ワクチンしたよ
おはよござりす
じゃまいここさん アフリエイトのリンクありがと
読んでみたよ。
7月7日 七夕様に 去年 ワクチンをしたので 今年も 行ってきました。
病院なんか 行かないよ。
ひよちゃんも行くよ
いや いらない (ひよから 顔をそむけるはんと 右上)
あっ ころころ ひよ 入っちゃ ダメだ
ひよ やらないよ 隠した
じゃ いこー
車の中 げんたは、おでかけだ おでかけだと
はりきって うれしい吠え 。。。気の毒に
そして 病院なう
なんでここ
なんでここだよ
やだな やだな やだな 画面いっぱい 以下 省略。
ゲンタは、6種。ハントは、アレルギーを避けて 2種。 2種なのに 5,000円なんだね
11時半出発 帰宅 3時 病院 お疲れ いい子できました。
今日は、いつもの先生がお休みだったので、ハントが行きはよいよい帰りは
ぐったり わずか 1㌔ 歩くのが やっと で 心配なことや
会陰ヘルニアの手術のことなど 相談しました。
会陰ヘルニアになってる左側の筋肉が落ちて 右に負担がかかってるから
歩くのがしんどくなるのかなと。
会陰ヘルニアの手術は、2度に分けて 手術したほうが 良いみたい。
1回目 腸を正しい位置に 戻して、2回目 穴をふさぐ。
放置すると 穴が広がって 腸が出できて 血便したり 膀胱が出て 重篤に
なったり することも。
がんばらなくちゃね。1ケ月の治療期間が必要のことで、たっぷり 遊んで
11月中旬頃がいいかなぁ。 もっと 早い方が いいかなぁ。
ゲンタは、ALPの数値は、変動するものということで エコーも所見も
問題なし。強肝剤のウルソを続けることに。
ゲンタは、お腹がカサカサしてるので 生意気に 保湿剤 塗り塗り してるよ。
無事帰宅
ワクチン打って 安静がいいかと エアコン つけたのに
デッキに出たいと。 じゃ でろよと デッキに放置。
おかあさま 開けてくださいな。中に入ります。左上の写真
お願いです 左真ん中
開けたとたん Uターン デッキに 戻った ハントの
写真が 左下
暑いし 締め出されは 危険と わかるのかなぁ。
はんちゃん 賢いね。 (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ 親バカヽ(^。^)ノ
はんとにバカにされてるってこと (;´д`)トホホ…
番犬熱心な様子 アピール 右上の写真
はあはあ 暑いよぉ 煮えそうだ 右下の写真
でも 楽しいんだな これが
顔 ふくれて こないか 吐かないか
心配してんだけどな。大丈夫 みたいね
ワクチンのアレルギー いつも吐くから わからないのでは?
心配に 思ったりするかもだけど、
タッタッタッタって 異様な様子で 歩き回って
げえぇぇぇって 吐くよ。
いつもの吐くとは 違うから すぐ わかる。
ワンズ ワクチン お疲れ様でした
ハントの体重 7.1㌔
ゲンタの体重 5.35㌔
100g減りました。もう 減らなくてよかったのに。
太りすぎだと心配して ダイエットして
減っては 痩せてきた 病気ではと 心配になる 今日この頃。
ハントは、6キロ代になっても 大丈夫 まだ 肉ついてると 先生に 言われたよぉ。
ゲンタは、筋肉も減ってはきてるけど 運動して筋肉つける年ではないから
少しの運動の積み重ねだね。
フリッカーの写真も更新したよ 時間あるとき 寄ってみてね
ぽちっとよろしくお願いします
感謝
« すみこさんから プレゼントきたぁ♪ | トップページ | はんと ごめんよぉ »
「わんの健康 (クッシング・ヘルニア闘病他)」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
病院お疲れ様です。

ワクチンも無事に済んでなんともなくてよかった
2種でも高いんだ
会陰ヘルニアの手術はしなくちゃいけないんですね。
時期はいつ頃がいいとか先生のお話はなかったのかな?
相談して、いい時期に出来るといいね。
はんと君は少しダイエットが必要なのかな。
リクは運動してもなかなか筋肉付かないんだよ~。
大した運動出来てないからなんだろうけど。
健康的に痩せさせてあげたいのにな・・・
投稿: すみこ | 2013年7月 8日 (月) 08時18分
病院、おつかれさま。
ワクチン、そうだよね、ハンちゃん、アナフィラキシーショックが
怖いんだったね。
今回は無事に終わってよかった。( ^ω^ )
ひよちゃんも喜んでるね。
会陰ヘルニア、2回にわけるんだ?
でも、そのほうが体力のないワンにはいいのかもしれないね。
いっぺんにいろいろやるって意気込まれるほうが怖い。。
ダイエットもそうだけど、ゆっくりじっくり、治していけるといいね。
ゲンちゃん、おなかに保湿剤ぬりぬりψ(`∇´)ψリッチだ~
投稿: じゃまいここ | 2013年7月 8日 (月) 11時12分
お出かけランランと思ったら

病院だったんだね~~
でも ワクチンやらなくっちゃ~
アレルギー大丈夫でよかった
そっか 吐き方 違うんだね
教えてくれてありがと!!
もし まろんがそういうことあったら
すぐ病院行くねっ
会陰ヘルニアの手術は そうだね
暑くなく 寒すぎない時がいいよね
がんばらなくっちゃだ。。
一緒に 成人式目指そうね!!
投稿: まろんごぅ | 2013年7月 8日 (月) 11時36分
ゲンタくん、ハントくん、病院は苦手だよね!!!
うちの2人も、一緒だよ。
行き先が、病院だとわかると、騒ぎ出して大変だよ。
ハントくん、ピクシーと体重同じだね。
6キロ台を目指してるんだけど、中々減らなくて・・・
投稿: ピクシーパパ | 2013年7月 8日 (月) 11時46分
ワクチン チックン お疲れさまでした
何も症状が出なくて 安心ですね
一晩 気になって 寝れないですからね~
会陰ヘルニア手術 2回に分けるんですね~
慎重な病院の考えが伝わりますね
体重って なかなか 落ちるの難しいよね
頑張ってね
投稿: ジンママ | 2013年7月 8日 (月) 13時59分
2度に分けて 手術??

一度でしかも去勢の時でもあんな心配で不安で
家で電話掛かって来るまで生きた心地しなかった・・・
もう嫌だあんな気持ちって思ったの時々思い出します。
でも、あれは病気予防の為って決めてだったっし・・・
さんざん悩んで結局正しかったのか?間違ってたのか?
きっとずっと分からないままだと・・・
いざという時にちゃんと出来るかな??私・・・
acefeelさんがおっかあで幸せなふたり
こんなに心強いおっかあが居たらどんな事も乗り越えれるって
今日も強く思った記事でした
投稿: まっきー | 2013年7月 8日 (月) 14時40分
ワンズ、
病院、良くがんばったね~
暑い中、ご苦労様でした。
うちも、
ウルソしてもらってた時期、あります。
今はもう、大丈夫だけど・・・。
やせたら心配、
太っても心配・・・、
めっちゃ分かります・・・。
実は、シフォンちゃんは
昔、7キロ近くあったらしくて、
お腹が地面についちゃって
歩けなくなって、
管理センターに保護されたらしいので、
歩けなくなるほど太らせるのは
絶対にだめだ~って
5.5キロ未満に維持するように
心がけてます・・・。
投稿: オリーブ | 2013年7月 8日 (月) 16時19分
お出かけだぞーーっ、
喜んでるのに、実は病院なんだね。
うれし吠え、、気の毒に~わかるわかる、すっごくわかるぅ。
会陰ヘルニアね、ブルーが7歳の時、前立腺が肥大してきて、
このままだと会陰ヘルニアになる寸前だったんだ、
筋肉で腸が出るのをかろうじて防いでいたらしい。
その時、去勢手術して、今は大丈夫です。
睾丸の皮?だったかな、マイナス何十度で冷凍保存してもらってあるから
もし、ヘルニアになったら、その皮を使う、って言ってました。
ハント君、がんばろう!!
投稿: マルタ | 2013年7月 8日 (月) 21時44分