアが開いてしまったら、90度しかテントむしのドアは 開かないので 
吹き飛ばされてしまいそうだし、ストールで ドアの取っ手と上の釣り具を縛りました。
風がやんでからは、ロックは 外れないようです。

外に出れば 飛ばされるだろうし 中から運転席に行っても 風にハンドル取られて
走れないだろうし 走ってるほうが 横風で 横転したり するよね?
ガーデンパラソル(閉めた状態)で バッキリ折れた横に テントむし 駐車してたけど
あの風で 飛ばされなかったんだから このまま 風がおさまるまで 待機が 
一番安全と思ったよ。 山で 遭難するの わかる

暴風雨のときいた場所は、福島県 しもごうの道の駅 

Dsc04049

1,000mもないのに 荒れるなっ 侮るなかれ 861.41mですね  
海のそばの 道の駅は、怖いからと思ったのに 山も 怖いねぇ

トイレ積んでなかったから、朝まで なんとか 持ってよかったぁ。焦った。 焦った。
行けないと思うと 行きたくなるし。
何か テキトウなボックスに ペットシーツ敷いて できるように ワンもできて 
自分もできるようなもの 準備しとくといいね。

災害の備えには ポータブルトイレ あるといいよ  それを積んで行ければ
一番いいんだけどな。
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

行って見たい声が多い 羽鳥湖高原 レジーナの森から 旅 話 行きますねぇ。

Dsc03948_2
あっ レジーナの森の看板だっ。
Dsc03941
行ってみよう 偵察隊
Dsc03963
カッコイイ 偽客ですが。。。 もう ちょい行くと
お客様のゲートがあります。
Dsc03965
広い広い ドッグラン 
Dsc03968
超大型犬 パラダイスでした。
ボルゾイ サルーキー 黒い大きいの? 姿が
見えました。
Dsc03966

偵察は これだけ (^_^;) 

会社の人のご兄弟 レジーナの森で 結婚式したそうだ。

ピクシーくん 真美くん 泊まるの コテージかなぁ。
コテージの景色も 素敵だったよ。

レジーナの森で げんはんと ピザ 食べればよかった。失敗。
羽鳥湖高原の道の駅で お昼 食べちゃたんだよ 

ほんでまず うんでまず おみょうにち

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月18日 (火)

桧原湖

 
お寝坊しちゃったから、帰り 遅くなっちゃった。
また 明日
 

2012年9月17日 (月)

大内宿

大内宿で、わんこ('-^*)okのところ、二軒はしごして、のーんびり 満喫したんだ。
塔のへつりっていう 吊り橋あるとこにも 行ったんだよ。怖かったぁ。
今夜は、道の駅 しもごうに 着たんだけど、天気急変して、びっくり。ものすごい 暴風雨。これが、山の天気なんだね。おっかぁとハントは、不安そう。ゲンは、寝ます。明日 帰ります。
いつも ありがとう。レジーナの森は、料金者じゃないから バシバシ写真ないんだ。ごめん。ピクシーくんの報告楽しみにしよ。
 
げんたより

ごまプリンマテマテなう

りくっんママさんにいただいた、ゴマぷりん やっともらえるよ。美味しかった。ごちそうさま。もうすぐ、おいら誕生日さ。
三等賞もらってから、風車とひまわりみたり、赤テントむし旅のちょこくんに会ったりしたんだ。
羽鳥湖 レジーナの森 車で走って偵察。いいとこだよ。ピザ食べたかったな。
ブリティシュヒルズをおっかぁは、写真撮って楽しんで 車で待機してたのに、おっかぁは、自分用のおやつにチョコレート買ってきてさ、がっかりだよ。ゲンタにぃは、怒ってた。
昨日は、福島県のしもごうの道の駅に 泊まって 今 のんびりしてるとこ。
雨あがってきたっ。
パソコン積んできたんだけど、コメントできなくて、おっかぁ ごめんなさいだそうです。肩こるんだって。
お土産話 いっぱいだから、待っててな。いつも、コメントありがと。
         はんとより
 

2012年9月15日 (土)

三等賞

みなさま 声援ありがとうございます(*^_^*)ファッションショーに 参加して、三等賞もらいました。お饅頭みたい。おばぁちゃんに お土産です。
まろんくんとおそろいのじんべいだよ。
やったぁだよ。
 

道の駅ばんだい

福島県磐梯山のふもと 道の駅 ばんだいに 到着。
裏磐梯じゃないよ。
芝生でわんわん運動会やってる。

2012年9月14日 (金)

桧原湖 (福島県 裏磐梯)

おはよござりすおばんでござりす 

ハントです。富士山先生(見習い)の く太 おねーちゃん (v^ー゜)ヤッタネ!!
ホシガラス ビンゴ すぐ おばぁちゃんに 
 おっかぁ メールしたよ。
ありがとうございます。
まっきー先生も すっきり よかった  今日 デッキのケイトウに ヒョウモンチョウ
きたよ。

この山のカラスさんは、里のカラスさんのように レストランの建物とか
人のいる方には、いませんでした。 ハイマツの実が、好きなんだね。
雛や卵は 我慢してください≫ ホシガラスさん

あぁ よかった ホシガラス と わかって よかった  感謝 

カメさん 浄土ヶ浜 岩手県 宮古 だよ。きれいな海  
震災後 通行止め箇所はあるものの 美しい景色 無事です

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

桧原湖 観光船にワン乗れるよ  

Dsc03131

げんにぃ 桧原湖 見えるの? by はんと

Dsc03122

 見えるよ。  by げんた
Dsc03130_2

はんたんも 見ようよ by げんた
はん ウルトラボックスの上なんか 怖いよぉ 
降りる早く おっかぁ byはんと

Dsc03125

はんも 桧原湖 見る。 柵あるから 怖くないよ。
                     by はんと

Dsc03124_2

はん 安全柵に なってないの?
おっかぁ 桧原湖 はんも 観たい by はんと
Dsc03123_2
見えた。キラキラだ  by はんと
Dsc03114_2    
桧原湖 見えた by はんと

Dsc03139    

虹だっ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

  明日は、おっかぁ 早く 帰ってくるですよ。約束です。
金曜日は、早く寝て 土曜日 早起きして おでかけです。

 

ほんでまず うんでまず おみょうにち

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月13日 (木)

蔵王の この鳥 だぁれ?

おはよござりすおばんでござりす

ジョニーさん レンゲ沼 だけということでは レンゲ沼を含めて 裏磐梯 有名だよ。
く太さん 検索 ありがと。リンク どれ 入れるか 迷って 入れないでしまった(^_^;)
ごめんごめん。

気になった方は、レンゲ沼 探勝路  このリンク先 わかりやすいかな。

まっきー先生 ハントだよぉ。おっかぁ に 謎のうんP 写真 撮ってもらえば 
よかったなぁ。 黒くて うんPイラストみたいなの。黒いソフトクリーム どどどーん。
調べてみたら 狸の糞積み 貯め糞って いうやつ みたい。
わかったわかったヽ(^。^)ノ クマじゃないね。安心した。ありがとうございます。

謎の鳥さん 探してくれてたんだぁ。おばぁちゃんも キツツキかなと
言ってたけど。こんなのに 地味だっけ?と 会話したよ。
カッコウ ホトトギス ツツドリ でも なさそうだし (^_^;)

Dsc03395_2   Dsc03396_2
Dsc03397  Dsc03398
最初 カラスかと思ったの。嫌 違うな。追いかけて と 降りてった
方向見ると いたいたいた  カラスより 小さい。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

曾原湖 の 近くの沼  

Dsc03075

きれいだな

Dsc03081

Dsc03090


ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月12日 (水)

レンゲ沼 (福島県裏磐梯)

おはよござりすおばんでござりす

inukkoroさん 道の駅 裏磐梯、喜多の郷は、近いから どっちでも すぐ 移動できるよ。
会津若松へのアクセスもいいよ。 大内宿 どうかなぁ。 特別純米酒 雪中百姫   とか
ちょこくん カートは走行時のみ使用可なんだねぇ。

はまちゃんさん アドバイスありがとうございます。パッキン交換して水抜き穴 
トレジャーさんに やってもらいますね。

ジョニーさん モモのパパさん  
そうなのよぉ。もう ちょい カート大きいといいんだけどなぁ。

ピクシーパパさん 6年前 ワンコカート 最先端を行く カッコイイ
使ってるの見て いいなって思うの大きから ワンコカート普及に貢献しましたねぇ

marron-goさん そうだね。別々カートにしたら いっしょがいいってなるかも。

く太さん カート 板の保冷剤 敷いたり 周りに入れたりすると かなり快適に
涼しいよ。 ぶちゃまるちゃんの熱中症対策に 活躍すると思うな。
飛び出し防止フックが、うちのカートには ついてる。どのカートもついてると思うけどなぁ。 
首輪や胴輪をカートに固定できるリードの短いようなやつ。

ここなさん はるちゃん 膀胱ちょっとむぎゅって刺激されたら ちっこする合図。
全部 ママの手で絞り 出してしまうのではなく ちっこの合図があったら 後は 自分でと
なるといいかなぁと思う。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

今日は、福島県裏磐梯のレンゲ沼です。散策路になってます。
震災で傷んだのか 修理中のとこあり。

あのぉ おぼっちゃん そっちは 危ないよ。
ベニヤ板の道 通ってください。

Dsc03025
前に 進むですよ。枕木のとこが 道です。
こっちが 丈夫そうで安全です。by げんた 

Dsc03029

探検だぁいくじょー

Dsc03018

おいら うんP山発見。
 おっかぁ えっ なにこれ クマ?カモシカ?
 ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ だったよ byはんと

Dsc03023
おっかぁ 今度は クマ鈴 忘れないでね
                     by げんた

Dsc03024  

えへへっ レンゲ沼 絶景スポット 到着 

Dsc03040

沼 見えないって げんの 後ろ 後ろ。
レンゲ沼です 

Dsc03057_2

Dsc03066

Dsc03043
沼 見えるポーズ。 眠くない 疲れてない。

Dsc03037

 また こようねっ  
 

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月11日 (火)

ワンコカートをキャンプで使う 

おはよござりすおばんでござりす

喜多方ラーメン みんな 好きだねっ rasta-momさん 源来軒 行ってみたいな。
混むから お昼 早めに行くのが 良さそうだね。情報ありがっと。

はまちゃんさん ブレーキランプ 前に切れたとき 左右入れ替えたよ。
また 水滴入るように なったの。 

ここなさん はるちゃんのちっこ 気をもむね。わかるわかる。ゲンタ も 場所 吟味して 一日 しないことある  はるちゃん ちょっと ちっこついてる ペットシーツ 持って行くの どうかな? 長時間 あまりにも しなくて 心配なときは、 膀胱に いっぱい たまちゃってるの 触るとわかるから 脇から手を入れて 膀胱を絞る(圧迫する)と 出せるよ。
獣医さんに相談して やり方 教えてもらうと いつでも 排尿させられるから 安心だね。
はるちゃんが、絶対 出したくないとなると なかなか 出せないかもなぁ。
我慢の限界 漏れるくらいまで なれば、たぶん 出せるね 

ピンタワさん ありがとね。福島 いいとこ いいいっぱいある。
福島の素敵を ブログにするの 使命な 気がして (笑) 
世界的に有名になった福島 こんなとこあるんだ 行ってみよう 
行ってみたいな って 思ってもらいたいです。

福島の村民の方たちが 美しい村 美しい村が と 口にする 映像は  テレビに
流れるものの 美しい村の景色の映像がないじゃないか と 私も 思ってたよ。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

今日は ワンのカートの話 

キャンプ場とかで 椅子に座って のんびりする時間 飲み会 おしゃべりのとき。
げんはんも くつろげる 椅子 横長いか、2人用か、 タフッとのって 
寝てられるような大きめの 準備したいなぁと いろいろ 探して コレダってのが
なくて ひらめいたっ
 
 カートがいいじゃんねぇ  
Dsc02903

こんにちは   (しーちゃんではありません)
してもらってるのに 愛想悪いうち子たち  
ごめんなさい。

Dsc02914

定員 オーバー こっちに これないですよ

Dsc02915

できれば もう 一個あれば ゲンタとハント 各々 
ゆったりと くつろげるね。 寝たい時 ゆっくり 休める。
でも 買うのたいへんだし 荷物なるなぁ。

カートなら、人が 椅子に座った 高さに 近くなるし
飛び降りて 逃げないし いいよね。
椅子だと 飛び降りちゃう。

キャンプのワン椅子に カート 良さそう  

Dsc02912

ゲンタです。にゃは お買い物だっ。
キャンプ 地面にケージ置いて 出たり入ったりしてたですよ。

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月10日 (月)

道の駅 喜多の郷 (福島県)

おはよござりすおばんでござりす

marron-goさん 釣りに また きてねぇ。

すみこさん ジンママさん 道の駅 反対は、建設には、億のお金がかかり、町民の税金を投入するべきではない。道の駅は、赤字経営が多いから とのことらしい。
交通量の多いとこなのに 赤字になるかなぁ。

今日は、トレジャーさんで ブレーキランプ切れを直してもらいつつ キャンピングカーショーへ
と思っていましたが、お店は 休みみたい 
ブレーキランプは、早く直さなくちゃで 近くの 車屋さんに 行ったり なんだりかんだりで 
キャンピングカーショーには、行きそびれちゃった。道の駅 裏磐梯 ちょこいちごハーフな ヨーキーさん ご一家は、行かれたかしらぁ。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
道の駅 裏磐梯 の 近くの 温泉  は、ラビスパ裏磐梯  です。

さてさて 今日は、福島県 喜多方の 道の駅 喜多方の郷

蔵の屋根に夕暮れ 

Dsc03168

喜多の郷の温泉 蔵の湯 は、つるつる いい湯

Dsc03162

Dsc03166
この写真 おいらじゃなくて ちょうど 道の駅の
建物が入ってるからと チョイス

Dsc03167
あのさ。おっかぁ。道の駅 裏磐梯から 来て、
ここで ラーメン食べるって 考え 甘くね?

ということで 駅前に 行ってみました
静かな 駅前でしたが、ラーメン屋さん やってたよぉヽ(^。^)ノ

蔵っぽい JR駅 喜多方

Dsc03178

喜多方ラーメンに 間に合ったぁヽ(^。^)ノ

Dsc03170

麺 太め。 美味しいよぉ。

Dsc03173

Dsc03174

桜井食堂 
〒966-0847 福島県喜多方市町田8279−1 
電話 
0241-22-0615

 

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月 9日 (日)

道の駅 裏磐梯 (福島県)

おはよござりすおばんでござりす

美優のままさん 母も 梨 とっても 美味しいっ 言ってましたヽ(^。^)ノ

母と話題になったこと

海沿いの国道6号線が震災後寸断されてしまったので、福島に行くには 内陸を走る
国道4号線ばかり利用することになってしまったのですが、休憩に悩みます。
宮城県北の大崎市 道の駅三本木から福島県二本松の道の駅安達まで、道の駅が
ありません。R4一般道走行 順調に流れて 4時間位の距離。
そこで 中間あたりの大河原町に道の駅をという声があり、反対の声もあるものの
できるのかなぁと楽しみにしていたら、8月30日 のニュースで 町民の反対の声通る
条例を作って 道の駅 おおがわら 構想は、白紙にしたい様子。 

高速は、通行止めになってしまう場合もあるし、渋滞してることもある。
一般道に ドライブ休憩施設が ないと、ほんと 困るんだよね。
利用する人は かなり 多いと思うし 国や県も 協力して お隣の柴田町 説得して 
道の駅 作る方向で なんとかならないのかなぁ。 

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
さて 今日は、
道の駅 裏磐梯  あれ ドッグランもあると このリンク先を見て気がつきました。 
目にとまらなかったなぁ。。(^_^;)

行きに撮った写真

Dsc03150

Dsc03152
8月18日 25度だよぉ  

Dsc03153

Dsc03154
おっかぁ ごはん あったよぉ。
 営業時間 終わりだった 
Dsc03155
桧原湖見えたっ
Dsc03157
走ったじょ。ドッグラン見つけなかった。 by げんた
Dsc03160

そして 翌日 (笑) 
Dscf2056
おっかぁ 朝ごはんする?
まだ 営業してなかったぁ 

Dscf2057

ジェラードだ。おっかぁ 営業時間にくるべ

Dscf2058
かわいい
あれ ちょこくん もう 着てた?
夜 ここで 飲み会できるかもね 

ヨーキー一家は、星がきれいだから ここに 泊まったと
言ってました

Dscf2055
べろん げん ぎゅ飲むよ

Dscf2066
 くんくんくん 乳 

Dscf2068
べこの乳 べろん。 この箱は 噛んじゃダメなんだ 
なめなめ。byはんと
Dscf2062
楽しいねぇ。また こようねっ。

道の駅 裏磐梯 近くの 本格的 イタリアンレストラン アロマテラス  
テラス席 ワン オッケー だって。美味しそうだよ。

スィーツあるかな パンあるかな 

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月 7日 (金)

観音沼 福島県下野郷 

おはよござりすおばんでござりす 

昨日は、コメントしてるうちに寝てしまったので 今日は、記事を先に 作ろうしてるとこ(笑)

フルーツ男子のハントは、梨も大好き。むきはじめると 食べるって飛んできます。
ゲンタの分は、土曜日おばぁちゃんに 持って行くそうです。
富山の呉羽梨の幸水 食べたことないし ものすごっく 美味しいからねっ。
美優のままさん ごちそうさまです  

9月15日~18日お休みです 
お彼岸準備の500円の菊束 購入日 思案中 

きらら289  福島県南会津の温泉のある新しい道の駅 泊まりに行こうかなと
調べてたら youtubeに きらら289から撮影のクマ というのがあって 
星がきれいに見えるようだけど 怖いかな。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
今日は、お盆休みに行った 福島県の観音沼森林公園  こちらも 紅葉が
美しいところ。秋にも 行けるかなぁ。

2012年8月14日夕暮れ前

Dsc02727
森かぁ。。。by げんた        森ダッシュ by はんと 

Dsc02739  Dsc02738

沼 きれいなんじゃねっ。 by はんと 

Dsc02770

Dsc02766

沼に 木も 空 写ってますよ by げんた

Dsc02773

Dsc02794

Dsc02815  

狩猟犬みたい by げんた

Dsc02796
はんち 急げ急げ 陽が暮れる by げんた

Dsc02809  

Dsc02843

 急いでまっせ by はんと

Dsc02860

Dsc02859

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月 5日 (水)

蔵王の 不帰の滝

おはよござりすおばんでござりす

く太さん 不帰の滝 って 

蔵王観光協会HPより 転載
駒草平の一角にある不帰滝は、御釜から流れ出る水が溶岩台地の上を流れ、泥絵具で彩色したような無気味な岩肌を噛みながら一気に落瀑します。高さ97.5m、幅14mあり、濁川の五色岳の東部に深く切り込んでいます。

滝の名前の由来は、その昔、ここに鬼ばばが住んでいて登って来る男どもを捕まえて生き血を吸ってはこの滝に落としました。そこで、あの山へ行った者 で帰って来た者はいないということから「かえらずの滝」と呼ばれるようになったという説と、訪れる人が帰るのを忘れて見惚れるという説があります。

怖い伝説だけじゃなかったぁヽ(^。^)ノ

展望台から 行き に見た景色 
何も見えない 

Dsc03274

展望台から 帰りに 見た景色 見えた
不帰の滝 

Dsc03427

怖そうな滝 岩 鬼婆に見えるよ 

Dsc03429_2

Dsc03435

地震きたら 怖いっ。早く 落ちつきますように。
蔵王には もっと 滝あるよぉ。
紅葉 きれい
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

はん 届きたての ダンボール 大好き

Dsc03608

バリバリ バリバリ

Dsc03620
 梨は かじらないんだね

美優ままさん 梨 ごちそうさまです
手荒に 歓迎しました。甘くて とっても 美味しいです。

Dsc03606_2

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月 4日 (火)

休耕田のミズアオイ 

おはよござりすおばんでござりす

行きに寄った 蔵王の展望台は、真っ白ガスで 何も見えませんでした。
帰りに ガスが晴れて 不帰の滝が、見えました。
遭難しそうなネーミング  美しい名前にしてあげたい。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
今日は、このまえ 携帯撮影の写真を見ていただた ミズアオイです。

8月29日の河北新報に 石巻の旧北上川沿いの休耕田に 絶滅危惧種の ミズアオイが群生してる という記事がありました。
ミズアオイの群生地として 保護できるといいのにな。
毎年 愛でられように 観光地?自然公園 として 整備して、復興にシンボルになるといいな。

なんか 見たことのない きれいな ブルーの花が、いっぱい 咲いてるなぁ 後で写真 撮ろうと 思っていたところに この記事。タイムリー

これは ウチの近くで 撮影   見て欲しくて  

Dsc03456

Dsc03493_2

Dsc03510

Dsc03519

Dsc03521

水田もあるよ 

Dsc03528

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月 3日 (月)

秋の気配 蔵王最終章  

おはよござりすおばんでござりす

やれやれ やっと 更新できます  なかなか 開かないとか たいへんなときも 見に来ていただき 嬉しいです 

蔵王今回最終章なので 先に (^_^;) ミズアオイ あれ ごちそうさまじゃないので 
よろしくです。次 文化祭 で 夏休みの続きに 戻ろうかしら 

冷え冷えジェルマット 夏グッツバーゲンしてたら、買っておいてもいいと思うよ。
災害の備えに どうかな? 停電したら たいへんだから、追加購入しようかと思ってます。
去年のより 今年 買ったのは 冷えがいいよ。
去年のは、サイズも小さくて けっこう ヘロヘロ。
ペットパラダイスのジェルマットは バーゲン対象外の商品かもね。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

2012.8.25 蔵王  秋の気配 

Dsc03359
赤とんぼ 
Dsc03442
    ススキ
Dsc03269  
テラス席あったよ 
Dsc03262

行きは、不帰の滝 霧の中 

Dsc03277
おっかぁぁぁ おいらも見る  わっせ わっせ。
おばぁちゃん 困ってます 
Dsc03275
ハントは、家のデッキから、外の様子見てるのが、大好き。
そのせいか、でかけたときも 展望デッキから 眺めるのが好きみたい。
ワクワク顔で 登ってきてますよ。

Dsc03276

登りたかったんだけど 登れなくて立往生のハント
ここまで よく 登れたなぁ  

おっかぁ たすけて けろ by はんと 

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

なんか 黒いもの?ハントか と 思ったら カメラのレンズのフタの
開閉が ちゃんと 開かなかったんだね。

Dsc03313

ほんでまず うんでまず おみょうにち

ブログランキング・にほんブログ村へ

兄貴 頑張ってる ゲンタに ポチっと よろしく お願いします 

(/ ^^)/アリガトネ

人気ブログランキングへ

2012年9月 2日 (日)

ミズアオイ

おっはよぉございます(*^_^*)ミズアオイ撮りました。絶滅危惧種のミズアオイが、石巻の津波で休耕田となってるとこで、群生してると、地方紙の河北新報に載ってました。私は、家の近くで撮影。ココログさん 昨夜 ダウンしちゃったかな。この写真は、携帯撮影。デジカメでも撮ったから、近いうちに更新します。今日は、姪っ子の文化祭に行ってきます。今日も暑い。ワン 早朝から、エアコン必要だよ。

2012年9月 1日 (土)

ゆずちんさんが遊びに来ました

インターポット

acefeelさんの庭を見に行く

ゆずちんさんが 遊びにきてくれましたヽ(^。^)ノうれしいな。ありがとです。
花火で 大歓迎。背後から 火花が Σ(゚д゚lll)アブナッ !
ガーガーちゃんも 来ました。
あるものみんな置いてる 庭でーす。
買わないし 当たらなぁい。


« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »