血液検査大事。尿検査もしよ。
はんちゃんですよぉ。えっと まずは、ツリーみたいな木の話から。
このまえの タイトル た ぬき だったな。
これは、まろんごぅさん これは 生木です。
本日 ひとつ 増えました。でっかい方。コニファーで ブルーアイス だって。
小さい謎だったやつ。名前は、サントリナ。
調べてみると なんと ハープだった。黄色い花が咲くんだって。ツリー仕立て
わちゃわちゃ 枝が伸びるらしい。それなら、もっと 小さいのにすれば
よかったと。今日は、小さくてかわいいのは 売り切れだった。
クリスマスぽい寄せ植えに いいらしい。
まっ こんなん興味ないけど かぁさんは、げんにぃのツリーだっていうから
すみこさん おっかぁ ウロキャッチャーの柄を持って ささっと入れるから
命中しないときあるよ。這いつくばって見たほうがいいよね。ピンタワちゃんも 這いつくばって見る(笑)
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
おっかぁだよ。尿検査なんたけどね。
chocoママさんも
ピンタワちゃんも ベテランのわんこママだから
まかせて 安心なとこもありまして、血液検査(ひなちゃんもするね)してれば
尿検査は その流れで 必要なときにと 思ったんですよ。
今回 しーちゃんは、圧迫排尿でちっこするときに、どうも 黒い小さい血のカスのようなものがいっしょに出でくるのが気になって 尿検査したところ 膀胱炎でした。
デッキにちっこしてたら、気がつけない
はんとの血尿も芝生にしかしないなら、わからないかもしれない。
はんとの場合は、冷えたり疲れたりとか ストレスがあると血尿になるようで、
頻尿にもなって 血尿なんだって 私にわかるように するんだよ。
げんはんで使ってたカートに敷いてた ペットシーツを最近 取り出して
いつものトイレに敷いたら、はんとも もったいないのか?新しい方にしてたのに
なんだか 血尿になったら ぽちっと カートに敷いてた方に したんだよ。
はんとのちっこ くんくん 病気だって、げんにぃ いつも 心配してたもんね
もう げんたの匂いはしなかもしれないけど。。。
ペットシーツすら 捨てるの もったいないよ。
ペットシーツにちっこしてれば、キラキラしてるストラバイトの結石が出てるとか
わかるし、女の子なら ころんとけっこう大きいの出たりするよ。
家のなかにしてれば ちっこの回数 量、匂いや色の濃さが、あれいつもと違うと
すぐわかるから、すぐ尿検査すればいいと思うんだけど。
外にいると 見逃して しまうかも。 水の量も 日々 チェックしつつ
膀胱炎は、わりっとなりやすい病気でもあるし 定期的に尿検査もするといいね。
膀胱炎になっていれば、血液検査の白血球の数値も 上がっていると思うんだけど、
尿検査をスルーしちゃうこともあるかもね。
簡単にできる 気楽な検査だんもん。やっとけば いいさ と 思ったのだよん
最近のコメント