acefeel 

  • レオンくんの術届いた 
    acefeel ブログ アルバムへようこそ。 宮城県仙台暮らし ダックスフンド 1999.4.13生まれ ゲンタ15歳 2001.9.28生まれ ハント13歳 おでかけ大好き。 アルバムの表紙はボク。名前は、もっち。 アルバムの中は、ボクの弟たちの写真などいろいろです。 ブログトップページは、最新の写真になっています。    

ポチっとよろしく

ワンコ文字

  • ハントのコ
    ワンコで偶然できた文字のアルバム。 寝文字クラブの寝文字に 挑戦中 V

-天気予報コム-
フォト
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2022年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

テントむし インディ727 購入前・装備品

2014年1月22日 (水)

たんこぶできた

おばんなりっ

ピンタワちゃん 加速 遅いの。。。

私も たんこぶ できちゃった。まだ 痛む (u_u。)   

19日の日曜日は、風が強くて。

90度開閉で しっかりした ストッパーがついてる テントむしの
皆さんから、180度開かないと 不満の声が、多いけどさ。
室内からも 閉めやすいし 安全だったなぁと。 

るびーたんのエントランス扉 げんたを室内に入れて はんとを抱っこしたとこで、
強風で 扉が、ガーンと 閉まってきました。
左の額と頬骨に 直撃。たんこぶ できて まだ 痛みます。
げんはんに 当たらなくて ほんとうに よかった。

しっかりした ストッパーあるといいのに。怖いな。
ちゃんと 止まってなかったのかなぁ。

るびーは 扉が低いために げんはんにも 当たります。
すでに 当たってます (^_^;) 
青むしの扉は、ちょうど げんはんの上を 通過してから
よかったんだけどなぁ。
エントランス扉の開閉は、危険注意すること いっぱいある。

ステップが低いし 広いから、人間の 乗り降りは 
テントむしより ラクだと思う。

扉を室内から 引き寄せやすいように 
こんなん(ハンガー) つけてみましたが、
扉が 重いから、イマイチだなぁ。
Dsc05942

90度開閉に慣れてるから、出入りする度に、
閉めにくくて、ちょっと イラっとします。

夏になって 網戸になったら、かわいく 見えると思う 
青むしには、網戸なかったから。
網戸は自由に 出入りできるように 壊すヤツいるから 心配ではある。

Dsc05908

エントラスンドアの上に つっぱり棒 2本 つけました  
お風呂で 使った タオルとか 干すよ。
出入りの邪魔になって ますます イラっとするかしら (笑)

後ろ用の充電買いました。

Dsc05941
USBも挿せる 
Dsc05943

スマホ 準備万端 と なったら、インターネット 落ちました。
予告 なかったけどな。
お正月休みも あったし いつもの 月より ハードに使ったのね。
限りがあること、忘れてた。Wi-Hi 使ってないし (´Д⊂グスン
youtube そんなに 見てないんだけどなぁ。

容量を空けて スピードアップ快適化するアプリ入れたら、
ゲームぽい感じで えぇ なんかちょっと と 思ってたら
翌々日(朝は、ブログ見て コメント読んだ) 会社で、
インターネット つながらないって なったのさ。

ご迷惑おかけしますが、ライン使えません 
メッセンジャーは、パソコンからのみ 

あらら だよー (@Д@;

人気ブログランキングへ

 ぽちっと 感謝 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも 見てて くれて ありがとう  感謝 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

 

2014年1月 8日 (水)

テーブルどうしよー

おはよござりす

ピンタワちゃん わちゃわちゃと るびーと遊んでます(笑) 

さっすがぁ はまちゃん と わにさん  まるほど、引き寄せる 紐を
つけて、エントランスドアを 閉めるように すればいいんだね。

DIYは、苦手だから 何もしなくても 使い勝手いいように 作ってくれよーと
思う
わにさん エントランスドアの小さなポケット 改良して 靴箱にぃ。
でぎねー(笑) 工夫して作れるといいですね。 靴箱欲しい。
ゴミ袋入れにでもするか 

エントランスドア前は、やはり広くして げんたは ケージで留守番
できる子だら、フリーにしなければ いいか 
とか 悩み中。

テーブルも 悩み中。

これが ついてきた 正規の位置。
ど真ん中に ドーンと 設置するようになってる

Dsc04359_2  

テーブルの足のポールを差し込む部分を追加購入して
ギャレーの前に 設置する。 
Dsc04364

ちゃぶ台のお座敷スタイル。
Dsc04366
ちゃぶ台だと 低いから 
げんはんのごはん準備するのに 
大騒ぎしそー。

インディ テントむしより シートの位置が高いんだよね。
ギャレーの上も 届きそうだな。

シートの位置が高いと はんと入り ケージ載せるのしんどいよ。 
どっこいよぉぉぉお。

あっ。こいつの足 出したら 戻らないっ 
Dsc04368

Dsc04354
このギャレーに 引き出して使うような テーブル
ついてたら よかったのにな。
ギャレーの上に 何も載せないなら 
テーブルとして 使えそうなんだけど。
冷蔵庫や電子レンジ、タブレット 持って行くとしたら 
テーブル欲しいよね。
奥に L字に 設置しようかな。

エントランス狭くなるけど スイッチパネルの前とか。

事故ることを考えると テーブルは、走行中
設置してないほうが、安全かなぁ。

いろいろ 悩み中。

Dsc04537
はん 前 行っていい? 壁はのりこえるぞ。

うまうま いっぱい 食べるぞ。
げん このあと ここから 落っちゃった。


人気ブログランキングへ

 

感謝 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも 見てて くれて ありがとう  感謝 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

 

2014年1月 6日 (月)

るびーのルーフ上げてみた♪

(。´∇`)ぁヶぉめっ★ 今日まで 使う。

るびーのシートは、どんなんが いいか まだ 試行錯誤だな。
わちゃわちゃ してて まだ 車中泊してないや   

わにさんのご指導のもと エントランスドアを開けて
ルーフテント上げてみました。開けてると 軽い。
テントむしのときのようにとは、いかないけどね。
Dsc04957

テント部分の後方 開かないの残念だぁ  
Dsc04956

ルーフを上げてできる 物置スペース。
本来であれば 就寝スペース。
ルーフが重くて 外してしまったから。
しっかり作られていて、テントむしのルーフベットより
安心して 寝れそうです。 
物置きにするには、もったいない。
Dsc04954

エントランドアの丸窓も カーテンじゃないよ。
網戸もドアについてるんじゃなくて 横から出てくるよ

Dsc05104
180度開くの いい いい って、90度しか
開かないテントむしの皆さんの 絶大な支持が
あった エントランスドアの魅力なんだけどさ。

90度で スットッパーあればいいのにね。
中から 閉めるの ほんと たいへん  
窓の枠のとこで 引き寄せてるけど 壊れないかね?
シート拡張したら 私が 転げ落ちそう。

風あったら 閉められるかなぁ 

うち的には、迷惑な 180度開きでしたぁ。

棚は、バッチリよ。ものすごっく きれいに
備え付けられています。
Dsc05098
軽キャンって、備え付け棚とか ちゃちぃって
思うことあるけど、ぴたっとはまってて、
おっきぃキャンピングカーみたいよ。 
ダウンライトもついて、セレブ感たっぷり。

Dsc05099
開閉もスムーズ
Dsc05100
で・何入れる? 
Dsc05093

インバーター テントむしは、奥まったとこに 
設置してたので、荷物の間をかき分け 手を伸ばし
使ってたのですが、今度は、エントランスドア横の
入口付近に設置していただいたので、見えるし
使いやすくなりました。
Dsc05102

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
お休み 最終日は、シャンプーデイー。
きれいになるですよ。
Dsc05048

クッシングげんたの皮膚は、アドレスタンで治療51日めですが、
まだ 赤くなってます。毛は、まだ 薄いなぁ。アンダーコートがない。
オーバーコートの ある毛は抜けず伸びてます
Dsc05086  
洗いあがりのポーズ 

去年からの汚れをやっとこさ
Dsc05111
バリカン充電してて 夕方になっちゃったよ。
前の日 やれよ。

甘えん坊のくせに 文句ばっかり言って 
爪切ったら怒って、バリカンも飽きて、
はらいせ 嫌がらせ おちっこまき したんだよね。

Dsc05116    
げんにぃみたいに やってるぞ。
洗いあがりのポーズ。
背中の毛も 前も バサクサじぇね?

はん げんにぃみたいに ポーズ やってないよ。
乾けばよしっ。 

会陰ヘルニア術後 2ケ月となる はんとのお尻の
毛は、かなり 伸びて きました。
傷はもう見えません。
うんP 気持よく出てます。
Dsc05128

人気ブログランキングへ

 

感謝 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも 見てて くれて ありがとう  感謝 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

 

2014年1月 5日 (日)

福袋とぎったんばっこん

New\(*^▽^*)/Year  お休みも あと 1日。
どこにも 行かずに 寝正月で 終わるぅ 
(;´д`)トホホ… 
起きると すぐ お昼の生活。みんなで 朝寝坊 気持ちいいけど? (笑)

起きたばかりのとこに 福袋 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
お届けのおにーさん 軽キャンに興味あるとかで、中 見てって いいよぉなんて 
開けて見せれば よかったのに まだ 新しく きれいなんだからさ。
あーあ 新年から 気がきかない 不親切だったなぁ。と 反省。
前のどうしたんですかぁ?って 見ててくれたんだね。
今度 ティーポのカタログ トレジャーさんから もらっとこー。
どこで 買ったか 聞かれるから。

じゃじゃーん その 福袋とは。おっかぁのだよぉ。
ピンタワちゃん ありがとうございます
開けてやるか 
Dsc04688
なんだろ なんだろ 
Dsc04690
るびー色だっ。
Dsc04691
るびー色のアンサンブルニット
Dsc04696
ダウンジャケット
コートの丈 短いの流行ってきてるよね。
短すぎると寒いし、これは、腰あたりまであって
今ぽく 着れるう。ワンピが 見える 丈。

階段ディスプレイ
まろんごぅさんからのくしゅくしゅレギンスと。
ふわっと 広がりのある カーディガン欲しかった。

Dsc04802   

デザインも素敵だけど 

Dsc04712
こんな 高級なお洋服 買ったことなぁぁああい。
いただいたこともなぁぁあい。
すごーい 
一生に一回だと思って 大切に 着ます。

買いに行く お店に アクリル ウール 綿ニットはあっても 
シルクとカシミヤの 売ってない (笑) 

ダウン90%だよ。すごーいこんなん 持ってなぁい。
超あったか アウトドアなダウンしか 持ってなかったし 
おっしゃれー 
ちなみに アウトドア系のダウン70%や65% 50% だよぉ。
ダウン90% はじめて

ありがとうございます

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

さてさて るびーちゃんなのですが。。。
勝手が違う ゆえ 

げんた 留守番中 手をかけてるとこに 墜落して 
エントラスンドアを開けた瞬間 コロコロと転がり落ち
コンクリートに背中を打ってしまいました。
ケガはなかったようです。よかった。
ケガなくて よかったけど 悲しくなってしまったよ

Dsc04540

テントむしには、ここに蓋があったから、
落ちることなかったし、狭いんだよ。

るびーは、広くて おっかぁ的には 使いやすいんだけどさ。
落ちるんじゃなぁと シートを拡張して テントむしぽく 
狭くしました。これでも テントむしより 広そうです。

Dsc04976
わかりにくいかな? 狭くなりました。広くしてる
動画載せますね。
Dsc04975
拡張シートを入れて エントランス側が
狭くなった分 反対側が広くなるので 
こうやって ベット展開せず 寝ちゃおうかな。
窮屈な感じするけどさ。
広々ゆったり寝れる キャンピングカーの良さ
満喫してない感あるから、もったいないかなぁ。

Dsc04977
落とし穴には、クッションでも 詰めるかな。
テントむしの蓋 とっとおけば よかったなぁ  

るびーの抜群の収納力  
テントむしにも シートの下に収納があるものの 
このように 上が開かない。エントランス側から 
突っ込む感じだから、使わないかも的なものが、
突っ込まれてたよ。

るびーの場合は、開くけど シートが重くて 腰 痛くなる。
何回も やってると 慣れて ラクに 動かせるかな。
Dsc04991  
後部にも シート下 収納があるよ。
Dsc04982
インディは、シートの上は、常に きれいにって 感じ。

テーブルを対面に座るようにして、
毎回 テーブル出して かたづけて ベット展開してる 
きちんと テントむしさんには、インディ いいよ。

ごだらすたら 使うものは、手近に置いて 
テーブル設置したままだから、食事すぐ
ひとやすみの珈琲タイム テーブル 常にあるら らくらく。
宿泊地に到着。ベット展開したままだかに すぐ寝れる って、
使ってた 私は、生活習慣 変えなくちゃ 状態。

きれいに収納して、いちいち 出したり しまったり。
テーブルつけて かたづけて、ベット作って 布団出して 
起きたら、シートの上は、きれいに かたづける。
常に きれいに。 ねぐらじゃ ダメよ。

ごだらすたら 生活改善 修行しなくちゃです。

こんなん 敷いたら、シート下収納への 
アプローチが、めんどくなるけど、ワンズいると
シート汚れちゃうしなぁと 敷いたよ。
Dsc04990

上部の戸棚の収納もいいよ。動画で見てね。
シート下収納 いいんだけど シートが、
ギッタンバッコンするんだよ。 

>人気ブログランキングへ

 

感謝 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも 見てて くれて ありがとう  感謝 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

 

2013年12月31日 (火)

るびーに乗る乗る♪

2013年の大晦日になりました。
後悔先に立たず、覆水盆に返らず  
この一年 やり直したい という 一年 だったなぁ。

2013年も 七転八倒なブログに お越し下さいまして
ありがとうございました。
大切なお時間、見て読んで ポチッと。感謝です。
どうぞ 良いお年をお迎えくださいませ。

ふうちゃんと忘年会の写真 待ってるでしょ。
ちらっとね。
3兄弟 九月の風 玄関撮影会 
Dsc04254  
.。.:*・゚Merry-X'mas:*・゚。:&.*(。´∇`)ぁヶぉめっ★

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

るびーに はじめての 乗る乗る 

Dsc04089

お墓参りをして どろどろの 手っこを 
ピカピカのるびーに ためらいもなく とん。

乗るですよ。げんの車 これです。早くっ。

 嬉しい。  よかった。 げんたぁ

Dsc04092
おいらも 乗るって やってんだけど。
ピントあってねぇし。

3兄弟で 出発 
Dsc04094

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

Dsc04080   
るびーに乗った快適である

Dsc04079
おっかぁ これ 斜め邪魔。 
フラットにしてよ。留守番のとき 助手席行けない。
はんと 登って 落ちるじゃね?
行き来できないじゃん。 By げんた 

 インディって、助手席と運転席 前に 倒さないと
フラットに できないんださね?
走行中 フラットには できない?

今まで 就寝中は、荷物を助手席と運転席に 置くのが、
通常のスタイルだったけど。
助手席の荷物は、どけないと 倒せないし、
寝るとき 運転席に どけてる ケージとか これから どこ 置くよ。

現物 見に行って 入念に検討すればよかったなぁ。後悔先に立たず。
新車は、そこで 買わないのに 見に行くの 悪い気がしてさ (ρ_;)
見るべきだったよ

近くのキャンピングカー屋さんに 見に行ったとき、女性には ラクーンが
人気。ルーフの上げ下げがないから。
前に、なんで ピッコロクィーンにしなかったの?って 聞かれたことも
あったけ。 どちらも そもそも 屋根が高くなってて 上げる必要ないのよ。
上げるのたいへんだし めんどうだと。

垂直に上がるケーアイは、雨雪のときは、男性でも 重くて上げられない
らしい。

インディは、斜めに上がるから テントむしと同じ。テント生地と後方に開閉して
網窓がない違い。(インディでも 後方にも開閉あるのに乗ってる方 ブログで
見ました。いいなぁ。いいなぁ。)

インディもテントむしも 上げ下げは、同じようなもんだと。

まさか まかさ まさか だよ。
重くて 屋根上げられない。 うっそーっ。 えぇぇぇぇええ だよ。
  il||li _| ̄|○ il||li
なんで 女性には、ラクーンなのか やっと わかった。
ポップアップルーフ 上げられないんだ   il||li _| ̄|○ il||li
いらねって わけには、いかないし さぁ。

どうするよ。 

しかたないので ルーフベットの床になる部分 外して 
肩を使って ぬぉぉぉぉぉおおおおお って 力で 上げる。
開いたっ

今までは、暑いときは、ちょい留守番のときも 
ルーフ上げてたんだけど、これから たいへんなるな 

テントむしのルーフは、ちょいって 上がれば 反動で 
ふわっと 開くから、力 いらないの。
最初のちょいだけ。
こんなに 差が あるとは、思っても みなかった。
バロッコは、どうなんだろ。展示会があったら 
上げてみたいな。

ルーフベット 使えれば、めんどい ベット展開しなくても 
ひょいって あげて すいって 寝られそうな るびーと
思ってたんたけどね。
下がテーブルのまんまでも、なんでも すぐ 寝れるんだけどね。

テントむしは、1階部分は ベットのまま走行できるけど、
ルーフベットは展開するのめんどうで、サイドに隙間を設けてるから 
ワン 落ちそうで 寝れなかったんだよ。

るびーには、隙間ないし ルーフ上げるだけで 
ベットだったのに。 上げるだけのことができない。
頚椎捻挫が回復したら、頭で押す?
ワン力をつけたい。
立ち姿勢から 押上で 開くがチャレンジして
できそうだったら、シートを動かしてと めんどいけど 
やってみるか 。。。 

1階部分で 斜めに寝るなら シートに角度があっても 
助手席運転席 前に 倒さなくもいいけど。

どうやって 使うか 頭 ぐるぐる。
テントむしは、使い勝手がよかったと 泣きたくなっちゃうけど 
しかたないねぇ。

マツダのスクラムは、運転席周りの物入れが
充実してたし、普通の軽ぽかった。
給油口も 普通の軽みたいだったよ。

日産クリッパーは、運転席周り物入れないのぉ。
給油口 これっ。重いし 手が ベトベトになって
スタンドで 手 洗わせてくださいって なっちゃったぁ。
あーあ。びっくり びっくり。
給油用 軍手 いるかも。
Dsc04306

いろいろ ありぁ ありぁ の 連続なんだけどさ。
青むしには、いいとこ いいいいいっぱい あったけど
青むしとは、違う るびーのいいとこを 
活かすような 使い方 見つけて 行かなくちゃね。

るびーには、カーゴスペースができるの。
Dsc04362

ペットシーツ敷いたり 何か 利用した方が
いいかも。 ティーポにはあるけど、テントむしには
なかった スペース。

ティーポの展示車にすれば よかったぁぁぁああ。
なんだけどね。あはははっ。後悔先に立たず。
お買い物 失敗する
タイプなんだ。
この前のブーツ 定価で 買ったのに 
翌日 40%オフの 更に 20%オフだって  
(;´Д`)  

2013年の最終日 ぐだぐだぐたした 記事になっちゃった。

それでは、新年に また よい お年を  

オリーブさん 美味しい シルバーウィンド ブルーローズだよ。
シフォンちゃんも 食べるかなぁ。

人気ブログランキングへ

 

今日も ぽちっとよろしくお願いします

 

今日も ぽちっとよろしくお願いします

感謝 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも 見てて くれて ありがとう  感謝 

今日も ぽちっとよろしくお願いします

感謝 

ほんでまず うんでまず おみょうにち 

 

2013年12月25日 (水)

ハンドルカバーとマットと公園散歩

もう いくつ 寝ると お正月Xmas終わっちゃったよ。
げんたです。
るびーに プレゼント 買ったよ。
ハンドルカバーとマット ほっとする 色じゃないゃね。
かっこいいかなぁ。
首 とれねぇ By はんと   
Dsc03865

すみこさんからの あっ オレも 赤黒じゃんね。
似合う?

いつも かっこいいのありがとうございます
Dsc03769
袖ハート かっこいい
公園に行ったんだ。
何回も 転んじゃって 悔しいな。
でも 頑張って 頑張って 歩いたよ。

Dsc03838

Dsc03830

Dsc03840

るびーと どこに 行こうかな。


人気ブログランキングへ

 

今日も ぽちっとよろしくお願いします

感謝 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも 見てて くれて ありがとう  感謝 

今日も ぽちっとよろしくお願いします

感謝 

 

2013年12月24日 (火)

インディ727の四角い窓 

☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆(´∇`)<Merry☆Christmas

動画 声 かわいいって もぉ 嬉しいなっ 

inukkroさん chocoママさん 最初の車中泊 まだ 決まってないんですよぉ。
年賀状と掃除 この3連休に かたづけ られなかったから、年末がんばってから 

げんはん るびーと どこに 行こうかぁ。

gensakusyunさん 検索で見つけていただいて コメント 嬉しいです。
ありがとうござます。
シーズーの8歳の子 専門医のいる病院に 転院しての治療とのこと
デソパン しっかり 効いて 症状が、良くなりますように。
がんばろー クッシングの専門医って あるんですねぇ。安心だねっ
キャンピングカー旅も、元気に 楽しまなくちゃです。
クッシングのことも 続けて ブログにして行くつもりです。
また いらして くださいね。

あくあさん ひさしぶりっコメントありがっと。待ってたよ

 ピンタワちゃん 日頃は、すっきり 乗りたいなぁと思ってるよ。
いろいろ つけないよ(笑) 自分で 下駄箱のDIYは、できないし 

インディ727の黒丸サプライズがありまして、
黒丸じゃないと どうなのって これこれ。
四角でしょ。

Dsc03678

ほらね。四角の窓 オプションでつけて 
右後方の 丸いの余ったから? つけたのかなぁ。
試作品何番か。。。 
Dsc03624

インディ727に 決めたときは、大きい窓は、けっこう
楽しみにしてたんだけどね。
テントむしのように キュートな丸いのは、嫌だから
って、購入決めてたら、怒っちゃうよね。(笑)

丸窓の周り 青色にしたいな
丸で よかったよね。

うちのるびー カタログのモデルの子より 悪いけど かわいいんじゃない?
ねねねねっ

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
昨日 夕方から 夜中の1時半頃まで のんびり 宴会参加
しちゃっいました。
ルームヒーター 18度にセットして 出かけたら、帰ったら 
温室。暑すぎじゃないのぉ (酔ってるから?)
げんはん 写真のように 仲良しで ぐっすらこん。
なんて かわいいんだろ。
部屋に入っても 目覚めるまで 間がありました。
そりゃそうだ。夜中 過ぎだもんね。 
待ってたね。いい子いい子。
Dsc03744

今夜(23日)は youtubeで スケート見てた

人気ブログランキングへ

 

今日も ぽちっとよろしくお願いします

感謝 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも 見てて くれて ありがとう  感謝 

今日も ぽちっとよろしくお願いします

感謝 

 

2013年12月22日 (日)

インディ727 るびーに逢えた日

おはよござりす

るびーちゃん きたぁぁぁぁあ って (*゚∀゚*) げんはんの歓迎は まだ でした
るびーちゃんの前に テントむし さんが。テントむし 直ったかと思ったわ 
奥に見えるのが。るびーちゃん

トレジャーさんにいたテントむしさん
 すみません 撮影させて いただきました
いいね。テントむし
Dsc03620

忘れないんですねぇ。
おっかぁ 青むし いたっ。いたよ。
Dsc03637
乗るっ乗るっ なんか違うか?
Dsc03636_2
どうするのかなぁって ほっておいたら 後ろに
回って 運転席の方に行って 違うなぁとか
確認してたよ。

パンメモも パンにしか見えないっ 食べるってのも
そうだけど ワンコって 匂いだけじゃなくて 
ちゃんと 色や形で 記憶してるんだね。

Dsc03639
るびーちゃんだよって 言っても 乗るって 言わないよ。
ドアの方向 向きません。

Dsc03647
みどりちゃん ウチのこれだもん。乗るっ。byげんた
おっかぁ みどりちゃん 返すんでしょ? by はんと 

という 初対面 でした

では るびーちゃん フォト 

目もと キュート クリッパー
Dsc03622
かっこいい 右下に出てるのは、外部入力電源。
Dsc03625
エントランスドアの窓 丸いっけ?
そうそう 四角で大きいから、テントむしより
見やすくなって いいって 話たよね。
あれ? (^_^;)  
Dsc03624
ルーフテントは、テントむしみたいに 後方が
ぐるっと 開放になるのよかったんだけどなぁ。
これは、違うよね。まだ 見てないんだ。

丸い窓は、かわいいし 見慣れてるから サプライズ 許す。
丸い窓とお別れだと 思ってたのにぃ。
トレジャーさんも 全く 違和感を感じてなかったようです。
丸い窓 見慣れてるから だよねぇ。(笑) 
Dsc03626
黒丸って どうよって 気もするけど
Dsc03627
後ろ姿。ウルトラボックス つくよー。
Dsc03653  
げんはんに 見向きもされない るびーちゃん
Dsc03641
何度 接近しても 乗るって 言わない。
乗る乗るって なるの 楽しみだなぁ
丸い窓 いっしょなのに やっぱり 色が 
青じゃないからかなぁ。

ギヤレーだよキッチン台 大きくていいな。 
釣り戸棚的なものも、ぐるーっと あるんだよ。
テントむしより 取り出しやすく 見栄えよく
収納できるかも。 

Dsc03658 
この雰囲気が、北欧風で 素敵っしょ?
外 すっごい さむーいのに、中 ほかほかの
キャンピングカーの雰囲気あるよね。
カフェオレ飲みたいような
テントむしのとき 網戸にしてて ガラっと開けられちゃったけど
この窓なら 安心。

トレジャーさんに テーブル 前に 取り付けられるように
作ってもらおうかな。

サイドに跳ね上げのテーブルはねスイッチパネルが
あるから つけられないみたい。

Dsc03660
跳ね上げの後方の窓だよ。

Dsc03663

FFヒーターと12V電源2つ オプションでつけました

FFヒーター インディのは高いけど、つけないと 凍ってしまう。 
電気毛布つけても 空気が、冷たいと 寒いもん。

るびーは、青むしより あったかいと思う。窓からの冷気が入らなそう。
青むしにも、FFヒーターついてたから 暖かだったけどね。

夏 暑そうで 心配でもある。

Dsc03664
バッテリーの容量がわかるメーターついてるよ。
オプションで 2インサブにしたんだ。

Dsc03665
シート りっぱだよぉ。
運転席も 座り心地 良かったよ

今日のところは、このへんで。
後でまた これでもかってくらい 見せられると思うので (笑) 
よろしくお願いします。

入口に ちゅうどいい 靴箱 みつけなくちゃ。
電子レンジのウェーブボックスは、どうしようかな。
12Vだと温めにくく バッテリー直結がいいなんて ネットで見て 
改良品出るかなぁと 。。。

人気ブログランキングへ

 

今日も ぽちっとよろしくお願いします

感謝 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも 見てて くれて ありがとう  感謝 

今日も ぽちっとよろしくお願いします

感謝 

 

2013年10月11日 (金)

バロッコっていいね

おはよござりす 

ピンタワさん チェーンって 使ったことない。 冬旅で 雪にはまって 脱出できない状態に
もしも なったら と思って 買い備えました。
タイヤは、スタッドレスだよ。

わに8008さん 採寸 ありがとうございますポールの間に テーブルつけないと 
冷蔵庫 すっぽり 入るかもですね。
FFヒーターの出口 新しい方のDVD見て わかりましたぁ。すみません。
フィアマのシューズケースは、検索してみたけど どんなのか わからなかったです。
蛇口は、シャワーとストレートが、切り替えできるの あると いいな。
なければ 間口の広い やかんに くんで、吸水ボトルに入れたり 頭とモノ 使えば
いいね。
ベットにして 運転席の後ろに入れる 細長い茶色のクッションのとこ 
クッション入れずに 物入れに できるのかなあ。

にゃんさん コメントありがとうございますこれから 軽キャンパーご購入なんですね。
わーいo(^o^)o 

にゃんさんに お返事しつつ 思うところを つらつらと 皆様 読んでね 

フィールドライフさんの バロッコ  いいですね。これぞ 欲しいという レイアウト 
こんなんあるの 知らなかったわ。 
これぞ まさに テントむし と インディ727の いいとこ が、ギュッギュッと
詰まって すごいぞぉ。 いいねっ  

ギャレー横の跳ね上げになるテーブルと助手席後ろのカラーボックスのような 
靴箱にもなるし いろいろ 収納に便利な棚 こんなの作れないかなぁと
トレジャーに 聞いて見てたよ。結果的には、オーダーメイドは、すごく 高くなるから、
適当なの見つけて 置くのがいいねということに。
高くてつけられない便利なものが、ついてるぅ 
思い描く通りの感じに そうそう これこれって  思いました。

入口付近 便利そうなものは みつくろって置いても ゴダゴタになってたんだよねぇ。

助手席の後ろに 背の高い物入れがあると リクライニングは、どうなのかな。
車体は、軽量化してるって なってたけど アルミパネルと どうなのかなぁ。

ルーフもテントも テントむしみたいな生地で雨でも開けられるし、
バロッコ ぐるっと 開いて いいねっ 

自動車保険って 皆様 どんなのにしてるのかな?

お世話になってる 自動車保険担当の営業さんに 電話して 聞いてみたところ、
車検証を見て、販売価格と市場価格とか いろいろ ネットで確認して 検討して、
装備品も含めて いくらですよって 軽キャンカー車両保険の金額が決まるらしいです。

4ナンバーの場合は 軽貨物になるから、車両保険は、 8ナンバーより
金額少なくなるかも という 話でした。
いろんな 保険会社さんあるし、購入するとこに 相談するのがいいのかな。

自作のキャンピングカー 4ナンバー登録で、キャンピングカー保障で
保険に加入できましたって 記事 あったけど、金額的なことは、なかったからなぁ。

バロッコも ネットで、金額 ちゃんと 検索できるから 安心だ。

今日は、いもあんさんからの 美味しいプレゼントを載せるつもりで
タイトルに最初 入れたんだけど 力 尽きてしまった。ごめん。 
また あとで。 まっきーさんの もあるよ。
ピンタワさんとすみこさんからとまろんごぅさんからのも 写真スタンバイしてある。
たくさん いただいたので ムービーにしようとして 挫折中。

すっかり お気に入りの代車 だよー。
Dsc00484
デッキ横付けにしてると 最初は、へんな車 
止まってると はんと 警戒 してた けど、
もう うちの車って 思ってるみたい。

げんはん テントむし 戻ってくると 思ってるかなぁ。

いもあんさんに いただいた おやつ ちらっと 
Dsc00598


人気ブログランキングへ

ぽちっとよろしくお願いします

感謝 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも 見てて くれて ありがとう  感謝 

2013年10月10日 (木)

オリーブ石鹸 ♫ よい石鹸 ♬ 

おはよござりす 

ピンタワさん すみこさん magisto アドバイスありがと。
 スマホで 使うことにするよ 

chocoママさん コースターよりでかいの いらないの? ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ 
軽キャン 積んで行ける と いいのにね (笑) 秘湯に行くときのために。
軽キャン お試し 貸すよぉ。 

新車買う お金貯めるのは、たいへんだから 3年~5年 乗ったら 売って、 
下取りを頭金に 新しいのにして と 次々 乗り換えるってのも いい方法だよね。

トレジャーさんに コースター入荷したんだって、Facebookでみたよ。
chocoママさんちのキャンピングカー いいなぁって 常々見てた方は、必見です

いい中古に タイミング良く 出会いたいもんだよ。_| ̄|○ 

わに8008さん サイズありがとうございます  
納車してからの不具合、シートが平にならずに 沈むの見たよ  
とまとさんが かわいいね

冷蔵庫 助手席の後ろに置いたら、電源が遠いですよね?
そこに 12V電源 つけてもらうと よかったんかな。
助手席の後ろに 冷蔵庫が 鎮座すると 靴は どこ 置くのかな?
ギャレーの水タンク使わないで 下駄箱にすると いいかなぁ。

水 シャワーしか使えないの?ストレートの水 でないなら 不便だから 
物入れに使うの良さそう?

DVDで見ると、FFヒーターの吹き出し口 ベットフル展開した 
下になるみたいなんだけどこれ 確認してみます
ティーポみたいに 後方が 床使用になるのも いいなぁと 思ったけど 
シート固定するのが、たいへんだね。

シート動かすの たいへんみたいだから、うちは このパターンって
決めるのいいね。 
通常は、シート起こしてのが いいかなぁ。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。
軽キャン これから 購入する方に ちょっと でも 何か 参考になったら
いいなぁと思って、ごにゃごにゃと ケーアイ 見てきた 話 してみましたぁ

あんまり 見すぎても 迷っちゃうしね。

テントむしを買ったとき ベース車 迷って迷って 2駆のオートマにしたのね。
通勤の雪道 2駆で問題ないし、4駆にすると 大丈夫って 過信するでしょ。
雪の日も でかけてしまう。 4駆で 滑ったときには、谷底だわってね。

無理しないように 2駆にしたの。値段も安かったし。

雪も雨も 急に 降ってきたり するんだよね。アップダウンある道は、怖いよね。

4駆だったら 買わなくてもよかったかもしれない、チェーンを 去年 買ったんだ。

名神高速 ど吹雪で どんどん 積もってくるし 関西 こんなん 降るの ( ̄◆ ̄;)
動けなくなってる車もいるし ι(´Д`υ)アセアセ 

4駆なるやつ 今度は 絶対 買うって 思ったよ。

で・ルビーちゃんは、4駆のオートマです  
...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

オリーブさんから 石鹸いただきました 

ありがとうございます 

Dsc00569

なんだろ げんに 見せて 
Dsc00570
シフォンちゃんだ
お花の種も ありがと。嬉しいな。
Dsc00575
くんくん シフォンちゃんだ  
1
美味しそうな 石鹸 
まろやかで 使い心地のいい 石鹸です。
顔も 洗ったよ 


人気ブログランキングへ

ぽちっとよろしくお願いします

感謝 

ブログランキング・にほんブログ村へ

いつも 見てて くれて ありがとう  感謝 

より以前の記事一覧