acefeel 

  • レオンくんの術届いた 
    acefeel ブログ アルバムへようこそ。 宮城県仙台暮らし ダックスフンド 1999.4.13生まれ ゲンタ15歳 2001.9.28生まれ ハント13歳 おでかけ大好き。 アルバムの表紙はボク。名前は、もっち。 アルバムの中は、ボクの弟たちの写真などいろいろです。 ブログトップページは、最新の写真になっています。    

ポチっとよろしく

ワンコ文字

  • ハントのコ
    ワンコで偶然できた文字のアルバム。 寝文字クラブの寝文字に 挑戦中 V

-天気予報コム-
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« ハッピーバレンタイン | トップページ | 3月11日 »

2016年2月23日 (火)

2月22日

2月22日 にゃこの日

2006年 夕刻
はじめてのダックスの子 もっちは、旅立って行った。
17歳ちょっと足りなかったけど、長寿な貫禄 首長の威厳があったよ。

げんもはんもいるから、かぁさんのことは、心配いらないょ。
大丈夫。大丈夫。苦しいの頑張らなくていいんだよって、言ってたなぁ。

リードなしで、たったひとりで行けるのかなって、もーの方が心配だったよ。

もっといっぱい嬉しい顔にしてあげたかったな。足りなかったな。
ヘルニアになったぐらいで、丈夫でいい子だったよ。
椎間板ヘルニアになったときは、丸まってピクリも動けなくなって、
焦って病院に行ったら、麻痺が進んで死ぬかもと言われ、崩れそうだったよ。
死ぬかも知れないのに、面会謝絶で入院で 。。。助ける方法はないのかと、
まんじりともしない時間が過ぎて。
10日の入院と安静で、歩けるようになって、これは奇跡と、先生が、喜んでいたっけ。
それから、もーは、ヘルニア仮病を何度も繰り返して、先生は、仮病なんてことないから、
歩かないときは、すぐ 連れてきなさいと。

はんとは、仮病使わない。調子いいと嬉しくて走っちゃう。らららら。
歩くのしんどいときは、表情も重い。仮病使わない子。

もーは、仮病に間違いない。

ダックスブームになって、ヘルニアで苦労するから、ダックスは、ダメだと
流行らなくなってきて、捨てられる子も多くて、悲しいよ。
人気犬種になったから、ヘルニア談を見聞きすることが多くなった時期が、あっただけで、
心疾患とかのほうが、たいへんそう。
今は、病院も治療に慣れて、ヘルニアは、大病ではなくなったと思う。
命の危険がない治る安心な病気。
ダックスは、丈夫で性格的にも暮らしやすい犬種だと思う。

もーに出逢ったから、ダックスが大好きになった。

このまえ、ブラタンの病気らしい老犬の保護ダックス、お預かりしてくれる方という募集に
立候補したら、里親希望を優先します、関西の方に決めましたと。
お預かり?って、迷子、連れ去り事件などで、飼い主に保護情報が、届いてないかもしれないから、
お預かりと思いました。里親募集なら、そうしますと言ってみたんだけど、近くより遠くに、
里親になる方のお家まで、里親さんの交通費負担の新幹線移動で、お届け決まりましたと。
関東関西の方が、ダックスの里親募集多いのに、少ない東北から。。。
けっきょく、お話していた、違う保護ボランティアさんが、保健所から、ダックスの子を引き出して、
どこかの里親さんへ引き渡したのかな。

そんなことがありました。

情報の共有がいいような上手くいってないような。
ネットを利用してもっと情報が行き届いて、ダックスチームは、ダックスの殺処分ゼロに。
チワワチーム、プードルチーム、ミックスチームと、うまいことできたらいいのにな。



« ハッピーバレンタイン | トップページ | 3月11日 »

ペット」カテゴリの記事

コメント

22日は、もっちくんが虹の橋のたもとに
旅立った日なんですね。

おっかぁが言ってね、ヘルニアは命まで奪わない。
ヘルニアの子は、健康に気を使うから長生きするって。

ダックスにとって、ヘルニアは大敵だけど注意して
あげればいい事だと思うし、発病しても愛しい我が子ですよ。

人間の身勝手で、殺処分される子がゼロになる事を
心から祈ります。

まだ 高校生の時 スムースのダックスの
アンちゃんがいたけど そういえばその頃
ヘルニアって知らなかったけど 
ほとんど病気らしい 病気もせずに元気ないい子だったなぁ。。
ダックス大好きだけど ヘルニアがぁって思ってたけど
acefeelさんと話して そっか 命にかかわる疾患がある
犬種じゃないんだなぁって 気付いたょ~~
ダックスは見てるだけで かわいくて 癒されて本当に大好きだょ
もーちゃんにも 会いたかったなぁ。。

そっかぁ、昨日はもっち君が旅立った日だったんだね。
今頃は虹の橋でゲンタ君と仲良く過ごしているんだろうね。
見守ってくれてるね
ダックスはヘルニアと無縁じゃないんだなぁって、
リクがヘルニアになってからとても思ったよ。
突然だったしなぁ。
それでも今は歩けるようになったし、頑張ったリクに感謝です。

今は動物医療も凄いよね。
ヘルニアも薬や手術でかなり状態を戻せるし、リハビリも本格的に出来る病院もあるね。
どんな時でも、ありもままを受け止める気持ちがあれば、病気も怖くない、って思うよ。
老犬のブラタン、話しがかみ合わなかったのかな。
折角、迎えようと気持ちが固まったのに、残念だね。
今回は、ご縁が無かったということだね~
いつか、運命の子に出会う時もあるだろうね。
今は、はんちゃんに100%向いて欲しい~って、げんちゃんが思ってるかな。
うちもね~会社の人から、知人の家庭事情でラブラドールの里親探しているけど、うちにどうかな~って言われて。
でも、先ずは、今の子たちを、しっかり育てることが出来ないと、新入り君を迎えるなんて出来ることじゃないから。
経済的な事やら接する時間やら。
責任を持って育てる、っていうのは、たやすい事ではないもんね。
それが出来ない人間が、ワンちゃんを放り出してしまうんだろうね。

もっちくんの旅立ちの日だったんだね。
もっちくん、いいお兄ちゃんだったんだね(*^_^*)
優しくて、頼りがいのあるお兄ちゃんだ。
ダックスはヘルニア発症多いって、あったよね。
ブログのお友達もヘルニアになっても負けずに頑張ってる!!
保護犬のことも一時預かりなのか、里親募集なのか。。。
預かり、里親、どちらにしても手を挙げるって凄いことだと思う。
そうしようとおもったacefeelさん、凄いね!
ネットっていろいろ情報あるから
色々考えてしまうよね。

もっちがダックス最初だったんだね。
おっかぁはどんな子にも優しいと思う。

吠えると声でかいとか、ヘルニアとか、いろんな理由で
捨てられる子が増えてるのはほんとに悲しいこと。
一番人気のトイプーは、毛が落ちない、あまり吠えない、など、
人間生活に順応しやすいって言われることあるけど、
そういう理由で一番人気ってのは悲しいなぁ。
もちろんトイプーもかわいいけど。

ペットショップで働いてたとき、この子は放っておいても大丈夫?
って聞いて来たお客さんに、ほうっておいちゃだめですよ、
ちゃんと飼う環境整えてください、できないならだめ、って
話してたら、バカな上司が「いいのいいの、犬なんて放っておいても」
って口出してきて、商売優先で腹立った。
それからすぐ、朝来たときに冷たくなってた子を生ごみに捨てろって
指示する店に嫌になってすぐやめた。
亡骸は掌に乗るくらいのちっちゃな命。
水を飲みたくて、必死で動こうと片足を出したまま、亡くなってたよ。

ほかは知らんけど、日本はショップ側に大きな問題がある。
今でも思いだすと心が苦しい。
片棒をかついだ私を責めるばかり。

たくさんの子を育てるのが難しくても、せめて迎えた子は
大切な命だと思って最後まで面倒見てほしい。

2,22はもっち君がお空に旅立った日なんだね。
今は もっち君とげんちゃんと仲良く遊んでいるよね!
一時ダックスブームでダックスブリーダーさんもたくさん増えて・・
その後たくさんのダックスが捨てられたり していたよね・・・・
許せないブリーダーがたくさんいたね。
とっても切なかった・・・

もうすぐ19歳を迎えるchoco!
ホントに感謝!感激だよ~~

もっちちゃんのお話ももっと聞きたかったな
その頃はブログやってなかった?
ヘルニヤ、ボクも悪性腫瘍じゃなくてヘルニヤだったら今も元気にしてたかも。。。
モモはお陰さまで今のところ悪いところもなくて幸せだけど、ヘルニヤの心配はいつもしてるよ
里親とか預かりとか考えた事は何度もあるけど、今はモモだけを大事にして長生きさせたいと思ってるよ

この記事へのコメントは終了しました。

« ハッピーバレンタイン | トップページ | 3月11日 »